1948年1月1日≪満77歳没≫ [1870年6月14日〜]
今村 明恒 (いまむら・あきつね)
【地震学者】 〔日本(鹿児島県)〕
1948年1月2日≪満68歳没≫ [1879年5月1日〜]
山田 九州男 (やまだ・くすお)
【俳優】 〔日本(熊本県)〕
1948年1月5日≪満89歳没≫ [1858年4月30日〜]
メアリー=ハリソン (Mary Harrison)
【ファーストレディー】 〔アメリカ〕
1948年1月8日≪満60歳没≫ [1887年6月20日〜]
クルト=シュヴィッタース (Kurt Schwitters)
【画家】 〔ドイツ〕
1948年1月19日≪満78歳没≫ [1869年8月13日〜]
トニー=ガルニエ (Tony Garnier)
【建築家、都市計画家】 〔フランス〕
1948年1月26日≪満94歳没≫ [1853年8月20日〜]
倉富 勇三郎 (くらとみ・ゆうざぶろう)
【司法官僚】 〔日本(福岡県)〕
1948年1月30日≪満78歳没≫ [1869年10月2日〜]
マハトマ=ガンディー (Mahandas Gandhi)
【宗教家、政治指導者】 〔インド〕
1948年1月30日≪満76歳没≫ [1871年8月19日〜]
オービル=ライト (Orville Wright)
【発明家】 〔アメリカ〕
1948年2月2日≪満63歳没≫ [1884年9月18日〜]
ガートルード=バロウズ=ベネット (Gertrude Barrows Bennett)
【作家】 〔アメリカ〕
1948年2月2日≪満53歳没≫ [1894年10月5日〜]
ベビル=ラッド (Bevil Ruud)
【陸上競技/短距離】 〔南アフリカ共和国〕
1948年2月11日≪満50歳没≫ [1898年1月22日〜]
セルゲイ=エイゼンシュタイン (Sergei Eisenstein)
【映画監督】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1948年2月11日≪満61歳没≫ [1886年8月19日〜]
小林 好日 (こばやし・よしはる)
【国語学者】 〔日本(東京都)〕
1948年2月28日≪満50歳没≫ [1897年7月6日〜]
花田 長太郎 (はなだ・ちょうたろう)
【将棋】 〔日本(北海道)〕
1948年3月4日≪満51歳没≫ [1896年9月4日〜]
アントナン=アルトー (Antonin Artaud)
【劇作家、詩人、俳優】 〔フランス〕
1948年3月6日≪満59歳没≫ [1888年12月26日〜]
菊池 寛 (きくち・かん)
【作家】 〔日本(香川県)〕
1948年3月8日≪満59歳没≫ [1889年2月20日〜]
フルス=ベーチェット (Hulusi Behcet)
【医師(皮膚科医)】 〔トルコ〕
1948年3月12日≪満85歳没≫ [1863年2月4日〜]
アルフレッド=ラクロワ (Alfred Lacroix)
【火山学者】 〔フランス〕
1948年3月15日≪満67歳没≫ [1880年6月19日〜]
山崎 達之輔 (やまざき・たつのすけ)
【政治家】 〔日本(福岡県)〕
1948年3月25日≪満41歳没≫ [1906年4月12日〜]
川島 芳子 (かわしま・よしこ)
【特殊工作員】 〔中国〕
1948年3月27日≪満78歳没≫ [1869年11月1日〜]
小山 松吉 (こやま・まつきち)
【検察官】 〔日本(茨城県)〕
1948年3月30日≪満50歳没≫ [1898年2月4日〜]
神田 山陽 〈初代〉 (かんだ・さんよう)
【講談師】 〔日本(神奈川県)〕
1948年4月1日≪満76歳没≫ [1871年8月11日〜]
三土 忠造 (みつち・ちゅうぞう)
【政治家】 〔日本(香川県)〕
1948年4月4日≪満88歳没≫ [1859年9月11日〜]
堀越 千代 (ほりこし・ちよ)
【教育者】 〔日本(岩手県)〕
1948年4月17日≪満80歳没≫ [1868年1月18日〜]
鈴木 貫太郎 (すずき・かんたろう)
【軍人、政治家】 〔日本(千葉県)〕 ※元・総理大臣
1948年4月20日≪満68歳没≫ [1880年3月2日〜]
米内 光政 (よない・みつまさ)
【軍人、政治家】 〔日本(岩手県)〕 ※元・総理大臣
1948年5月15日≪満61歳没≫ [1886年7月13日〜]
エドワード=フラナガン (Edward Joseph Flanagan)
【社会事業家】 〔アメリカ〕
1948年5月21日≪満62歳没≫ [1885年7月21日〜]
ジャック=フェデー (Jacques Feyder)
【脚本家、映画監督】 〔フランス〕
1948年5月23日≪満75歳没≫ [1873年5月7日〜]
美濃部 達吉 (みのべ・たつきち)
【法学者】 〔日本(兵庫県)〕
1948年6月6日≪満83歳没≫ [1864年10月5日〜]
ルイ=リュミエール (Louis Jean Lumiere)
【発明家】 〔フランス〕
1948年6月8日≪満77歳没≫ [1870年11月8日〜]
安保 清種 (あぼ・きよかず)
【軍人】 〔日本(佐賀県)〕
1948年6月8日≪満38歳没≫ [1910年1月31日〜]
グンナー=セヴェソダーベリ (Gunnar Säve-Söderbergh)
【古生物学者】 〔スウェーデン〕
1948年6月8日≪満36歳没≫ [1912年4月19日〜]
松本 竣介 (まつもと・しゅんすけ)
【洋画家】 〔日本(東京都)〕
1948年6月13日≪満38歳没≫ [1909年6月19日〜]
太宰 治 (だざい・おさむ)
【作家】 〔日本(青森県)〕
1948年6月18日≪満84歳没≫ [1864年1月9日〜]
アルヴァ=ローバック (Alvah Curtis Roebuck)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※シアーズ・ローバック 共同創業者
1948年7月1日≪満43歳没≫ [1904年8月8日〜]
アキッレ=バルツィ (Achille Varzi)
【レーシングドライバー】 〔イタリア〕
1948年7月1日≪満54歳没≫ [1894年6月16日〜]
水木 京太 (みずき・きょうた)
【劇作家】 〔日本(秋田県)〕
1948年7月11日≪満41歳没≫ [1907年7月4日〜]
ジョン=アンダーソン (John Franklin Anderson)
【陸上競技/円盤投げ】 〔アメリカ〕
1948年7月11日≪満75歳没≫ [1873年6月7日〜]
フランツ=ワイデンライヒ (Franz Weidenreich)
【解剖学者】 〔ドイツ〕
1948年7月14日≪満77歳没≫ [1871年2月18日〜]
ハリー=ブレアリー (Harry Brearley)
【冶金学者】 〔イギリス〕
1948年7月21日≪満73歳没≫ [1875年1月15日〜]
小西 重直 (こにし・しげなお)
【教育学者】 〔日本(山形県)〕
1948年7月23日≪満73歳没≫ [1875年1月22日〜]
デービッド=W=グリフィス (David Wark Griffith)
【映画監督】 〔アメリカ〕
1948年8月2日≪満83歳没≫ [1864年11月22日〜]
安達 謙蔵 (あだち・けんぞう)
【政治家】 〔日本(熊本県)〕
1948年8月9日≪満63歳没≫ [1885年7月8日〜]
ヒューゴ=ボス (Hugo Ferdinand Boss)
【ファッションデザイナー】 〔ドイツ〕
1948年8月11日≪満74歳没≫ [1873年12月20日〜]
朝河 貫一 (あさかわ・かんいち)
【歴史学者】 〔日本(福島県)〕
1948年8月16日≪満53歳没≫ [1895年2月6日〜]
ベーブ=ルース (George Herman “Babe” Ruth, Jr.)
【野球】 〔アメリカ〕
1948年8月21日≪満88歳没≫ [1860年2月6日〜]
フレデリック=ホール (Frederick Hall)
【画家】 〔イギリス〕
1948年8月27日≪満86歳没≫ [1862年4月11日〜]
チャールズ=ヒューズ (Charles Hughes)
【政治家】 〔アメリカ〕
1948年8月30日≪満54歳没≫ [1894年2月1日〜]
潁原 退蔵 (えばら・たいぞう)
【国文学者】 〔日本(長崎県)〕
1948年9月1日≪満67歳没≫ [1881年7月5日〜]
トーマス=パーネル (Thomas Parnell)
【物理学者】 〔イギリス〕
1948年9月4日≪満60歳没≫ [1888年4月6日〜]
市川 厚一 (いちかわ・こういち)
【医学者(病理学)】 〔日本(茨城県)〕
1948年9月7日≪満76歳没≫ [1872年5月21日〜]
藍川 清成 (あいかわ・きよなり)
【経営者、政治家】 〔日本(岐阜県)〕 ※名古屋鉄道(名鉄) 元社長
1948年9月7日≪満80歳没≫ [1867年12月5日〜]
清水 釘吉 (しみず・ていきち)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※清水建設 元社長
1948年9月17日≪満61歳没≫ [1887年6月5日〜]
ルース=ベネディクト (Ruth Benedict)
【文化人類学者】 〔アメリカ〕
1948年9月20日≪満55歳没≫ [1893年2月14日〜]
草川 信 (くさかわ・しん)
【作曲家】 〔日本(長野県)〕
1948年9月24日≪満53歳没≫ [1894年12月2日〜]
ウォーレン=ウィリアム (Warren William)
【俳優】 〔アメリカ〕
1948年9月30日≪満87歳没≫ [1861年8月6日〜]
イーディス=ルーズベルト (Edith Roosevelt)
【ファーストレディー】 〔アメリカ〕
1948年10月8日≪満76歳没≫ [1872年9月5日〜]
アル=オース (Albert Lewis “Al” Orth)
【野球】 〔アメリカ〕
1948年10月9日≪満51歳没≫ [1897年1月23日〜]
佐々 弘雄 (さっさ・ひろお)
【政治評論家】 〔日本(熊本県)〕
1948年10月10日≪満78歳没≫ [1869年10月19日〜]
勝田 主計 (しょうだ・かずえ)
【大蔵官僚】 〔日本(愛媛県)〕
1948年10月11日≪満62歳没≫ [1886年6月11日〜]
岡本 一平 (おかもと・いっぺい)
【漫画家】 〔日本(北海道)〕
1948年10月13日≪満76歳没≫ [1871年11月26日〜]
副島 道正 (そえじま・みちまさ)
【実業家】 〔日本(東京都)〕
1948年11月4日≪満65歳没≫ [1883年7月25日〜]
福原 信三 (ふくはら・しんぞう)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※資生堂 元社長
1948年11月23日≪満48歳没≫ [1900年4月26日〜]
ハック=ウィルソン (Lewis Robert “Hack” Wilson)
【野球】 〔アメリカ〕
1948年11月24日≪満84歳没≫ [1864年5月1日〜]
アンナ=ジャービス (Anna Marie Jarvis)
【社会事業家】 〔アメリカ〕
1948年11月28日≪満89歳没≫ [1859年6月13日〜]
井上 篤太郎 (いのうえ・とくたろう)
【経営者、政治家】 〔日本(神奈川県)〕 ※京王電鉄 元社長
1948年12月3日≪満56歳没≫ [1892年6月20日〜]
式守 伊之助 〈16代目〉 (しきもり・いのすけ)
【相撲】 〔日本(山形県)〕
1948年12月4日≪満65歳没≫ [1883年5月29日〜]
フランク=ベンフォード (Frank Albert Benford)
【物理学者】 〔アメリカ〕
1948年12月13日≪満74歳没≫ [1873年12月29日〜]
小島 烏水 (こじま・うすい)
【登山家】 〔日本(香川県)〕
1948年12月21日≪満58歳没≫ [1890年10月2日〜]
額田 六福 (ぬかだ・ろっぷく)
【劇作家】 〔日本(岡山県)〕
1948年12月23日≪満63歳没≫ [1885年1月21日〜]
板垣 征四郎 (いたがき・せいしろう)
【軍人】 〔日本(岩手県)〕
1948年12月23日≪満60歳没≫ [1888年9月28日〜]
木村 兵太郎 (きむら・へいたろう)
【軍人】 〔日本(東京都)〕
1948年12月23日≪満64歳没≫ [1884年7月30日〜]
東條 英機 (とうじょう・ひでき)
【軍人、政治家】 〔日本(東京都)〕 ※元・総理大臣
1948年12月23日≪満65歳没≫ [1883年8月8日〜]
土肥原 賢二 (どひはら・けんじ)
【軍人】 〔日本(岡山県)〕
1948年12月23日≪満70歳没≫ [1878年2月14日〜]
広田 弘毅 (ひろた・こうき)
【外交官、政治家】 〔日本(福岡県)〕 ※元・総理大臣
1948年12月23日≪満70歳没≫ [1878年7月27日〜]
松井 石根 (まつい・いわね)
【軍人】 〔日本(愛知県)〕
1948年12月23日≪満56歳没≫ [1892年12月15日〜]
武藤 章 (むとう・あきら)
【軍人】 〔日本(熊本県)〕