1934年に亡くなった人々
[没年月日(命日)データベース]

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲
[◀1933年に亡くなった人々] [1935年に亡くなった人々▶]
≪データ作成:ストローワラ(Straw-wara)≫


1934年1月3日≪満65歳没≫ [1868年2月7日〜]
チェーザレ=サッカッジ (Cesare Saccaggi)
【画家】 〔イタリア〕
1934年1月6日≪満55歳没≫ [1878年1月19日〜]
ハーバート=チャップマン (Herbert Chapman)
【サッカー】 〔イギリス(イングランド)〕
1934年1月6日≪満63歳没≫ [1870年8月30日〜]
アリスター=マッケンジー (Alister MacKenzie)
【医師、ゴルフコース設計技師】 〔イギリス〕
1934年1月13日≪満59歳没≫ [1874年12月2日〜]
早田 文蔵 (はやた・ぶんぞう)
【植物学者】 〔日本(東京都)〕
1934年1月13日≪満76歳没≫ [1860年9月28日〜]
ポール=ヴィラード (Paul Ulrich Villard)
【物理学者】 〔フランス〕
1934年1月16日≪満30歳没≫ [1903年2月18日〜]
岡田 時彦 (おかだ・ときひこ)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1934年1月28日≪満79歳没≫ [1854年9月13日〜]
古市 公威 (ふるいち・きみたけ)
【土木工学者】 〔日本(東京都)〕
1934年1月29日≪満65歳没≫ [1868年12月9日〜]
フリッツ=ハーバー (Fritz Haber)
【化学者】 〔ドイツ〕
1934年2月5日≪満83歳没≫ [1850年2月12日〜]
ウィリアム=モーリス=デイビス (William Morris Davis)
【地理学者、地質学者】 〔アメリカ〕
1934年2月6日≪満37歳没≫ [1896年3月18日〜]
佐々木 味津三 (ささき・みつぞう)
【作家】 〔日本(愛知県)〕
1934年2月19日≪満76歳没≫ [1857年5月29日〜]
伊東 巳代治 (いとう・みよじ)
【政治家】 〔日本(長崎県)〕
1934年2月19日≪満33歳没≫ [1900年4月30日〜]
野呂 栄太郎 (のろ・えいたろう)
【経済学者】 〔日本(北海道)〕
1934年2月19日≪満66歳没≫ [1867年5月27日〜]
ケイレブ=ブラッドハム (Caleb Bradham)
【薬剤師】 〔アメリカ〕
1934年2月23日≪満76歳没≫ [1857年6月2日〜]
エドワード=エルガー (Edward Elgar)
【作曲家】 〔イギリス〕
1934年2月24日≪満43歳没≫ [1891年2月12日〜]
直木 三十五 (なおき・さんじゅうご)
【作家】 〔日本(大阪府)〕
1934年2月25日≪満60歳没≫ [1873年4月7日〜]
ジョン=マグロー (John McGraw)
【野球】 〔アメリカ〕
1934年3月1日≪満73歳没≫ [1860年11月21日〜]
服部 金太郎 (はっとり・きんたろう)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※服部セイコー 創業者・元社長
1934年3月9日≪満72歳没≫ [1861年9月10日〜]
藤田 文蔵 (ふじた・ぶんぞう)
【彫刻家】 〔日本(鳥取県)〕
1934年3月10日≪満66歳没≫ [1867年4月5日〜]
武藤 山治 (むとう・さんじ)
【経営者、政治家】 〔日本(愛知県)〕 ※鐘淵紡績 元社長
1934年3月15日≪満49歳没≫ [1884年7月25日〜]
デビッドソン=ブラック (Davidson Black)
【古生物学者】 〔カナダ〕
1934年3月19日≪満70歳没≫ [1864年3月18日〜]
カール=シュラッテル (Carl Schlatter)
【医師(外科医)】 〔スイス〕
1934年3月20日≪満77歳没≫ [1856年7月14日〜]
大熊 氏広 (おおくま・うじひろ)
【彫刻家】 〔日本(埼玉県)〕
1934年3月20日≪満81歳没≫ [1852年4月23日〜]
エドワード=ミード=ジョンソン (Edward Mead Johnson)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※ジョンソン・エンド・ジョンソン(Johnson & Johnson) 共同創業者
1934年3月21日≪満55歳没≫ [1878年3月23日〜]
フランツ=シュレーカー (Franz Schreker)
【作曲家】 〔オーストリア〕
1934年3月25日≪満72歳没≫ [1861年10月13日〜]
中橋 徳五郎 (なかはし・とくじろう)
【実業家、政治家】 〔日本(石川県)〕
1934年4月3日≪満48歳没≫ [1885年4月23日〜]
高倉 徳太郎 (たかくら・とくたろう)
【神学者、牧師】 〔日本(京都府)〕
1934年4月5日≪満26歳没≫ [1908年1月5日〜]
佐藤 次郎 (さとう・じろう)
【テニス】 〔日本(群馬県)〕
1934年4月6日≪満75歳没≫ [1859年3月6日〜]
ルイ=ボータン (Louis Marie-Auguste Boutan)
【写真家】 〔フランス〕
1934年4月11日≪満84歳没≫ [1850年1月27日〜]
ジョン=コリア (John Maler Collier)
【画家】 〔イギリス〕
1934年4月28日≪満60歳没≫ [1874年1月31日〜]
エドワード=クラーク (Edward Bramwell Clarke)
【教育者】 〔イギリス〕
1934年4月30日≪満84歳没≫ [1850年4月8日〜]
ウィリアム=ウェルチ (William Henry Welch)
【病理学者】 〔アメリカ〕
1934年5月6日≪満77歳没≫ [1856年9月17日〜]
平岡 熙 (ひらおか・ひろし)
【鉄道技術者】 〔日本(東京都)〕
1934年5月17日≪満74歳没≫ [1859年11月24日〜]
キャス=ギルバート (Cass Gilbert)
【建築家】 〔アメリカ〕
1934年5月21日≪満74歳没≫ [1859年10月13日〜]
片岡 直温 (かたおか・なおはる)
【実業家】 〔日本(高知県)〕
1934年5月25日≪満59歳没≫ [1874年9月21日〜]
グスターヴ=ホルスト (Gustave Holst)
【作曲家】 〔イギリス〕
1934年5月30日≪満86歳没≫ [1848年1月27日〜]
東郷 平八郎 (とうごう・へいはちろう)
【軍人】 〔日本(鹿児島県)〕
1934年6月10日≪満72歳没≫ [1862年1月29日〜]
フレデリック=ディーリアス (Frederick Delius)
【作曲家】 〔イギリス〕
1934年6月11日≪満37歳没≫ [1896年11月17日〜]
レフ=ヴィゴツキー (Lev Vygotsky)
【心理学者】 〔ロシア〕
1934年6月18日≪満70歳没≫ [1864年1月28日〜]
古在 由直 (こざい・よしなお)
【農芸化学者】 〔日本(東京都)〕
1934年6月19日≪満53歳没≫ [1881年1月8日〜]
続木 斉 (つづき・ひとし)
【経営者】 〔日本(京都府)〕 ※進々堂 創業者・元社長
1934年6月21日≪満42歳没≫ [1892年3月27日〜]
ソーン=スミス (James Thorne Smith, Jr.)
【作家】 〔アメリカ〕
1934年6月21日≪満59歳没≫ [1875年5月24日〜]
松戸 覚之助 (まつど・かくのすけ)
【果樹園芸家】 〔日本(千葉県)〕
1934年6月26日≪満67歳没≫ [1866年8月27日〜]
内藤 湖南 (ないとう・こなん)
【歴史学者(東洋史)】 〔日本(秋田県)〕
1934年7月4日≪満66歳没≫ [1867年11月7日〜]
マリー=キュリー (Marie Curie)
【化学者】 〔ポーランド→フランス〕
1934年7月8日≪満86歳没≫ [1848年2月14日〜]
バンジャマン=バイヨー (Benjamin Baillaud)
【天文学者】 〔フランス〕
1934年7月12日≪満57歳没≫ [1877年4月19日〜]
オーレ=エビンルード (Ole Evinrude)
【発明家】 〔ノルウェー→アメリカ〕
1934年7月13日≪満87歳没≫ [1847年3月10日〜]
ケイト=シェパード (Kate Sheppard)
【女性運動家】 〔ニュージーランド〕
1934年7月13日≪満49歳没≫ [1884年12月6日〜]
アール=エレソン=マッコイ (Earl Ellison McCoy)
【作曲家】 〔アメリカ〕
1934年7月20日≪満70歳没≫ [1864年7月19日〜]
渡邊 祐策 (わたなべ・すけさく)
【実業家、政治家】 〔日本(山口県)〕
1934年7月28日≪満65歳没≫ [1868年11月9日〜]
マリー=ドレスラー (Marie Dressler)
【女優】 〔カナダ〕
1934年7月31日≪満82歳没≫ [1851年12月8日〜]
エミール=シェフネッケル (Emil Schuffenecker)
【画家、美術品収集家】 〔フランス〕
1934年8月1日≪満76歳没≫ [1858年7月20日〜]
エリアス=ガルシア=マルティネス (Elías García Martínez)
【画家】 〔スペイン〕
1934年8月10日≪満58歳没≫ [1876年2月25日〜]
ルドルフ=トイスラー (Rudolf Bolling Teusler)
【医師、宣教師】 〔アメリカ〕
1934年8月23日≪満57歳没≫ [1876年11月27日〜]
ビクトル=カプラン (Viktor Kaplan)
【技術者】 〔オーストリア〕
1934年8月23日≪満53歳没≫ [1880年11月13日〜]
野村 芳亭 (のむら・ほうてい)
【映画監督】 〔日本(京都府)〕
1934年9月1日≪満49歳没≫ [1884年9月16日〜]
竹久 夢二 (たけひさ・ゆめじ)
【画家】 〔日本(岡山県)〕
1934年9月9日≪満67歳没≫ [1866年12月14日〜]
ロジャー=フライ (Roger Eliot Fry)
【画家】 〔イギリス〕
1934年9月10日≪満84歳没≫ [1850年2月18日〜]
ジョージ=ヘンシェル (George Henschel)
【指揮者】 〔イギリス〕
1934年9月27日≪満64歳没≫ [1870年1月18日〜]
ポール=アルベール=ローランス (Paul Albert Laurens)
【画家】 〔フランス〕
1934年10月3日≪満63歳没≫ [1871年4月27日〜]
斯波 忠三郎 (しば・ちゅうさぶろう)
【工学者】 〔日本(石川県)〕
1934年10月6日≪満56歳没≫ [1878年8月4日〜]
桂 春団治 〈初代〉 (かつら・はるだんじ)
【落語家】 〔日本(大阪府)〕
1934年10月10日≪満82歳没≫ [1852年3月8日〜]
高村 光雲 (たかむら・こううん)
【彫刻家】 〔日本(東京都)〕
1934年10月12日≪満82歳没≫ [1852年5月18日〜]
ガートルード=ケーゼビア (Gertrude Käsebier)
【写真家】 〔アメリカ〕
1934年10月15日≪満74歳没≫ [1860年8月20日〜]
レイモン=ポアンカレ (Raymond Nicolas Poincare)
【政治家】 〔フランス〕
1934年10月17日≪満81歳没≫ [1853年5月13日〜]
アドルフ=ヘルツェル (Adolf Richard Hölzel)
【画家】 〔ドイツ〕
1934年10月17日≪満82歳没≫ [1852年5月1日〜]
サンティアゴ=ラモン=イ=カハル (Santiago Ramon y Cajal)
【医学者】 〔スペイン〕
1934年11月3日≪満65歳没≫ [1869年9月17日〜]
江見 水蔭 (えみ・すいいん)
【作家】 〔日本(岡山県)〕
1934年11月4日≪満69歳没≫ [1865年8月31日〜]
キャサリン=ドーソン=スコット (Catherine Amy Dawson Scott)
【作家】 〔イギリス〕
1934年11月8日≪満55歳没≫ [1879年7月9日〜]
カルロス=シャーガス (Carlos Justiniano Ribeiro Chagas)
【医学者】 〔ブラジル〕
1934年11月16日≪満92歳没≫ [1842年6月11日〜]
カール=フォン=リンデ (Carl Paul Gottfried von Linde)
【技術者】 〔ドイツ〕
1934年11月17日≪満62歳没≫ [1872年7月2日〜]
ガエタン=クレランボー (Gaetan Gatian de Clerambault)
【医師(精神科医)】 〔フランス〕
1934年11月18日≪満63歳没≫ [1871年1月19日〜]
藤浪 鑑 (ふじなみ・あきら)
【医学者】 〔日本(愛知県)〕
1934年11月20日≪満62歳没≫ [1872年5月6日〜]
ウィレム=デ=シッター (Willem De Sitter)
【天文学者】 〔オランダ〕
1934年11月26日≪満78歳没≫ [1856年4月3日〜]
パーシー=ロバート=クラフト (Percy Robert Craft)
【画家】 〔イギリス〕
1934年11月30日≪満85歳没≫ [1849年5月9日〜]
安川 敬一郎 (やすかわ・けいいちろう)
【経営者、政治家】 〔日本(福岡県)〕 ※安川電機 創業者
1934年12月4日≪満85歳没≫ [1849年11月27日〜]
ホーレス=ラム (Horace Lamb)
【物理学者、数学者】 〔イギリス〕
1934年12月10日≪満75歳没≫ [1859年7月31日〜]
セオバルド=スミス (Theobald Smith)
【病理学者】 〔アメリカ〕
1934年12月11日≪満59歳没≫ [1875年1月1日〜]
尾上 卯多五郎 (おのえ・うたごろう)
【俳優】 〔日本(大阪府)〕
1934年12月12日≪満40歳没≫ [1894年9月28日〜]
トルライフ=ハウグ (Thorleif Haug)
【ノルディックスキー/クロスカントリー】 〔ノルウェー〕
1934年12月16日≪満68歳没≫ [1866年1月22日〜]
グスタフ=ドフリース (Gustav de Vries)
【数学者】 〔オランダ〕
1934年12月19日≪満95歳没≫ [1839年3月2日〜]
フランシス=プランテ (Francis Planté)
【ピアニスト】 〔フランス〕
1934年12月28日≪満65歳没≫ [1869年7月17日〜]
安達 峰一郎 (あだち・みねいちろう)
【外交官】 〔日本(山形県)〕
1934年12月28日≪満83歳没≫ [1851年12月15日〜]
フレデリック=バーネット=キルマー (Frederick Barnett Kilmer)
【医師(小児科医)】 〔アメリカ〕

※このページに収録の1934年に亡くなった人々は83人です

1921年 1922年 1923年 1924年 1925年
1926年 1927年 1928年 1929年 1930年
1931年 1932年 1933年 1934年 1935年
1936年 1937年 1938年 1939年 1940年
1941年 1942年 1943年 1944年 1945年

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲

[▶▶1934年に生まれた人々◀◀]

▲▲ストローワラの情報交差点/トップページへ▲▲

没年月日(命日)データベース
≪Copyright (C) 2000-2025 "Straw-wara" All right reserved≫