1962年に亡くなった人々
[没年月日(命日)データベース]

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲
[◀1961年に亡くなった人々] [1963年に亡くなった人々▶]
≪データ作成:ストローワラ(Straw-wara)≫


1962年1月2日≪満78歳没≫ [1883年2月17日〜]
藤沼 庄平 (ふじぬま・しょうへい)
【警察官僚、政治家】 〔日本(栃木県)〕
1962年1月5日≪満76歳没≫ [1885年1月26日〜]
ペル=トーレン (Per Thoren)
【フィギュアスケート】 〔スウェーデン〕
1962年1月19日≪満70歳没≫ [1891年3月11日〜]
安井 誠一郎 (やすい・せいいちろう)
【政治家】 〔日本(岡山県)〕
1962年1月23日≪満68歳没≫ [1893年12月13日〜]
大村 能章 (おおむら・のうしょう)
【作曲家】 〔日本(山口県)〕
1962年1月27日≪満83歳没≫ [1878年3月25日〜]
フランシス=グレスナー=リー (Frances Glessner Lee)
【医師(法医学)】 〔アメリカ〕
1962年1月29日≪満86歳没≫ [1875年2月2日〜]
フリッツ=クライスラー (Fritz Kreisler)
【バイオリン奏者、作曲家】 〔オーストリア→アメリカ〕
1962年1月31日≪満87歳没≫ [1874年4月24日〜]
濱口 儀兵衛 〈10代目〉 (はまぐち・ぎへえ)
【経営者】 〔日本(和歌山県)〕 ※ヤマサ醤油 創業者・元社長
1962年2月11日≪満80歳没≫ [1882年1月7日〜]
木下 唯助 (きのした・ただすけ)
【興行師】 〔日本(香川県)〕 ※木下サーカス 創業者
1962年2月12日≪満49歳没≫ [1912年3月7日〜]
ミクロシュ=サバドス (Miklos Szabados)
【卓球】 〔ハンガリー〕
1962年2月15日≪満67歳没≫ [1895年1月20日〜]
実吉 捷郎 (さねよし・はやお)
【ドイツ文学者】 〔日本(東京都)〕
1962年2月15日≪満86歳没≫ [1875年8月13日〜]
堀井 新治郎 (ほりい・しんじろう)
【発明家】 〔日本(滋賀県)〕
1962年2月17日≪満71歳没≫ [1891年2月15日〜]
花柳 輔蔵 〈初代〉 (はなやぎ・すけぞう)
【日本舞踊家】 〔日本(東京都)〕
1962年2月17日≪満85歳没≫ [1876年9月15日〜]
ブルーノ=ワルター (Bruno Walter)
【指揮者】 〔ドイツ〕
1962年2月19日≪満81歳没≫ [1880年7月19日〜]
熊谷 岱蔵 (くまがい・たいぞう)
【医学者】 〔日本(長野県)〕
1962年2月19日≪満78歳没≫ [1883年5月13日〜]
ゲオルギオス=パパニコロウ (Georgios Papanikolaou)
【医師】 〔ギリシャ→アメリカ〕
1962年2月20日≪満66歳没≫ [1895年4月11日〜]
石田 壽 (いしだ・ひさし)
【裁判官】 〔日本(福岡県)〕
1962年2月20日≪満83歳没≫ [1879年1月30日〜]
鳥井 信治郎 (とりい・しんじろう)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※サントリー 創業者・元社長
1962年2月23日≪満80歳没≫ [1881年12月5日〜]
川口 為之助 (かわぐち・ためのすけ)
【政治家】 〔日本(千葉県)〕
1962年3月8日≪満73歳没≫ [1888年3月22日〜]
山岡 孫吉 (やまおか・まごきち)
【経営者】 〔日本(滋賀県)〕 ※ヤンマー 創業者・元社長
1962年3月14日≪満62歳没≫ [1899年12月1日〜]
岸 道三 (きし・みちぞう)
【実業家】 〔日本(北海道)〕
1962年3月15日≪満69歳没≫ [1892年9月10日〜]
アーサー=コンプトン (Arthur Holly Compton)
【物理学者】 〔アメリカ〕
1962年3月17日≪満76歳没≫ [1885年9月13日〜]
ヴィルヘルム=ブラシュケ (Wilhelm Blaschke)
【数学者】 〔ドイツ〕
1962年3月20日≪満94歳没≫ [1867年7月5日〜]
アンドリュー=エリコット=ダグラス (Andrew Ellicott Douglass)
【天文学者】 〔アメリカ〕
1962年3月20日≪満45歳没≫ [1916年8月28日〜]
チャールズ=ライト=ミルズ (Charles Wright Mills)
【社会学者】 〔アメリカ〕
1962年3月24日≪満78歳没≫ [1884年1月28日〜]
オーギュスト=ピカール (Auguste Antoine Piccard)
【物理学者、冒険家】 〔スイス〕
1962年3月26日≪満72歳没≫ [1889年8月1日〜]
室生 犀星 (むろう・さいせい)
【詩人】 〔日本(石川県)〕
1962年3月27日≪満70歳没≫ [1892年2月29日〜]
オーガスタ=サベージ (Augusta Savage)
【彫刻家】 〔アメリカ〕
1962年3月27日≪満82歳没≫ [1880年2月23日〜]
武林 無想庵 (たけばやし・むそうあん)
【作家、翻訳家】 〔日本(北海道)〕
1962年4月1日≪満61歳没≫ [1900年5月15日〜]
西東 三鬼 (さいとう・さんき)
【俳人(俳句)】 〔日本(岡山県)〕
1962年4月10日≪満21歳没≫ [1940年6月23日〜]
スチュアート=サトクリフ (Stuart Sutcliffe)
【ミュージシャン】 〔イギリス〕 元《The Beatles (ビートルズ)》
1962年4月11日≪満73歳没≫ [1888年12月24日〜]
マイケル=カーティス (Michael Curtiz)
【映画監督】 〔ハンガリー→アメリカ〕
1962年4月11日≪満61歳没≫ [1900年7月4日〜]
中谷 宇吉郎 (なかや・うきちろう)
【物理学者】 〔日本(石川県)〕
1962年4月15日≪満81歳没≫ [1880年6月4日〜]
クララ=ブランディック (Clara Blandick)
【女優】 〔アメリカ〕
1962年4月19日≪満70歳没≫ [1892年3月4日〜]
妹尾 韶夫 (せのお・あきお)
【翻訳家】 〔日本(岡山県)〕
1962年4月21日≪満79歳没≫ [1882年8月29日〜]
武者小路 公共 (むしゃのこうじ・きんとも)
【外交官】 〔日本(東京都)〕
1962年4月27日≪満78歳没≫ [1884年3月20日〜]
近藤 浩一路 (こんどう・こういちろ)
【日本画家】 〔日本(山梨県)〕
1962年4月29日≪満77歳没≫ [1885年2月3日〜]
田辺 元 (たなべ・はじめ)
【哲学者】 〔日本(東京都)〕
1962年5月2日≪満81歳没≫ [1881年1月30日〜]
小酒井 五一郎 (こさかい・ごいちろう)
【出版人、経営者】 〔日本(新潟県)〕 ※研究社 創業者・元社長
1962年5月12日≪満79歳没≫ [1883年1月30日〜]
秋田 雨雀 (あきた・うじゃく)
【劇作家、児童文学作家】 〔日本(青森県)〕
1962年5月18日≪満53歳没≫ [1909年1月23日〜]
白川 軍八郎 (しらかわ・ぐんぱちろう)
【津軽三味線奏者】 〔日本(青森県)〕
1962年5月19日≪満85歳没≫ [1877年2月19日〜]
ガブリエレ=ミュンター (Gabriele Münter)
【画家、版画家】 〔ドイツ〕
1962年6月4日≪満78歳没≫ [1884年5月11日〜]
前田 多門 (まえだ・たもん)
【内務官僚、政治家】 〔日本(大阪府)〕
1962年6月22日≪満75歳没≫ [1886年10月6日〜]
ハーバート=ウィリアム=ハインリッヒ (Herbert William Heinrich)
【安全管理技師】 〔アメリカ〕
1962年6月25日≪満60歳没≫ [1902年3月9日〜]
東野辺 薫 (とうのべ・かおる)
【作家】 〔日本(福島県)〕
1962年6月26日≪満45歳没≫ [1917年3月1日〜]
モンゴメリー=ピットマン (Montgomery Pittman)
【脚本家】 〔アメリカ〕
1962年6月28日≪満59歳没≫ [1903年4月6日〜]
ミッキー=カクレン (Mickey Cochrane)
【野球】 〔アメリカ〕
1962年6月30日≪満84歳没≫ [1878年4月1日〜]
春日 政治 (かすが・まさじ)
【国語学者】 〔日本(長野県)〕
1962年7月3日≪満74歳没≫ [1888年3月25日〜]
小川 菊松 (おがわ・きくまつ)
【出版人、経営者】 〔日本(茨城県)〕 ※誠文堂新光社 創業者・元社長
1962年7月6日≪満64歳没≫ [1897年9月25日〜]
ウィリアム=フォークナー (William Cuthbert Faulkner)
【作家】 〔アメリカ〕
1962年7月8日≪満64歳没≫ [1898年3月31日〜]
下総 皖一 (しもふさ・かんいち)
【作曲家】 〔日本(埼玉県)〕
1962年7月9日≪満64歳没≫ [1897年9月10日〜]
ジョルジュ=バタイユ (Georges Bataille)
【作家】 〔フランス〕
1962年7月15日≪満81歳没≫ [1881年6月9日〜]
小倉 右一郎 (おぐら・ういちろう)
【彫刻家】 〔日本(香川県)〕
1962年7月18日≪満64歳没≫ [1898年2月5日〜]
大河内 傳次郎 (おおこうち・でんじろう)
【俳優】 〔日本(福岡県)〕
1962年7月20日≪満41歳没≫ [1921年1月21日〜]
暁 テル子 (あかつき・てるこ)
【歌手】 〔日本(東京都)〕
1962年7月23日≪満74歳没≫ [1888年1月27日〜]
ジェームズ=ジョセフ=ローソン (James Joseph “J.J.” Lawson)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※ローソンズ・ミルク・カンパニー 創業者
1962年7月24日≪満44歳没≫ [1917年12月31日〜]
ウィルフリッド=ノイス (Wilfrid Noyce)
【登山家】 〔イギリス〕
1962年7月27日≪満61歳没≫ [1901年5月27日〜]
コンラッド=エルベージェム (Conrad Elvehjem)
【生化学者】 〔アメリカ〕
1962年7月27日≪満70歳没≫ [1892年7月8日〜]
リチャード=オールディントン (Richard Aldington)
【作家、詩人】 〔イギリス〕
1962年7月27日≪満79歳没≫ [1883年2月8日〜]
小口 みち子 (おぐち・みちこ)
【美容家、婦人運動家】 〔日本(兵庫県)〕
1962年7月29日≪満72歳没≫ [1890年2月17日〜]
ロナルド=フィッシャー (Ronald Aylmer Fisher)
【統計学者】 〔イギリス〕
1962年8月5日≪満36歳没≫ [1926年6月1日〜]
マリリン=モンロー (Marilyn Monroe)
【女優】 〔アメリカ〕
1962年8月8日≪満87歳没≫ [1875年7月31日〜]
柳田 國男 (やなぎた・くにお)
【民俗学者】 〔日本(兵庫県)〕
1962年8月9日≪満85歳没≫ [1877年7月2日〜]
ヘルマン=ヘッセ (Hermann Hesse)
【作家】 〔ドイツ〕
1962年8月11日≪満76歳没≫ [1886年3月24日〜]
大和田 愛羅 (おおわだ・あいら)
【作曲家】 〔日本(東京都)〕
1962年8月19日≪満87歳没≫ [1874年11月13日〜]
真島 利行 (まじま・りこう)
【化学者】 〔日本(京都府)〕
1962年9月3日≪満67歳没≫ [1894年10月14日〜]
エドワード=E=カミングス (Edward Estlin Cummings)
【詩人、画家】 〔アメリカ〕
1962年9月6日≪満64歳没≫ [1898年7月6日〜]
ハンス=アイスラー (Hanns Eisler)
【作曲家】 〔ドイツ〕
1962年9月6日≪満70歳没≫ [1892年1月2日〜]
柏尾 誠一郎 (かしお・せいいちろう)
【テニス】 〔日本(大阪府)〕
1962年9月7日≪満77歳没≫ [1885年4月17日〜]
カレン=ブリクセン (Baroness Karen von Blixen-Finecke)
【作家】 〔デンマーク〕
1962年9月7日≪満70歳没≫ [1892年8月11日〜]
吉川 英治 (よしかわ・えいじ)
【作家】 〔日本(神奈川県)〕
1962年9月26日≪満88歳没≫ [1873年10月6日〜]
小森 七郎 (こもり・しちろう)
【官僚】 〔日本(栃木県)〕
1962年10月3日≪満77歳没≫ [1885年4月26日〜]
飯田 蛇笏 (いいだ・だこつ)
【俳人(俳句)】 〔日本(山梨県)〕
1962年10月6日≪満50歳没≫ [1911年12月5日〜]
金田 邦夫 (かねだ・くにお)
【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※サンスター 創業者・元社長
1962年10月7日≪満36歳没≫ [1925年12月5日〜]
アンリ=オレーユ (Henri Oreiller)
【アルペンスキー】 〔フランス〕
1962年10月11日≪満90歳没≫ [1871年11月15日〜]
エーリッヒ=チェルマク (Erich Tschermak von Seysenegg)
【植物学者】 〔オーストリア〕
1962年10月11日≪満66歳没≫ [1896年2月24日〜]
花柳 はるみ (はなやぎ・はるみ)
【女優】 〔日本(茨城県)〕
1962年10月16日≪満78歳没≫ [1884年6月27日〜]
ガストン=バシュラール (Gaston Bachelard)
【哲学者】 〔フランス〕
1962年10月17日≪満81歳没≫ [1881年7月3日〜]
ナタリア=ゴンチャロワ (Natalia Goncharova)
【画家、デザイナー】 〔ロシア〕
1962年10月18日≪満78歳没≫ [1883年12月22日〜]
松野 鶴平 (まつの・つるへい)
【政治家】 〔日本(熊本県)〕
1962年10月20日≪満84歳没≫ [1877年12月14日〜]
成澤 玲川 (なるさわ・れいせん)
【ジャーナリスト】 〔日本(長野県)〕
1962年10月26日≪満60歳没≫ [1902年3月8日〜]
ルイーズ=ビーヴァース (Louise Beavers)
【女優】 〔アメリカ〕
1962年10月28日≪満83歳没≫ [1879年3月3日〜]
正宗 白鳥 (まさむね・はくちょう)
【作家】 〔日本(岡山県)〕
1962年11月3日≪満69歳没≫ [1893年8月15日〜]
ハーロー=カーティス (Harlow Herbert Curtice)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※ゼネラルモーターズ 元社長
1962年11月7日≪満66歳没≫ [1896年6月25日〜]
長崎 惣之助 (ながさき・そうのすけ)
【鉄道官僚】 〔日本(秋田県)〕
1962年11月7日≪満78歳没≫ [1884年10月11日〜]
エレノア=ルーズベルト (Eleanor Roosevelt)
【ファーストレディー】 〔アメリカ〕
1962年11月8日≪満76歳没≫ [1886年3月2日〜]
ウィリス=オブライエン (Willis Harold O'Brien)
【特撮技師】 〔アメリカ〕
1962年11月10日≪満86歳没≫ [1875年11月27日〜]
ユリウス=レーンハルト (Julius Lenhart)
【体操競技】 〔オーストリア〕
1962年11月12日≪満80歳没≫ [1882年1月20日〜]
田中 寛一 (たなか・かんいち)
【教育心理学者】 〔日本(岡山県)〕
1962年11月16日≪満71歳没≫ [1891年2月24日〜]
滝川 幸辰 (たきかわ・ゆきとき)
【刑法学者】 〔日本(岡山県)〕
1962年11月18日≪満77歳没≫ [1885年10月7日〜]
ニールス=ボーア (Niels Henrik David Bohr)
【物理学者】 〔デンマーク〕
1962年11月19日≪満41歳没≫ [1920年12月24日〜]
エディ=ラインアルター (Edy Reinalter)
【アルペンスキー】 〔スイス〕
1962年11月21日≪満56歳没≫ [1906年6月2日〜]
橋本 龍伍 (はしもと・りょうご)
【政治家】 〔日本(東京都)〕
1962年11月23日≪満52歳没≫ [1910年9月3日〜]
名取 洋之助 (なとり・ようのすけ)
【写真家】 〔日本(東京都)〕
1962年11月24日≪満78歳没≫ [1884年9月26日〜]
フォレスト=スミスソン (Forrest Smithson)
【陸上競技/ハードル】 〔イギリス〕
1962年11月28日≪満82歳没≫ [1880年8月31日〜]
ウィルヘルミナ (Wilhelmina)
【王族】 〔オランダ〕
1962年12月4日≪満73歳没≫ [1899年7月1日〜]
チャールズ=ロートン (Charles Laughton)
【俳優】 〔イギリス〕
1962年12月7日≪満67歳没≫ [1895年7月12日〜]
キルステン=フラグスタート (Kirsten Flagstad)
【声楽家】 〔ノルウェー〕
1962年12月15日≪満85歳没≫ [1877年4月6日〜]
浅川 権八 (あさかわ・ごんぱち)
【機械工学者】 〔日本(東京都)〕
1962年12月17日≪満80歳没≫ [1882年6月24日〜]
カール=ディーム (Carl Diem)
【体育学者】 〔ドイツ〕
1962年12月17日≪満70歳没≫ [1892年7月11日〜]
トーマス=ミッチェル (Thomas Mitchell)
【俳優】 〔アメリカ〕
1962年12月19日≪満70歳没≫ [1892年6月19日〜]
アウグスト=ローマイヤー (August Lohmeyer)
【経営者】 〔ドイツ〕 ※ローマイヤ 創業者
1962年12月23日≪満65歳没≫ [1897年4月21日〜]
佐藤 行人 (さとう・こうじん)
【経済地理学者】 〔日本(大分県)〕
1962年12月27日≪満71歳没≫ [1891年5月1日〜]
杉山 宗次郎 (すぎやま・そうじろう)
【政治家】 〔日本(愛知県)〕
1962年12月28日≪満76歳没≫ [1886年7月3日〜]
ジョン=ハワード=デリンジャー (John Howard Dellinger)
【通信技師】 〔アメリカ〕

※このページに収録の1962年に亡くなった人々は104人です

1951年 1952年 1953年 1954年 1955年
1956年 1957年 1958年 1959年 1960年
1961年 1962年 1963年 1964年 1965年
1966年 1967年 1968年 1969年 1970年
1971年 1972年 1973年 1974年 1975年

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲

[▶▶1962年に生まれた人々◀◀]

▲▲ストローワラの情報交差点/トップページへ▲▲

没年月日(命日)データベース
≪Copyright (C) 2000-2025 "Straw-wara" All right reserved≫