1952年に亡くなった人々
[没年月日(命日)データベース]

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲
[◀1951年に亡くなった人々] [1953年に亡くなった人々▶]
≪データ作成:ストローワラ(Straw-wara)≫


1952年1月2日≪満82歳没≫ [1869年8月8日〜]
ルイ=ヴァルタ (Louis Valtat)
【画家】 〔フランス〕
1952年1月5日≪満67歳没≫ [1884年12月5日〜]
西川 正治 (にしかわ・しょうじ)
【物理学者】 〔日本(東京都)〕
1952年1月11日≪満85歳没≫ [1866年11月11日〜]
藤井 健次郎 (ふじい・けんじろう)
【遺伝学者】 〔日本(石川県)〕
1952年1月19日≪満78歳没≫ [1873年7月5日〜]
田原 淳 (たわら・すなお)
【病理学者】 〔日本(大分県)〕
1952年1月29日≪満85歳没≫ [1866年8月11日〜]
本多 静六 (ほんだ・せいろく)
【森林学者】 〔日本(埼玉県)〕
1952年1月31日≪満76歳没≫ [1875年4月27日〜]
ラルフ=パワーズ (Ralph Ernest Powers)
【数学者】 〔アメリカ〕
1952年2月3日≪満75歳没≫ [1876年3月15日〜]
蒲原 有明 (かんばら・ありあけ)
【詩人】 〔日本(東京都)〕
1952年2月6日≪満56歳没≫ [1895年12月14日〜]
ジョージ6世 (George VI)
【王族】 〔イギリス(イングランド)〕
1952年2月14日≪満55歳没≫ [1896年12月27日〜]
モーリス=デワール (Maurice De Waele)
【自転車レーサー】 〔ベルギー〕
1952年2月16日≪満92歳没≫ [1859年8月4日〜]
クヌート=ハムスン (Knut Hamsun)
【作家】 〔ノルウェー〕
1952年2月18日≪満80歳没≫ [1871年10月14日〜]
本山 白雲 (もとやま・はくうん)
【彫刻家】 〔日本(高知県)〕
1952年2月21日≪満84歳没≫ [1867年12月23日〜]
林 市蔵 (はやし・いちぞう)
【内務官僚】 〔日本(熊本県)〕
1952年2月28日≪満64歳没≫ [1888年2月2日〜]
木村 小左衛門 (きむら・こざえもん)
【実業家、政治家】 〔日本(島根県)〕
1952年2月29日≪満79歳没≫ [1872年5月23日〜]
山口 喜一郎 (やまぐち・きいちろう)
【教育者】 〔日本(石川県)〕
1952年3月1日≪満60歳没≫ [1891年11月23日〜]
久米 正雄 (くめ・まさお)
【作家】 〔日本(長野県)〕
1952年3月3日≪満77歳没≫ [1874年4月2日〜]
渡辺 長男 (わたなべ・おさお)
【彫刻家】 〔日本(大分県)〕
1952年3月4日≪満94歳没≫ [1857年11月27日〜]
チャールズ=シェリントン (Charles Scott Sherrington)
【生理学者】 〔イギリス〕
1952年3月9日≪満76歳没≫ [1875年8月6日〜]
松田 重次郎 (まつだ・じゅうじろう)
【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※マツダ 元社長
1952年3月13日≪満82歳没≫ [1869年12月5日〜]
福来 友吉 (ふくらい・ともきち)
【心理学者】 〔日本(岐阜県)〕
1952年3月19日≪満75歳没≫ [1876年6月28日〜]
ロベール=ゲラン (Robert Guerin)
【サッカー】 〔フランス〕
1952年3月21日≪満67歳没≫ [1884年6月26日〜]
ペーター=ペーターゼン (Peter Petersen)
【教育者】 〔ドイツ〕
1952年3月27日≪満57歳没≫ [1894年6月11日〜]
豊田 喜一郎 (とよだ・きいちろう)
【経営者】 〔日本(静岡県)〕 ※トヨタ自動車 創業者・元社長
1952年3月29日≪満74歳没≫ [1877年9月10日〜]
キャサリン=ソフィ=ドライアー (Katherine Sophie Dreier)
【画家、美術品収集家】 〔アメリカ〕
1952年4月6日≪満69歳没≫ [1882年6月6日〜]
ルドルフ=ラーデンブルク (Rudolf Ladenburg)
【物理学者】 〔ドイツ→アメリカ〕
1952年4月9日≪満55歳没≫ [1896年8月5日〜]
大辻 司郎 (おおつじ・しろう)
【漫談家】 〔日本(東京都)〕
1952年4月9日≪満60歳没≫ [1892年1月14日〜]
三鬼 隆 (みき・たかし)
【経営者】 〔日本(岩手県)〕 ※八幡製鉄 元社長
1952年4月24日≪満78歳没≫ [1873年10月1日〜]
勝田 銀次郎 (かつた・ぎんじろう)
【経営者、政治家】 〔日本(愛媛県)〕
1952年4月25日≪満42歳没≫ [1910年2月28日〜]
草野 天平 (くさの・てんぺい)
【詩人】 〔日本(東京都)〕
1952年5月6日≪満81歳没≫ [1870年8月31日〜]
マリア=モンテッソーリ (Maria Montessori)
【教育者】 〔イタリア〕
1952年5月8日≪満73歳没≫ [1879年1月1日〜]
ウィリアム=フォックス (William Fox)
【映画プロデューサー】 〔ハンガリー→アメリカ〕
1952年5月18日≪満52歳没≫ [1900年2月14日〜]
中井 正一 (なかい・まさかず)
【美学者】 〔日本(大阪府)〕
1952年5月21日≪満95歳没≫ [1856年10月16日〜]
田中舘 愛橘 (たなかだて・あいきつ)
【地球物理学者】 〔日本(岩手県)〕
1952年5月30日≪満72歳没≫ [1880年5月1日〜]
アルバート=ラスカー (Albert Davis Lasker)
【経営者、慈善活動家】 〔アメリカ〕
1952年6月1日≪満92歳没≫ [1859年10月20日〜]
ジョン=デューイ (John Dewey)
【哲学者】 〔アメリカ〕
1952年6月3日≪満68歳没≫ [1884年3月5日〜]
豊田 利三郎 (とよだ・りざぶろう)
【経営者】 〔日本(滋賀県)〕 ※トヨタ自動車 元社長
1952年6月11日≪満86歳没≫ [1865年7月8日〜]
ジュール=アドレール (Jules Adler)
【画家】 〔フランス〕
1952年6月11日≪満61歳没≫ [1890年8月5日〜]
和田 小六 (わだ・ころく)
【航空工学者】 〔日本(東京都)〕
1952年6月16日≪満90歳没≫ [1861年7月25日〜]
アンドリュー=ローソン (Andrew Cowper Lawson)
【地質学者】 〔イギリス→アメリカ〕
1952年6月19日≪満73歳没≫ [1878年6月27日〜]
木下 東作 (きのした・とうさく)
【スポーツ評論家】 〔日本(京都府)〕
1952年6月20日≪満54歳没≫ [1898年6月9日〜]
ルイージ=ファジオーリ (Luigi Fagioli)
【レーシングドライバー】 〔イタリア〕
1952年6月27日≪満63歳没≫ [1889年2月6日〜]
エルモ=リンカーン (Elmo Lincoln)
【俳優】 〔アメリカ〕
1952年7月24日≪満70歳没≫ [1882年6月18日〜]
リカルト=ヨハンソン (Richard Johansson)
【フィギュアスケート】 〔スウェーデン〕
1952年7月26日≪満33歳没≫ [1919年5月7日〜]
エヴァ=ペロン (Maria Eva Duarte de Peron)
【女優、政治家】 〔アルゼンチン〕
1952年7月31日≪満72歳没≫ [1880年2月21日〜]
ワルデマール=ボンゼルス (Waldemar Bonsels)
【作家】 〔ドイツ〕
1952年8月4日≪満61歳没≫ [1891年1月12日〜]
ジャック=セシル=ドラモンド (Jack Cecil Drummond)
【化学者】 〔イギリス〕
1952年8月14日≪満40歳没≫ [1912年6月19日〜]
和田 信賢 (わだ・しんけん)
【アナウンサー/NHK】 〔日本(東京都)〕
1952年8月22日≪満84歳没≫ [1867年10月25日〜]
平沼 騏一郎 (ひらぬま・きいちろう)
【司法官僚、政治家】 〔日本(岡山県)〕 ※元・内閣総理大臣
1952年8月25日≪満63歳没≫ [1889年4月21日〜]
塚本 三 (つかもと・ぞう)
【政治家】 〔日本(愛知県)〕
1952年8月29日≪満73歳没≫ [1878年12月6日〜]
大河内 正敏 (おおこうち・まさとし)
【化学者】 〔日本(東京都)〕
1952年9月1日≪満86歳没≫ [1865年11月7日〜]
小杉 天外 (こすぎ・てんがい)
【作家】 〔日本(秋田県)〕
1952年9月2日≪満73歳没≫ [1879年6月9日〜]
ジョセフ=アヴェノル (Joseph Louis Avenol)
【外交官】 〔フランス〕
1952年9月6日≪満54歳没≫ [1898年7月4日〜]
ガートルード=ローレンス (Gertrude Lawrence)
【女優】 〔イギリス〕
1952年9月8日≪満68歳没≫ [1883年11月21日〜]
ウィリアム=ラム (William Frederick Lamb)
【建築家】 〔アメリカ〕
1952年9月23日≪満60歳没≫ [1892年8月21日〜]
大井上 康 (おおいのうえ・やすし)
【農業学者】 〔日本(山梨県)〕
1952年10月17日≪満84歳没≫ [1868年2月14日〜]
岡田 啓介 (おかだ・けいすけ)
【軍人、政治家】 〔日本(福井県)〕 ※元・内閣総理大臣
1952年10月19日≪満80歳没≫ [1871年12月5日〜]
土井 晩翠 (どい・ばんすい)
【詩人】 〔日本(宮城県)〕
1952年10月22日≪満78歳没≫ [1874年4月19日〜]
エルンスト=リューディン (Ernst Rüdin)
【精神医学者】 〔スイス→ドイツ〕
1952年10月23日≪満31歳没≫ [1921年7月3日〜]
スーザン=ピータース (Susan Peters)
【女優】 〔アメリカ〕
1952年10月26日≪満74歳没≫ [1878年6月12日〜]
マートル=マカティアー (Myrtle June McAteer)
【テニス】 〔アメリカ〕
1952年10月26日≪満59歳没≫ [1893年6月10日〜]
ハティ=マクダニエル (Hattie McDaniel)
【歌手、女優】 〔アメリカ〕
1952年11月1日≪満42歳没≫ [1909年11月4日〜]
ディキシー=リー (Dixie Lee)
【女優】 〔アメリカ〕
1952年11月2日≪満63歳没≫ [1889年1月29日〜]
広川 松五郎 (ひろかわ・まつごろう)
【染色工芸家】 〔日本(新潟県)〕
1952年11月9日≪満77歳没≫ [1874年11月27日〜]
カイム=ワイズマン (Chaim Weizmann)
【化学者】 〔イスラエル〕
1952年11月13日≪満42歳没≫ [1910年5月23日〜]
マーガレット=ワイズ=ブラウン (Margaret Wise Brown)
【児童文学作家】 〔アメリカ〕
1952年11月17日≪満60歳没≫ [1892年6月30日〜]
弘田 龍太郎 (ひろた・りゅうたろう)
【作曲家】 〔日本(高知県)〕
1952年11月18日≪満56歳没≫ [1895年12月14日〜]
ポール=エリュアール (Paul Eluard)
【詩人】 〔フランス〕
1952年11月20日≪満86歳没≫ [1866年2月25日〜]
ベネデット=クローチェ (Benedetto Croce)
【哲学者】 〔イタリア〕
1952年11月26日≪満87歳没≫ [1865年2月19日〜]
スウェン=ヘディン (Sven Hedin)
【探検家】 〔スウェーデン〕
1952年12月4日≪満67歳没≫ [1885年9月16日〜]
カレン=ホーナイ (Karen Horney)
【医師(精神分析医)】 〔ドイツ〕
1952年12月6日≪満70歳没≫ [1882年11月9日〜]
中井 猛之進 (なかい・たけのしん)
【植物学者】 〔日本(岐阜県)〕
1952年12月12日≪満73歳没≫ [1879年5月6日〜]
ベドジフ=フロズニー (Bedřich Hrozný)
【言語学者】 〔チェコ〕
1952年12月16日≪満74歳没≫ [1878年1月12日〜]
緑嶌 友之助 (みどりしま・とものすけ)
【相撲】 〔日本(富山県)〕
1952年12月18日≪満81歳没≫ [1871年6月12日〜]
エルンスト=シュトローマー (Ernst Stromer von Reichenbach)
【古生物学者】 〔ドイツ〕
1952年12月22日≪満55歳没≫ [1897年9月1日〜]
河村 黎吉 (かわむら・れいきち)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1952年12月23日≪満62歳没≫ [1890年1月12日〜]
ワシリー=エロシェンコ (Vasili Eroshenko)
【詩人】 〔ロシア〕
1952年12月30日≪満65歳没≫ [1887年3月22日〜]
中山 晋平 (なかやま・しんぺい)
【作曲家】 〔日本(長野県)〕
1952年12月31日≪満21歳没≫ [1931年3月27日〜]
久坂 葉子 (くさか・ようこ)
【作家】 〔日本(兵庫県)〕

※このページに収録の1952年に亡くなった人々は77人です

1941年 1942年 1943年 1944年 1945年
1946年 1947年 1948年 1949年 1950年
1951年 1952年 1953年 1954年 1955年
1956年 1957年 1958年 1959年 1960年
1961年 1962年 1963年 1964年 1965年

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲

[▶▶1952年に生まれた人々◀◀]

▲▲ストローワラの情報交差点/トップページへ▲▲

没年月日(命日)データベース
≪Copyright (C) 2000-2025 "Straw-wara" All right reserved≫