1942年1月4日≪満70歳没≫ [1871年1月22日〜]
レオン=イェッセル (Leon Jessel)
【作曲家】 〔ドイツ〕
1942年1月4日≪満58歳没≫ [1883年9月5日〜]
メルビン=シェパード (Melvin Sheppard)
【陸上競技/中距離】 〔アメリカ〕
1942年1月6日≪満65歳没≫ [1876年3月1日〜]
アンリ=バイエ=ラトゥール (Henri de Baillet-Latour)
【貴族】 〔ベルギー〕 ※IOC 第3代会長
1942年1月10日≪満39歳没≫ [1902年4月29日〜]
鉢蝋 清香 (はちろう・せいこう)
【農業技術者】 〔日本(富山県)〕
1942年1月16日≪満33歳没≫ [1908年10月6日〜]
キャロル=ロンバード (Carol Lombard)
【女優】 〔アメリカ〕
1942年1月19日≪満46歳没≫ [1895年9月15日〜]
ヴァルター=シュピース (Walter Spies)
【画家】 〔ドイツ〕
1942年1月20日≪満81歳没≫ [1860年6月14日〜]
横山 又次郎 (よこやま・またじろう)
【古生物学者】 〔日本(長崎県)〕
1942年1月22日≪満81歳没≫ [1860年5月31日〜]
ウォルター=シッカート (Walter Richard Sickert)
【画家】 〔イギリス〕
1942年1月22日≪満38歳没≫ [1903年5月10日〜]
オレグ=ローセフ (Oleg Vladimirovich Losev)
【物理学者】 〔ロシア〕
1942年1月25日≪満83歳没≫ [1858年10月9日〜]
ヘラルド=フィリップス (Gerard Leonard Frederik Philips)
【経営者】 〔オランダ〕 ※フィリップス 創業者
1942年1月28日≪満75歳没≫ [1866年11月23日〜]
荒木 寅三郎 (あらき・とらさぶろう)
【医学者】 〔日本(群馬県)〕
1942年2月7日≪満56歳没≫ [1885年10月16日〜]
ドランド=ピエトリ (Dorando Pietri)
【陸上競技/長距離】 〔イタリア〕
1942年2月7日≪満65歳没≫ [1876年8月16日〜]
イヴァン=ビリービン (Ivan Yakovlevich Bilibin)
【イラストレーター】 〔ロシア〕
1942年2月8日≪満50歳没≫ [1891年9月4日〜]
フリッツ=トート (Fritz Todt)
【土木技術者】 〔ドイツ〕
1942年2月9日≪満85歳没≫ [1856年10月28日〜]
アンナ=クルンプケ (Anna Elizabeth Klumpke)
【画家】 〔アメリカ〕
1942年2月11日≪満83歳没≫ [1858年6月23日〜]
ベルナール=マルファン (Antoine Bernard-Jean Marfan)
【医学者】 〔フランス〕
1942年2月12日≪満50歳没≫ [1891年2月13日〜]
グラント=ウッド (Grant DeVolson Wood)
【画家】 〔アメリカ〕
1942年2月23日≪満60歳没≫ [1881年11月28日〜]
シュテファン=ツヴァイク (Stefan Zweig)
【作家】 〔オーストリア〕
1942年2月27日≪満67歳没≫ [1874年8月24日〜]
エルネスト=ルアール (Ernest Rouart)
【画家、版画家】 〔フランス〕
1942年3月8日≪満53歳没≫ [1888年11月19日〜]
ホセ=ラウル=カパブランカ (José Raoul Capablanca)
【チェス】 〔キューバ〕
1942年3月10日≪満77歳没≫ [1865年1月22日〜]
ウィルバー=スコヴィル (Wilbur Lincoln Scoville)
【薬剤師】 〔アメリカ〕
1942年3月12日≪満79歳没≫ [1862年7月2日〜]
ウィリアム=ヘンリー=ブラッグ (William Henry Bragg)
【物理学者】 〔イギリス〕
1942年3月12日≪満80歳没≫ [1861年9月23日〜]
ロバート=ボッシュ (Robert Bosch)
【発明家】 〔ドイツ〕
1942年3月15日≪満38歳没≫ [1903年12月15日〜]
安井 仲治 (やすい・なかじ)
【写真家】 〔日本(大阪府)〕
1942年3月16日≪満57歳没≫ [1884年4月7日〜]
ブロニスラフ=マリノフスキ (Bronislaw Malinowski)
【文化人類学者】 〔ポーランド→イギリス〕
1942年3月22日≪満62歳没≫ [1880年2月29日〜]
建畠 大夢 (たてはた・たいむ)
【彫刻家】 〔日本(和歌山県)〕
1942年3月28日≪満77歳没≫ [1864年4月5日〜]
鎌田 勝太郎 (かまだ・かつたろう)
【実業家、政治家】 〔日本(香川県)〕
1942年4月1日≪満77歳没≫ [1865年3月1日〜]
白鳥 庫吉 (しらとり・くらきち)
【歴史学者(東洋史)】 〔日本(千葉県)〕
1942年4月15日≪満61歳没≫ [1880年11月6日〜]
ロベルト=ムージル (Robert Musil)
【作家】 〔オーストリア〕
1942年4月17日≪満71歳没≫ [1870年9月30日〜]
ジャン=ペラン (Jean Baptiste Perrin)
【物理学者】 〔フランス〕
1942年4月18日≪満79歳没≫ [1863年3月20日〜]
メアリー=イザベル=フレイザー (Mary Isabel Fraser)
【教育者】 〔ニュージーランド〕
1942年4月24日≪満67歳没≫ [1874年11月30日〜]
ルーシー=モンゴメリー (Lucy Maud Montgomery)
【作家】 〔カナダ〕
1942年4月28日≪満83歳没≫ [1858年6月16日〜]
ヘルマン=ヘンキング (Hermann Henking)
【生物学者】 〔ドイツ〕
1942年5月3日≪満68歳没≫ [1873年6月4日〜]
ニクツィン=ダイアリス (Nictzin Dyalhis)
【作家】 〔アメリカ〕
1942年5月5日≪満48歳没≫ [1893年8月26日〜]
豊國 福馬 (とよくに・ふくま)
【相撲】 〔日本(大分県)〕
1942年5月7日≪満78歳没≫ [1863年6月2日〜]
フェリックス=ワインガルトナー (Felix Weingartner)
【指揮者】 〔オーストリア〕
1942年5月8日≪満56歳没≫ [1886年2月21日〜]
八田 與一 (はった・よいち)
【土木技術者】 〔日本(石川県)〕
1942年5月11日≪満55歳没≫ [1886年11月1日〜]
萩原 朔太郎 (はぎわら・さくたろう)
【詩人】 〔日本(群馬県)〕
1942年5月15日≪満51歳没≫ [1890年12月3日〜]
佐藤 惣之助 (さとう・そうのすけ)
【詩人】 〔日本(神奈川県)〕
1942年5月16日≪満89歳没≫ [1853年3月13日〜]
金子 堅太郎 (かねこ・けんたろう)
【政治家】 〔日本(福岡県)〕
1942年5月19日≪満84歳没≫ [1857年7月11日〜]
ジョゼフ=ラーモア (Joseph Larmor)
【物理学者】 〔アイルランド〕
1942年5月29日≪満60歳没≫ [1882年2月15日〜]
ジョン=バリモア (John Barrymore)
【俳優】 〔アメリカ〕
1942年5月29日≪満63歳没≫ [1878年12月7日〜]
与謝野 晶子 (よさの・あきこ)
【歌人(短歌)】 〔日本(大阪府)〕
1942年6月5日≪満49歳没≫ [1892年8月17日〜]
山口 多聞 (やまぐち・たもん)
【軍人】 〔日本(東京都)〕
1942年6月6日≪満48歳没≫ [1893年11月8日〜]
加来 止男 (かく・とめお)
【軍人】 〔日本(熊本県)〕
1942年6月7日≪満38歳没≫ [1903年6月29日〜]
アラン=ブルームライン (Alan Dower Blumlein)
【音響技術者】 〔イギリス〕
1942年6月18日≪満71歳没≫ [1871年1月3日〜]
ダニエル=アロミア=ロブレス (Daniel Alomia Robles)
【作曲家】 〔ペルー〕
1942年6月24日≪満76歳没≫ [1866年1月10日〜]
ルートヴィヒ=アショフ (Ludwig Aschoff)
【医学者(病理学)】 〔ドイツ〕
1942年7月4日≪満81歳没≫ [1861年1月1日〜]
マルセラン=ブール (Marcellin Boule)
【古生物学者】 〔フランス〕
1942年7月23日≪満72歳没≫ [1869年11月23日〜]
ヴォルデマール=ポールセン (Valdemar Poulsen)
【電気技術者】 〔デンマーク〕
1942年7月28日≪満89歳没≫ [1853年6月3日〜]
フリンダース=ピートリー (Matthew Flinders Petrie)
【考古学者】 〔イギリス〕
1942年8月3日≪満69歳没≫ [1872年8月13日〜]
リヒャルト=ヴィルシュテッター (Richard Willstätter)
【化学者】 〔ドイツ〕
1942年8月5日≪満64歳没≫ [1878年7月22日〜]
ヤヌシュ=コルチャック (Janusz Korczak)
【児童文学作家】 〔ポーランド〕
1942年8月19日≪満78歳没≫ [1863年9月3日〜]
葛西 萬司 (かさい・まんじ)
【建築家】 〔日本(岩手県)〕
1942年8月23日≪満77歳没≫ [1864年12月20日〜]
竹内 栖鳳 (たけうち・せいほう)
【日本画家】 〔日本(京都府)〕
1942年8月25日≪満71歳没≫ [1870年10月8日〜]
土方 久徴 (ひじかた・ひさあきら)
【銀行家】 〔日本(三重県)〕
1942年8月28日≪満80歳没≫ [1862年2月4日〜]
アルトゥール=ニコライエル (Arthur Nicolaier)
【医学者】 〔ドイツ〕
1942年8月30日≪満62歳没≫ [1879年10月28日〜]
マルティン=キルシュナー (Martin Kirschner)
【医師(外科医)】 〔ドイツ〕
1942年9月10日≪満34歳没≫ [1908年4月17日〜]
小林 秀恒 (こばやし・ひでつね)
【挿絵画家】 〔日本(東京都)〕
1942年9月17日≪満87歳没≫ [1855年5月1日〜]
セシリア=ボー (Cecilia Beaux)
【画家】 〔アメリカ〕
1942年10月6日≪満79歳没≫ [1863年7月30日〜]
巌本 善治 (いわもと・よしはる)
【教育者、評論家】 〔日本(兵庫県)〕
1942年11月2日≪満57歳没≫ [1885年1月25日〜]
北原 白秋 (きたはら・はくしゅう)
【詩人】 〔日本(福岡県)〕
1942年11月5日≪満92歳没≫ [1850年3月27日〜]
清浦 奎吾 (きようら・けいご)
【政治家】 〔日本(熊本県)〕 ※元・総理大臣
1942年11月9日≪満59歳没≫ [1883年11月9日〜]
エドナ=メイ=オリヴァー (Edna May Oliver)
【女優】 〔アメリカ〕
1942年11月12日≪満52歳没≫ [1890年1月19日〜]
エルマー=ニクランダー (Elmer Niklander)
【陸上競技/円盤投げ】 〔フィンランド〕
1942年11月29日≪満62歳没≫ [1880年6月7日〜]
藤浪 剛一 (ふじなみ・ごういち)
【医学者】 〔日本(愛知県)〕
1942年12月3日≪満27歳没≫ [1915年10月9日〜]
ヘンナー=ヘンケル (Henner Henkel)
【テニス】 〔ドイツ〕
1942年12月4日≪満33歳没≫ [1909年5月5日〜]
中島 敦 (なかじま・あつし)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1942年12月6日≪満81歳没≫ [1861年6月26日〜]
カール=ヘルクスハイマー (Karl Herxheimer)
【医師(皮膚科医)】 〔ドイツ〕
1942年12月27日≪満72歳没≫ [1870年1月23日〜]
ウィリアム=モーガン (William George Morgan)
【体育教師】 〔アメリカ〕
1942年12月28日≪満73歳没≫ [1869年10月3日〜]
アルフレート=フラトー (Alfred Flatow)
【体操競技】 〔ドイツ〕