1953年1月1日≪満62歳没≫ [1890年4月3日〜]
樋貝 詮三 (ひがい・せんぞう)
【官僚、政治家】 〔日本(山梨県)〕
1953年1月4日≪満50歳没≫ [1902年6月25日〜]
秩父宮 雍仁 (ちちぶのみや・やすひと)
【皇族】 〔日本(東京都)〕
1953年1月8日≪満78歳没≫ [1874年11月15日〜]
チャールズ=メリアム (Charles Edward Merriam)
【政治学者】 〔アメリカ〕
1953年1月11日≪満52歳没≫ [1900年7月1日〜]
森 正蔵 (もり・しょうぞう)
【ジャーナリスト】 〔日本(滋賀県)〕
1953年1月26日≪満78歳没≫ [1875年1月5日〜]
黒澤 貞次郎 (くろさわ・ていじろう)
【技術者、経営者】 〔日本(東京都)〕
1953年1月27日≪満77歳没≫ [1875年11月4日〜]
アベル=ラフレール (Abel Lafleur)
【彫刻家】 〔フランス〕
1953年2月9日≪満78歳没≫ [1874年5月17日〜]
エリザベート=ソンレル (Élisabeth Sonrel)
【画家、イラストレーター】 〔フランス〕
1953年2月16日≪満73歳没≫ [1880年2月5日〜]
宮脇 長吉 (みやわき・ちょうきち)
【軍人、政治家】 〔日本(香川県)〕
1953年2月25日≪満58歳没≫ [1894年8月5日〜]
桂 春団治 〈2代目〉 (かつら・はるだんじ)
【落語家】 〔日本(大阪府)〕
1953年2月25日≪満70歳没≫ [1882年5月14日〜]
斎藤 茂吉 (さいとう・もきち)
【歌人(短歌)】 〔日本(山形県)〕
1953年3月2日≪満70歳没≫ [1882年3月15日〜]
ジェームズ=ライトボディ (James Davies Lightbody)
【陸上競技/中距離】 〔アメリカ〕
1953年3月5日≪満74歳没≫ [1878年12月18日〜]
ヨシフ=スターリン (Joseph Stalin)
【政治家】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1953年3月5日≪満61歳没≫ [1891年4月23日〜]
セルゲイ=プロコフィエフ (Sergey Prokofiev)
【作曲家】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1953年3月9日≪満61歳没≫ [1892年2月22日〜]
佐野 学 (さの・まなぶ)
【社会運動家】 〔日本(大分県)〕
1953年3月10日≪満36歳没≫ [1917年2月19日〜]
峠 三吉 (とうげ・さんきち)
【詩人】 〔日本(大阪府)〕
1953年3月12日≪満46歳没≫ [1906年12月10日〜]
伊東 静雄 (いとう・しずお)
【詩人】 〔日本(長崎県)〕
1953年3月14日≪満56歳没≫ [1896年11月23日〜]
クレメント=ゴットワルト (Klement Gottwald)
【政治家】 〔チェコスロバキア〕
1953年3月23日≪満75歳没≫ [1877年6月3日〜]
ラウル=デュフィ (Raoul Dufy)
【画家】 〔フランス〕
1953年3月28日≪満64歳没≫ [1888年5月28日〜]
ジム=ソープ (Jacobus Franciscus “Jim” Thorpe)
【陸上競技/十種競技】 〔アメリカ〕
1953年4月7日≪満67歳没≫ [1886年2月10日〜]
中川 芳江 (なかがわ・よしえ)
【女優】 〔日本(東京都)〕
1953年4月11日≪満41歳没≫ [1912年4月10日〜]
ボリス=キドリッチ (Boris Kidric)
【政治家】 〔スロベニア〕
1953年4月16日≪満54歳没≫ [1898年10月4日〜]
新関 健之助 (にいぜき・けんのすけ)
【漫画家】 〔日本(東京都)〕
1953年4月22日≪満67歳没≫ [1885年10月23日〜]
ジャン=チョクラルスキー (Jan Czochralski)
【化学者】 〔ポーランド〕
1953年4月29日≪満62歳没≫ [1891年1月22日〜]
モイーズ=キスリング (Moise Kisling)
【画家】 〔ポーランド→フランス〕
1953年5月14日≪満50歳没≫ [1903年2月15日〜]
蜂須賀 正氏 (はちすか・まさうじ)
【鳥類学者、探検家】 〔日本(東京都)〕
1953年5月16日≪満43歳没≫ [1910年1月23日〜]
ジャンゴ=ラインハルト (Django Reinhardt)
【ミュージシャン】 〔ベルギー〕
1953年5月25日≪満70歳没≫ [1882年10月22日〜]
エドマンド=デュラック (Edmund Dulac)
【挿絵画家】 〔フランス〕
1953年5月27日≪満84歳没≫ [1868年12月4日〜]
ジェシー=バーケット (Jesse Burkett)
【野球】 〔アメリカ〕
1953年5月28日≪満48歳没≫ [1904年12月28日〜]
堀 辰雄 (ほり・たつお)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1953年5月29日≪満63歳没≫ [1889年11月3日〜]
柳澤 健 (やなぎさわ・けん)
【外交官、詩人】 〔日本(福島県)〕
1953年6月5日≪満60歳没≫ [1893年2月10日〜]
ビル=チルデン (William Tatem “Bill” Tilden)
【テニス】 〔アメリカ〕
1953年6月5日≪満65歳没≫ [1887年11月11日〜]
ローランド=ヤング (Roland Young)
【俳優】 〔イギリス〕
1953年6月16日≪満80歳没≫ [1873年3月17日〜]
マーガレット=ボンドフィールド (Margaret Bondfield)
【政治家】 〔イギリス〕
1953年6月19日≪満57歳没≫ [1896年5月2日〜]
ノーマン=ロス (Norman DeMille Ross)
【水泳競技/競泳】 〔アメリカ〕
1953年6月23日≪満71歳没≫ [1881年12月8日〜]
アルベール=グレーズ (Albert Gleizes)
【画家】 〔フランス〕
1953年7月7日≪満51歳没≫ [1901年12月14日〜]
阪東 妻三郎 (ばんどう・つまさぶろう)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1953年7月14日≪満70歳没≫ [1883年4月19日〜]
リヒャルト=フォン=ミーゼス (Richard von Mises)
【数学者】 〔オーストリア〕
1953年7月15日≪満79歳没≫ [1874年4月20日〜]
エウジェニオ=バルザン (Eugenio Balzan)
【ジャーナリスト】 〔イタリア〕
1953年8月11日≪満60歳没≫ [1892年11月16日〜]
タツィオ=ヌヴォラーリ (Tazio Giorgio Nuvolari)
【レーシングドライバー】 〔イタリア〕
1953年8月15日≪満78歳没≫ [1875年2月4日〜]
ルートヴィヒ=プラントル (Ludwig Prandtl)
【物理学者】 〔ドイツ〕
1953年9月1日≪満72歳没≫ [1880年9月27日〜]
ジャック=ティボー (Jacques Thibaud)
【バイオリン奏者】 〔フランス〕
1953年9月3日≪満66歳没≫ [1887年2月11日〜]
折口 信夫 (おりぐち・しのぶ)
【文学者】 〔日本(大阪府)〕
1953年9月5日≪満72歳没≫ [1881年8月14日〜]
フランシス=フォード (Francis Ford)
【映画監督】 〔アメリカ〕
1953年9月7日≪満77歳没≫ [1875年11月24日〜]
阿部 信行 (あべ・のぶゆき)
【軍人、政治家】 〔日本(石川県)〕 ※元・総理大臣
1953年9月12日≪満68歳没≫ [1884年9月24日〜]
ヒューゴ=シュマイザー (Hugo Schmeisser)
【銃器設計者】 〔ドイツ〕
1953年9月13日≪満72歳没≫ [1880年11月13日〜]
布施 辰治 (ふせ・たつじ)
【弁護士、社会運動家】 〔日本(宮城県)〕
1953年9月24日≪満87歳没≫ [1865年9月30日〜]
ルシアン=レヴィ=デュルメル (Lucien Lévy-Dhurmer)
【画家】 〔フランス〕
1953年9月28日≪満63歳没≫ [1889年11月20日〜]
エドウィン=ハッブル (Edwin Powell Hubble)
【天文学者】 〔アメリカ〕
1953年9月30日≪満71歳没≫ [1881年10月11日〜]
ルイス=リチャードソン (Lewis Fry Richardson)
【気象学者】 〔イギリス〕
1953年10月3日≪満71歳没≫ [1881年11月15日〜]
塩野 義三郎 〈2代目〉 (しおの・ぎさぶろう)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※塩野義製薬 元社長
1953年10月3日≪満81歳没≫ [1871年11月9日〜]
フローレンス=セービン (Florence Rena Sabin)
【医学者】 〔アメリカ〕
1953年10月3日≪満69歳没≫ [1883年11月8日〜]
アーノルド=バックス (Arnold Bax)
【作曲家】 〔イギリス〕
1953年10月4日≪満73歳没≫ [1879年11月7日〜]
野口 兼資 (のぐち・かねすけ)
【能楽師】 〔日本(愛知県)〕
1953年10月7日≪満65歳没≫ [1888年4月25日〜]
宮城 長順 (みやぎ・ちょうじゅん)
【空手】 〔日本(沖縄県)〕
1953年10月8日≪満41歳没≫ [1912年4月22日〜]
キャスリーン=フェリア (Kathleen Ferrier)
【声楽家】 〔イギリス〕
1953年10月14日≪満59歳没≫ [1894年9月12日〜]
徳田 球一 (とくだ・きゅういち)
【政治家】 〔日本(沖縄県)〕
1953年10月28日≪満47歳没≫ [1906年8月9日〜]
大澤 寿人 (おおさわ・ひさと)
【作曲家】 〔日本(兵庫県)〕
1953年11月8日≪満83歳没≫ [1870年10月22日〜]
イワン=ブーニン (Ivan Alekseyevich Bunin)
【作家】 〔ロシア〕
1953年11月9日≪満39歳没≫ [1914年10月27日〜]
ディラン=トマス (Dylan Marlais Thomas)
【詩人】 〔イギリス〕
1953年11月24日≪満75歳没≫ [1878年1月20日〜]
赤松 麟作 (あかまつ・りんさく)
【洋画家】 〔日本(岡山県)〕
1953年11月26日≪満78歳没≫ [1875年6月14日〜]
原 夫次郎 (はら・ふじろう)
【政治家】 〔日本(島根県)〕
1953年11月27日≪満65歳没≫ [1888年10月16日〜]
ユージン=オニール (Eugene O'Neill)
【作家】 〔アメリカ〕
1953年11月29日≪満80歳没≫ [1873年10月26日〜]
ガントレット 恒 (Gauntlett Tuneko)
【女性運動家】 〔日本(愛知県)〕
1953年11月30日≪満74歳没≫ [1879年1月22日〜]
フランシス=ピカビア (Francis Picabia)
【画家】 〔フランス〕
1953年12月6日≪満59歳没≫ [1894年9月12日〜]
フランス=ペニング (Frans Michel Penning)
【物理学者】 〔ドイツ〕
1953年12月13日≪満68歳没≫ [1885年5月30日〜]
エセル=ミューケルト (Ethel Muckelt)
【フィギュアスケート】 〔イギリス〕
1953年12月14日≪満57歳没≫ [1896年8月8日〜]
マージョリー=ローリングス (Marjorie Kinnan Rawlings)
【作家】 〔アメリカ〕
1953年12月19日≪満85歳没≫ [1868年3月22日〜]
ロバート=ミリカン (Robert Andrews Millikan)
【物理学者】 〔アメリカ〕
1953年12月22日≪満81歳没≫ [1872年3月16日〜]
田熊 常吉 (たくま・つねきち)
【発明家】 〔日本(鳥取県)〕