満68歳で亡くなった人々
[没年齢別データベース]

▲没年齢別データベース/トップページへ▲
[◀満67歳で亡くなった人々] [満69歳で亡くなった人々▶]
≪データ作成:ストローワラ(Straw-wara)≫


1307年7月7日≪満68歳没≫ [1239年6月17日〜]
エドワード1世 (Edward I)
【王族】 〔イギリス(イングランド)〕
1472年4月25日≪満68歳没≫ [1404年2月14日〜]
レオン=バッティスタ=アルベルティ (Leon Battista Alberti)
【人文主義者、建築家】 〔イタリア〕
1572年5月1日≪満68歳没≫ [1504年1月17日〜]
ピウス5世 (Pope Pius V)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1579年2月20日≪満68歳没≫ [1510年12月28日〜]
ニコラス=ベーコン (Nicholas Bacon)
【政治家】 〔イギリス(イングランド)〕
1590年8月27日≪満68歳没≫ [1521年12月13日〜]
シクストゥス5世 (Sixtus V)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1609年1月21日≪満68歳没≫ [1540年8月5日〜]
ジョゼフ=ジュストゥス=スカリジェ (Joseph Justus Scaliger)
【人文主義者】 〔フランス〕
1616年4月23日≪満68歳没≫ [1547年9月29日〜]
ミゲール=セルバンテス (Miguel Cervantes)
【作家】 〔スペイン〕
1621年1月28日≪満68歳没≫ [1552年9月17日〜]
パウルス5世 (Pope Paulus V)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1629年8月21日≪満68歳没≫ [1561年3月3日〜]
カミッロ=プロカッチーニ (Camillo Procaccini)
【画家】 〔イタリア〕
1636年6月27日(寛永13年5月24日)≪満68歳没≫ [1567年9月5日〜]
伊達 政宗 (だて・まさむね)
【武将、政治家】 〔日本(宮城県)〕
1639年7月22日≪満68歳没≫ [1571年1月1日〜]
ルティーリオ=マネッティ (Rutilio Manetti)
【画家】 〔イタリア〕
1667年5月22日≪満68歳没≫ [1599年2月13日〜]
アレクサンデル7世 (Alexander VII)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1666年9月23日≪満68歳没≫ [1598年1月23日〜]
フランソワ=マンサール (François Mansart)
【建築家】 〔フランス〕
1669年7月20日≪満68歳没≫ [1599年7月27日〜]
フランチェスコ=コンティーニ (Francesco Contini)
【建築家、画家】 〔イタリア〕
1671年2月19日(寛文11年1月10日)≪満68歳没≫ [1602年4月28日〜]
徳川 頼宣 (とくがわ・よりのぶ)
【政治家】 〔日本(京都府)〕
1688年3月14日≪満68歳没≫ [1619年12月28日〜]
アントワーヌ=フュルティエール (Antoine Furetière)
【作家】 〔フランス〕
1688年5月9日≪満68歳没≫ [1620年2月16日〜]
フリードリヒ=ヴィルヘルム (Friedrich Wilhelm, Elector of Brandenburg)
【貴族】 〔ドイツ〕
1690年10月15日≪満68歳没≫ [1622年5月4日〜]
フアン=デ=バルデス=レアル (Juan de Valdés Leal)
【画家、版画家】 〔スペイン〕
1700年5月12日≪満68歳没≫ [1631年8月19日〜]
ジョン=ドライデン (John Dryden)
【詩人、劇作家】 〔イギリス〕
1700年5月17日≪満68歳没≫ [1631年8月5日〜]
アダム=コハンスキ (Adam Adamandy Kochański)
【数学者】 〔ポーランド〕
1704年12月28日≪満68歳没≫ [1636年7月23日〜]
ピエトロ=バルトロメオ=チッタデッラ (Pietro Bartolomeo Cittadella)
【画家】 〔イタリア〕
1714年3月3日≪満68歳没≫ [1645年12月24日〜]
ハンス=カール=フォン=カルロヴィッツ (Hans Carl von Carlowitz)
【森林学者】 〔ドイツ〕
1715年2月17日≪満68歳没≫ [1646年4月4日〜]
アントワーヌ=ガラン (Antoine Galland)
【東洋学者】 〔フランス〕
1724年3月7日≪満68歳没≫ [1655年5月13日〜]
インノケンティウス13世 (Pope Innocentius XIII)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1725年6月29日(寛政4年5月14日)≪満68歳没≫ [1657年3月24日〜]
新井 白石 (あらい・はくせき)
【儒学者】 〔日本(千葉県)〕
1726年6月18日≪満68歳没≫ [1657年12月15日〜]
ミシェル=リシャール=ドラランド (Michel-Richard de Lalande)
【作曲家】 〔フランス〕
1730年1月18日≪満68歳没≫ [1661年5月3日〜]
アントニオ=ヴァリスネリ (Antonio Vallisneri)
【医師、博物学者】 〔イタリア〕
1745年3月18日≪満68歳没≫ [1676年8月26日〜]
ロバート=ウォルポール (Robert Walpole, 1st Earl of Orford)
【政治家】 〔イギリス〕 ※別名:初代オーフォード伯爵
1746年2月22日≪満68歳没≫ [1677年11月29日〜]
ニコラ=クストゥー (Guillaume Coustou, the Elder)
【彫刻家】 〔フランス〕
1755年1月3日≪満68歳没≫ [1686年3月22日〜]
ヨハン=ジーゲスベック (Johann Georg Siegesbeck)
【植物学者】 〔ドイツ〕
1761年2月16日≪満68歳没≫ [1693年1月19日〜]
イアサント=ド=ヴェルモン (Hyacinthe Collin de Vermont)
【画家】 〔フランス〕
1764年3月17日≪満68歳没≫ [1695年8月14日〜]
ウィリアム=オリバー (William Oliver)
【医師】 〔イギリス〕
1765年1月12日≪満68歳没≫ [1696年2月10日〜]
ヨハン=メルヒオール=モルター (Johann Melchior Molter)
【作曲家】 〔ドイツ〕
1767年7月26日≪満68歳没≫ [1699年3月24日〜]
パウル=ゴットリープ=ヴェルルホフ (Paul Gottlieb Werlhof)
【医師】 〔ドイツ〕
1767年8月28日≪満68歳没≫ [1698年10月18日〜]
ジャコモ=チェルティ (Giacomo Ceruti)
【画家】 〔イタリア〕
1771年2月19日≪満68歳没≫ [1702年10月9日〜]
ヴィリム=フェルモル (Villim Villimovitch Fermor)
【軍人】 〔ロシア〕
1772年3月26日≪満68歳没≫ [1704年2月12日〜]
シャルル=ピノ=デュクロ (Charles Pinot Duclos)
【作家】 〔フランス〕
1774年9月22日≪満68歳没≫ [1705年10月31日〜]
クレメンス14世 (Pope Clemens XIV)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1775年1月8日≪満68歳没≫ [1706年1月28日〜]
ジョン=バスカヴィル (John Baskerville)
【印刷技師】 〔イギリス〕
1775年1月17日≪満68歳没≫ [1707年1月11日〜]
ヴィンチェンツォ=リッカチ (Vincenzo Riccati)
【数学者】 〔イタリア〕
1775年5月18日≪満68歳没≫ [1706年6月15日〜]
ヨハン=ヨアヒム=ケンドラー (Johann Joachim Kändler)
【彫刻家、磁器製造技師】 〔ドイツ〕
1777年5月7日≪満68歳没≫ [1709年2月7日〜]
シャルル=ド=ブロス (Charles de Brosses)
【思想家、民族学者】 〔フランス〕
1777年12月25日≪満68歳没≫ [1709年10月5日〜]
ルドヴィコ=スターン (Ludovico Stern)
【画家】 〔イタリア〕
1780年12月26日≪満68歳没≫ [1712年3月8日〜]
ジョン=フォザーギル (John Fothergill)
【医師】 〔イギリス〕
1781年12月30日≪満68歳没≫ [1713年9月10日〜]
ジョン=ニーダム (John Turberville Needham)
【生物学者】 〔イギリス〕
1785年12月8日≪満68歳没≫ [1717年1月4日〜]
アントニオ=マリア=マッツォーニ (Antonio Maria Mazzoni)
【作曲家】 〔イタリア〕
1788年3月20日≪満68歳没≫ [1719年9月30日〜]
フランソワ=ラサール (François Poulletier de La Salle)
【化学者】 〔フランス〕
1788年8月25日(天明8年7月24日)≪満68歳没≫ [1719年9月11日〜]
田沼 意次 (たぬま・おきつぐ)
【政治家】 〔日本(東京都)〕
1790年7月7日≪満68歳没≫ [1721年12月27日〜]
フランソワ=ヘムステルホイス (François Hemsterhuis)
【哲学者】 〔オランダ〕
1791年10月12日≪満68歳没≫ [1722年12月1日〜]
アンナ=ルイーザ=カルシュ (Anna Louisa Karsch)
【詩人】 〔ドイツ〕
1792年2月23日≪満68歳没≫ [1723年7月16日〜]
ジョシュア=レノルズ (Joshua Reynolds)
【画家】 〔イギリス〕
1792年10月28日≪満68歳没≫ [1724年6月8日〜]
ジョン=スミートン (John Smeaton)
【土木工学者】 〔イギリス〕
1793年4月13日≪満68歳没≫ [1724年5月18日〜]
ジャン=ドメニコ=チニャローリ (Gian Domenico Cignaroli)
【画家】 〔イタリア〕
1793年4月21日≪満68歳没≫ [1724年12月25日〜]
ジョン=ミッチェル (John Michell)
【天文学者、地質学者】 〔イギリス〕
1795年8月31日≪満68歳没≫ [1726年9月7日〜]
フランソワ=アンドレ=フィリドール (François-André Danican Philidor)
【作曲家】 〔フランス〕
1797年7月9日≪満68歳没≫ [1729年1月12日〜]
エドマンド=バーク (Edmund Burke)
【哲学者、政治家】 〔アイルランド〕
1799年9月7日≪満68歳没≫ [1730年12月8日〜]
ヤン=インゲンホウス (Jan Ingenhousz)
【医師、植物生理学者】 〔オランダ〕
1799年10月17日≪満68歳没≫ [1731年7月24日〜]
ルイ=クロード=カデ=ド=ガシクール (Louis Claude Cadet de Gassicourt)
【化学者】 〔フランス〕
1800年4月25日≪満68歳没≫ [1731年11月26日〜]
ウィリアム=クーパー (William Cowper)
【詩人】 〔イギリス〕
1801年6月4日≪満68歳没≫ [1733年5月7日〜]
ジョセフ=パトラ (Joseph Patrat)
【俳優、劇作家】 〔フランス〕
1806年8月10日≪満68歳没≫ [1737年9月14日〜]
ミヒャエル=ハイドン (Johann Michael Haydn)
【作曲家】 〔オーストリア〕
1810年12月6日≪満68歳没≫ [1742年5月18日〜]
ジョン=フランシス=リゴー (John Francis Rigaud)
【画家】 〔イタリア→イギリス〕
1819年2月16日≪満68歳没≫ [1750年12月6日〜]
ピエール=アンリ=ド=ヴァランシエンヌ (Pierre-Henri de Valenciennes)
【画家】 〔フランス〕
1812年9月19日≪満68歳没≫ [1744年2月23日〜]
マイアー=アムシェル=ロートシルト (Mayer Amschel Rothschild)
【実業家】 〔ドイツ〕
1812年12月13日≪満68歳没≫ [1744年5月4日〜]
マリアンナ=マルティネス (Marianna Martines)
【作曲家、チェンバロ奏者】 〔オーストリア〕
1822年2月11日≪満68歳没≫ [1754年1月2日〜]
ジャン=ノエル=アレ (Jean Noël Hallé)
【医師】 〔フランス〕
1824年3月9日≪満68歳没≫ [1755年5月12日〜]
ジョヴァンニ=バッティスタ=ヴィオッティ (Giovanni Battista Viotti)
【バイオリン奏者、作曲家】 〔スペイン〕
1824年9月16日≪満68歳没≫ [1755年11月17日〜]
ルイ18世 (Louis XVIII)
【王族】 〔フランス〕
1828年3月28日≪満68歳没≫ [1759年5月20日〜]
ウィリアム=ソーントン (William Thornton)
【建築家】 〔アメリカ〕
1829年2月10日≪満68歳没≫ [1760年8月22日〜]
レオ12世 (Pope Leo XII)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1833年7月5日≪満68歳没≫ [1765年3月7日〜]
ニセフォール=ニエプス (Joseph Nicephore Niepce)
【発明家】 〔フランス〕
1833年10月15日≪満68歳没≫ [1765年9月25日〜]
ミハウ=クレオファス=オギンスキ (Michał Kleofas Ogiński)
【作曲家】 〔ポーランド〕
1834年8月31日≪満68歳没≫ [1765年9月29日〜]
カール=ハーディング (Karl Ludwig Harding)
【天文学者】 〔ドイツ〕
1834年12月23日≪満68歳没≫ [1766年2月13日〜]
トマス=マルサス (Thomas Robert Malthus)
【経済学者】 〔イギリス〕
1837年3月8日≪満68歳没≫ [1768年3月10日〜]
ドミンゴス=セケイラ (Domingos Antonio de Sequeira)
【画家】 〔ポルトガル〕
1838年9月1日≪満68歳没≫ [1770年8月1日〜]
ウィリアム=クラーク (William Clark)
【探検家】 〔アメリカ〕
1840年12月12日≪満68歳没≫ [1772年2月3日〜]
ジャン=エティエンヌ=エスキロール (Jean-Etienne Esquirol)
【医師(精神科医)】 〔フランス〕
1841年4月4日≪満68歳没≫ [1773年2月9日〜]
ウィリアム=ヘンリー=ハリソン (William Henry Harrison)
【政治家】 〔アメリカ〕 ※第9代大統領
1843年3月21日≪満68歳没≫ [1774年8月12日〜]
ロバート=サウジー (Robert Southey)
【詩人】 〔イギリス〕
1846年12月12日≪満68歳没≫ [1778年1月1日〜]
シャルル=アレクサンドル=ルスール (Charles Alexandre Lesueur)
【博物学者、探検家】 〔フランス〕
1848年8月7日≪満68歳没≫ [1779年8月20日〜]
イェンス=ヤコブ=ベルセリウス (Jöns Jacob Berzelius)
【化学者】 〔スウェーデン〕
1849年2月8日≪満68歳没≫ [1781年1月22日〜]
フランソワ=アブネック (François Antoine Habeneck)
【バイオリン奏者、指揮者】 〔フランス〕
1849年3月24日≪満68歳没≫ [1780年12月13日〜]
ヨハン=デーベライナー (Johann Döbereiner)
【化学者】 〔ドイツ〕
1850年3月31日≪満68歳没≫ [1782年3月18日〜]
ジョン=カルフーン (John Calhoun)
【政治家】 〔アメリカ〕
1851年3月18日≪満68歳没≫ [1782年11月17日〜]
コンラート=グラーフ (Conrad Graf)
【楽器製作者】 〔オーストリア〕
1852年2月10日≪満68歳没≫ [1783年9月17日〜]
サミュエル=プラウト (Samuel Prout)
【画家】 〔イギリス〕
1855年4月15日≪満68歳没≫ [1786年12月11日〜]
ウィリアム=バンクス (William John Banke)
【考古学者】 〔イギリス〕
1856年11月21日≪満68歳没≫ [1788年4月18日〜]
シャルル=ド=スチューベン (Charles de Steuben)
【画家】 〔ドイツ→フランス〕
1859年7月8日≪満68歳没≫ [1790年8月29日〜]
レヴィ=パーミリー (Levi Spear Parmly)
【医師(歯科医)】 〔アメリカ〕
1864年1月27日≪満68歳没≫ [1795年8月6日〜]
ハインリッヒ=ローゼ (Heinrich Rose)
【鉱物学者】 〔ドイツ〕
1864年3月24日≪満68歳没≫ [1796年1月23日〜]
カール=クラウス (Karl Ernst Claus)
【化学者】 〔ロシア〕
1866年7月30日≪満68歳没≫ [1797年9月18日〜]
カミーユ=メルシオール=ジベール (Camille-Melchior Gibert)
【医師(皮膚科医)】 〔フランス〕
1868年8月29日≪満68歳没≫ [1799年10月18日〜]
クリスティアン=シェーンバイン (Christian Schönbein)
【化学者】 〔ドイツ〕
1870年12月5日≪満68歳没≫ [1802年7月24日〜]
アレクサンドル=デュマ (Alexandre Dumas)
【作家】 〔フランス〕 ※別名:大デュマ (Dumas, père)
1871年9月7日≪満68歳没≫ [1803年6月27日〜]
ピエール=ジュール=ジョリヴェ (Pierre-Jules Jollivet)
【画家】 〔フランス〕
1872年4月15日≪満68歳没≫ [1804年1月2日〜]
カール=ルートヴィヒ=リーマン (Karl Ludwig Reimann)
【化学者】 〔ドイツ〕
1872年9月13日≪満68歳没≫ [1804年7月28日〜]
ルートヴィヒ=フォイエルバッハ (Ludwig Feuerbach)
【哲学者】 〔ドイツ〕
1873年7月8日≪満68歳没≫ [1805年4月20日〜]
フランツ=ヴィンターハルター (Franz Winterhalter)
【画家】 〔ドイツ〕
1874年5月5日≪満68歳没≫ [1806年5月2日〜]
シャルル=グレイル (Charles Gleyre)
【画家】 〔フランス〕
1878年2月21日≪満68歳没≫ [1810年2月3日〜]
アンドリュー=ウォー (Andrew Scott Waugh)
【測量技師】 〔イギリス〕
1879年5月4日≪満68歳没≫ [1810年11月28日〜]
ウィリアム=フルード (William Froude)
【船舶工学者】 〔イギリス〕
1879年7月7日≪満68歳没≫ [1811年3月20日〜]
ジョージ=カレブ=ビンガム (George Caleb Bingham)
【画家】 〔アメリカ〕
1879年12月7日≪満68歳没≫ [1811年6月17日〜]
ヨン=シグルズソン (Jón Sigurðsson)
【独立運動家】 〔アイスランド〕
1880年2月29日≪満68歳没≫ [1812年2月29日〜]
ジェームズ=ミルン=ウィルソン (James Milne Wilson)
【政治家】 〔オーストラリア〕
1880年10月28日≪満68歳没≫ [1812年1月20日〜]
エドゥアール=セガン (Edouard Seguin)
【医師】 〔フランス〕
1882年1月17日≪満68歳没≫ [1813年11月17日〜]
シャルル=ブラン (Charles Blanc)
【美術批評家】 〔フランス〕
1883年1月5日≪満68歳没≫ [1814年10月22日〜]
オーギュスト=クレサンジェ (Auguste Clesinger)
【彫刻家】 〔フランス〕
1885年1月14日≪満68歳没≫ [1816年12月4日〜]
ベンジャミン=シリマン Jr. (Benjamin Silliman, Jr.)
【化学者】 〔アメリカ〕
1887年5月21日≪満68歳没≫ [1819年5月20日〜]
ホーレス=ジョーンズ (Horace Jones)
【建築家】 〔イギリス〕
1890年12月26日≪満68歳没≫ [1822年1月6日〜]
ハインリッヒ=シュリーマン (Heinrich Schliemann)
【考古学者】 〔ドイツ〕
1891年12月29日≪満68歳没≫ [1823年12月7日〜]
レオポルト=クロネッカー (Leopold Kronecker)
【数学者】 〔ドイツ〕
1892年4月20日≪満68歳没≫ [1823年9月22日〜]
モーリッツ=カラソフスキー (Moritz Karasowski)
【作家】 〔ポーランド〕
1894年2月8日≪満68歳没≫ [1825年4月24日〜]
ロバート=バランタイン (Robert Michael Ballantyne)
【作家】 〔イギリス〕
1894年6月28日≪満68歳没≫ [1826年2月12日〜]
モーリッツ=トラウベ (Moritz Traube)
【化学者】 〔ドイツ〕
1895年9月21日≪満68歳没≫ [1826年12月8日〜]
シルヴェストロ=レーガ (Silvestro Lega)
【画家】 〔イタリア〕
1897年2月23日≪満68歳没≫ [1828年10月3日〜]
ヴォルデマール=バルギール (Woldemar Bargiel)
【作曲家】 〔ドイツ〕
1900年1月22日≪満68歳没≫ [1831年5月16日〜]
デービッド=ヒューズ (David Edward Hughes)
【発明家】 〔アメリカ〕
1901年8月12日≪満68歳没≫ [1832年11月18日〜]
アドルフ=ノルデンショルド (Adolf Erik Nordenskiöld)
【鉱山学者、探検家】 〔フィンランド〕
1902年4月26日≪満68歳没≫ [1833年5月5日〜]
ラザルス=フックス (Lazarus Immanuel Fuchs)
【数学者】 〔ドイツ〕
1903年8月9日≪満68歳没≫ [1835年1月19日〜]
アウグスト=ケルクホフス (Auguste Kerckhoffs)
【言語学者】 〔オランダ〕
1904年8月25日≪満68歳没≫ [1836年1月14日〜]
アンリ=ファンタン=ラトゥール (Henri Fantin-Latour)
【画家】 〔フランス〕
1907年9月6日≪満68歳没≫ [1839年3月16日〜]
シュリ=プリュドム (Sully Prudhomme)
【詩人】 〔フランス〕
1909年10月26日≪満68歳没≫ [1841年10月16日〜]
伊藤 博文 (いとう・ひろぶみ)
【政治家】 〔日本(山口県)〕 ※元・内閣総理大臣
1910年5月6日≪満68歳没≫ [1841年11月9日〜]
エドワード7世 (Edward VII)
【王族】 〔イギリス(イングランド)〕
1910年5月18日≪満68歳没≫ [1841年6月6日〜]
エリザ=オジェシュコヴァ (Eliza Orzeszkowa)
【作家】 〔ポーランド〕
1910年8月26日≪満68歳没≫ [1842年1月11日〜]
ウィリアム=ジェームズ (William James)
【心理学者】 〔アメリカ〕
1911年3月30日≪満68歳没≫ [1842年12月3日〜]
エレン=スワロウ=リチャーズ (Ellen Swallow Richards)
【化学者】 〔アメリカ〕
1912年5月18日≪満68歳没≫ [1844年2月1日〜]
エドゥアルト=シュトラスブルガー (Eduard Strasburger)
【植物学者】 〔ドイツ〕
1913年4月14日≪満68歳没≫ [1844年6月10日〜]
カール=ハーゲンベック (Karl Hagenbeck)
【動物学者】 〔ドイツ〕
1913年6月20日≪満68歳没≫ [1844年11月14日〜]
松本 重太郎 (まつもと・じゅうたろう)
【実業家】 〔日本(兵庫県)〕
1913年10月20日≪満68歳没≫ [1845年3月7日〜]
ダニエル=デービッド=パーマー (Daniel David Palmer)
【医師】 〔カナダ〕
1913年11月7日≪満68歳没≫ [1845年2月17日〜]
チャールズ=マックバーニー (Charles Heber McBurney)
【医師(外科医)】 〔アメリカ〕
1914年3月4日≪満68歳没≫ [1845年5月17日〜]
松田 正久 (まつだ・まさひさ)
【政治家】 〔日本(佐賀県)〕
1915年7月4日≪満68歳没≫ [1847年1月1日〜]
ユルバン=ジャン=フォーリー (Urbain Jean Faurie)
【宣教師、植物学者】 〔フランス〕
1915年8月10日≪満68歳没≫ [1847年7月7日〜]
西川 春洞 (にしかわ・しゅんどう)
【書家(書道)】 〔日本(東京都)〕
1915年11月28日≪満68歳没≫ [1847年9月10日〜]
小林 清親 (こばやし・きよちか)
【版画家】 〔日本(東京都)〕
1918年1月31日≪満68歳没≫ [1849年3月12日〜]
朝吹 英二 (あさぶき・えいじ)
【実業家】 〔日本(大分県)〕
1918年9月23日≪満68歳没≫ [1850年2月17日〜]
ゲオルク=ガフキー (Georg Gaffky)
【細菌学者】 〔ドイツ〕
1918年9月30日≪満68歳没≫ [1850年6月15日〜]
大浦 兼武 (おおうら・かねたけ)
【政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1920年5月28日≪満68歳没≫ [1851年9月18日〜]
ハードウィック=ローンズリー (Hardwicke Rawnsley)
【自然保護活動家】 〔イギリス〕
1921年4月6日≪満68歳没≫ [1852年4月14日〜]
マキシミリアン=ベルリッツ (Maximilian Berlitz)
【言語学者】 〔ドイツ→アメリカ〕
1923年8月15日≪満68歳没≫ [1855年7月16日〜]
ハンス=フリードリヒ=ガイテル (Hans Friedrich Geitel)
【物理学者】 〔ドイツ〕
1923年8月16日≪満68歳没≫ [1855年7月11日〜]
カール=ヌードストローム (Karl Nordström)
【画家】 〔スウェーデン〕
1923年9月8日≪満68歳没≫ [1854年10月17日〜]
野呂 景義 (のろ・かげよし)
【冶金学者】 〔日本(愛知県)〕
1923年11月29日≪満68歳没≫ [1855年1月20日〜]
池田 謙蔵 (いけだ・けんぞう)
【実業家】 〔日本(岡山県)〕
1924年4月21日≪満68歳没≫ [1855年5月1日〜]
マリー=コレリ (Marie Corelli)
【作家】 〔イギリス〕
1925年1月4日≪満68歳没≫ [1856年2月12日〜]
平瀬 作五郎 (ひらせ・さくごろう)
【植物学者】 〔日本(福井県)〕
1927年4月30日≪満68歳没≫ [1858年10月28日〜]
ヘンリー=コプリック (Henry Koplik)
【医師(小児科医)】 〔アメリカ〕
1927年6月14日≪満68歳没≫ [1859年5月2日〜]
ジェローム=K=ジェローム (Jerome Klapka Jerome)
【作家】 〔イギリス〕
1927年10月2日≪満68歳没≫ [1859年2月19日〜]
スバンテ=アレニウス (Svante August Arrhenius)
【化学者】 〔スウェーデン〕
1928年1月26日≪満68歳没≫ [1859年12月30日〜]
ヘンリエッタ=レイ (Henrietta Rae)
【画家】 〔イギリス〕
1928年3月23日≪満68歳没≫ [1860年3月20日〜]
竹内 明太郎 (たけのうち・あきたろう)
【実業家、政治家】 〔日本(高知県)〕
1928年10月16日≪満68歳没≫ [1860年3月2日〜]
サリー=フォン=キューゲルゲン (Sally von Kügelgen)
【画家】 〔エストニア→ドイツ〕
1929年4月1日≪満68歳没≫ [1860年4月15日〜]
チャールズ=ベンハム (Charles Edwin Benham)
【ジャーナリスト、発明家】 〔イギリス〕
1929年6月8日≪満68歳没≫ [1861年4月15日〜]
ウィリアム=ブリス=カーマン (William Bliss Carman)
【詩人】 〔カナダ〕
1930年5月13日≪満68歳没≫ [1861年10月10日〜]
フリチョフ=ナンセン (Fridtjof Nansen)
【探検家】 〔ノルウェー〕
1930年7月28日≪満68歳没≫ [1862年6月5日〜]
アルヴァー=グルストランド (Allvar Gullstrand)
【医師(眼科医)】 〔スウェーデン〕
1931年4月26日≪満68歳没≫ [1863年2月27日〜]
ジョージ=ハーバート=ミード (George Herbert Mead)
【社会心理学者】 〔アメリカ〕
1932年7月2日≪満68歳没≫ [1864年1月27日〜]
ジョン=ウォルター=グレゴリー (John Walter Gregory)
【地質学者】 〔イギリス〕
1933年12月11日≪満68歳没≫ [1865年7月19日〜]
ジョルジュ=フリーデル (Georges Friedel)
【化学者】 〔フランス〕
1933年12月16日≪満68歳没≫ [1865年5月26日〜]
ロバート=W=チェンバース (Robert William Chambers)
【作家】 〔アメリカ〕
1934年12月16日≪満68歳没≫ [1866年1月22日〜]
グスタフ=ドフリース (Gustav de Vries)
【数学者】 〔オランダ〕
1935年2月26日≪満68歳没≫ [1866年9月14日〜]
松原 岩五郎 (まつばら・いわごろう)
【ジャーナリスト】 〔日本(鳥取県)〕
1935年9月8日≪満68歳没≫ [1867年1月6日〜]
床次 竹二郎 (とこなみ・たけじろう)
【政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1936年6月18日≪満68歳没≫ [1868年3月28日〜]
マクシム=ゴーリキー (Maksim Gorki)
【作家】 〔ロシア〕
1937年5月10日≪満68歳没≫ [1869年3月7日〜]
ポール=シャバ (Paul Emile Chabas)
【画家】 〔フランス〕
1937年8月6日≪満68歳没≫ [1869年6月25日〜]
アルフレート=ヴィルム (Alfred Wilm)
【冶金学者】 〔ドイツ〕
1937年11月5日≪満68歳没≫ [1869年10月12日〜]
木下 尚江 (きのした・なおえ)
【社会運動家】 〔日本(長野県)〕
1937年11月22日≪満68歳没≫ [1869年4月30日〜]
フィリップ=ド=ラースロー (Philip de László)
【画家】 〔ハンガリー→イギリス〕
1937年12月9日≪満68歳没≫ [1869年11月30日〜]
ニルス=ダレン (Nils Gustaf Dalen)
【物理学者】 〔スウェーデン〕
1938年10月24日≪満68歳没≫ [1870年1月2日〜]
エルンスト=バルラッハ (Ernst Barlach)
【彫刻家、画家】 〔ドイツ〕
1939年3月14日≪満68歳没≫ [1870年11月8日〜]
細野 正文 (ほその・まさぶみ)
【鉄道官僚】 〔日本(新潟県)〕
1939年7月9日≪満68歳没≫ [1871年2月7日〜]
戸川 秋骨 (とがわ・しゅうこつ)
【英文学者、エッセイスト】 〔日本(熊本県)〕
1939年10月2日≪満68歳没≫ [1870年10月25日〜]
小橋 一太 (こばし・いちた)
【政治家】 〔日本(熊本県)〕
1941年6月1日≪満68歳没≫ [1873年5月21日〜]
ハンス=ベルガー (Hans Berger)
【精神分析学者】 〔ドイツ〕
1942年5月8日≪満68歳没≫ [1873年6月4日〜]
ニクツィン=ダイアリス (Nictzin Dyalhis)
【作家】 〔アメリカ〕
1943年4月8日≪満68歳没≫ [1874年10月13日〜]
平山 清次 (ひらやま・きよつぐ)
【天文学者】 〔日本(宮城県)〕
1943年10月18日≪満68歳没≫ [1874年12月31日〜]
エミール=ボーシエ (Emile Beaussier)
【画家】 〔フランス〕
1944年1月7日≪満68歳没≫ [1875年3月29日〜]
ルー=フーバー (Lou Hoover)
【ファーストレディー】 〔アメリカ〕
1944年1月18日≪満68歳没≫ [1875年4月28日〜]
橋本 増治郎 (はしもと・ますじろう)
【自動車技術者】 〔日本(愛知県)〕
1945年4月1日≪満68歳没≫ [1876年6月9日〜]
小川 郷太郎 (おがわ・ごうたろう)
【経済学者、政治家】 〔日本(岡山県)〕
1945年10月9日≪満68歳没≫ [1877年5月19日〜]
薄田 泣菫 (すすきだ・きゅうきん)
【詩人】 〔日本(岡山県)〕
1945年11月20日≪満68歳没≫ [1877年9月1日〜]
フランシス=アストン (Francis William Aston)
【化学者】 〔イギリス〕
1945年11月22日≪満68歳没≫ [1877年4月23日〜]
ハンス=ヴィンクラー (Hans Karl Albert Winkler)
【植物学者】 〔ドイツ〕
1946年6月10日≪満68歳没≫ [1878年3月31日〜]
ジャック=ジョンソン (Jack Johnson)
【ボクシング】 〔アメリカ〕
1947年1月15日≪満68歳没≫ [1878年11月23日〜]
ジミー=シェッカード (James Tilden “Jimmy” Sheckard)
【野球】 〔アメリカ〕
1947年3月19日≪満68歳没≫ [1878年12月25日〜]
ウィリアム=バージェス (William Starling Burgess)
【船舶・航空技術者】 〔アメリカ〕
1947年5月23日≪満68歳没≫ [1878年9月24日〜]
シャルル=フェルディナン=ラミュ (Charles-Ferdinand Ramuz)
【作家】 〔スイス〕
1948年1月2日≪満68歳没≫ [1879年5月1日〜]
山田 九州男 (やまだ・くすお)
【俳優】 〔日本(熊本県)〕
1948年4月20日≪満68歳没≫ [1880年3月2日〜]
米内 光政 (よない・みつまさ)
【軍人、政治家】 〔日本(岩手県)〕 ※元・内閣総理大臣
1949年12月14日≪満68歳没≫ [1881年3月19日〜]
森田 草平 (もりた・そうへい)
【作家】 〔日本(岐阜県)〕
1950年2月7日≪満68歳没≫ [1881年6月15日〜]
井上 正夫 (いのうえ・まさお)
【俳優】 〔日本(愛媛県)〕
1951年4月5日≪満68歳没≫ [1883年1月28日〜]
菊池 秋雄 (きくち・あきお)
【園芸学者】 〔日本(青森県)〕
1952年6月3日≪満68歳没≫ [1884年3月5日〜]
豊田 利三郎 (とよだ・りざぶろう)
【経営者】 〔日本(滋賀県)〕 ※トヨタ自動車 元社長
1952年9月8日≪満68歳没≫ [1883年11月21日〜]
ウィリアム=ラム (William Frederick Lamb)
【建築家】 〔アメリカ〕
1953年9月12日≪満68歳没≫ [1884年9月24日〜]
ヒューゴ=シュマイザー (Hugo Schmeisser)
【銃器設計者】 〔ドイツ〕
1953年12月13日≪満68歳没≫ [1885年5月30日〜]
エセル=ミューケルト (Ethel Muckelt)
【フィギュアスケート】 〔イギリス〕
1954年4月7日≪満68歳没≫ [1886年3月6日〜]
来栖 三郎 (くるす・さぶろう)
【外交官】 〔日本(神奈川県)〕
1954年9月5日≪満68歳没≫ [1886年3月24日〜]
中村 吉右衛門 〈初代〉 (なかむら・きちえもん)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1954年11月30日≪満68歳没≫ [1886年1月25日〜]
ヴィルヘルム=フルトヴェングラー (Wilhelm Furtwangler)
【指揮者】 〔ドイツ〕
1956年6月28日≪満68歳没≫ [1887年11月11日〜]
渡辺 勇次郎 (わたなべ・ゆうじろう)
【ボクシング】 〔日本(栃木県)〕
1957年3月11日≪満68歳没≫ [1888年10月25日〜]
リチャード=バード (Richard Evelyn Byrd)
【軍人、探検家】 〔アメリカ〕
1957年8月21日≪満68歳没≫ [1888年11月15日〜]
ハラルド=スヴェルドラップ (Harald Sverdrup)
【海洋学者、気象学者】 〔ノルウェー〕
1957年9月1日≪満68歳没≫ [1888年10月17日〜]
鈴鹿 栄 (すずか・さかえ)
【野球】 〔日本(京都府)〕
1958年7月3日≪満68歳没≫ [1890年1月6日〜]
入間野 武雄 (いるまの・たけお)
【大蔵官僚、経営者】 〔日本(岩手県)〕 ※日本専売公社 元総裁
1958年9月17日≪満68歳没≫ [1890年5月6日〜]
山本 実一 (やまもと・じついち)
【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※中国新聞社 元社長
1959年1月22日≪満68歳没≫ [1890年6月28日〜]
ケン=ウィリアムズ (Kenneth Roy “Ken” Williams)
【野球】 〔アメリカ〕
1959年12月14日≪満68歳没≫ [1891年6月30日〜]
スタンリー=スペンサー (Stanley Spencer)
【画家】 〔イギリス〕
1960年1月26日≪満68歳没≫ [1891年7月6日〜]
アール=マクファーソン (Earle Steele MacPherson)
【自動車技術者】 〔アメリカ〕
1960年8月10日≪満68歳没≫ [1892年3月18日〜]
両國 勇治郎 (りょうごく・ゆうじろう)
【相撲】 〔日本(秋田県)〕
1960年9月16日≪満68歳没≫ [1892年5月5日〜]
フレデリック=リンカーン (Frederick Charles Lincoln)
【鳥類学者】 〔アメリカ〕
1960年12月12日≪満68歳没≫ [1892年8月25日〜]
藤田 亮策 (ふじた・りょうさく)
【考古学者】 〔日本(新潟県)〕
1961年4月5日≪満68歳没≫ [1892年10月20日〜]
都築 正男 (つづき・まさお)
【医学者】 〔日本(兵庫県)〕
1961年6月19日≪満68歳没≫ [1893年4月23日〜]
フランク=ボーゼイジ (Frank Borzage)
【映画監督】 〔アメリカ〕
1961年9月21日≪満68歳没≫ [1892年10月10日〜]
アール=ディクソン (Earle Dickson)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※ジョンソン・エンド・ジョンソン 元副社長
1961年11月6日≪満68歳没≫ [1893年4月14日〜]
伊藤 道郎 (いとう・みちお)
【ダンサー、振付師】 〔日本(東京都)〕
1961年11月24日≪満68歳没≫ [1892年12月24日〜]
ルース=チャタートン (Ruth Chatterton)
【女優】 〔アメリカ〕
1961年12月25日≪満68歳没≫ [1893年1月27日〜]
矢内原 忠雄 (やないはら・ただお)
【経済学者】 〔日本(愛媛県)〕
1962年1月23日≪満68歳没≫ [1893年12月13日〜]
大村 能章 (おおむら・のうしょう)
【作曲家】 〔日本(山口県)〕
1963年4月28日≪満68歳没≫ [1894年11月1日〜]
根岸 寛一 (ねぎし・かんいち)
【映画プロデューサー】 〔日本(茨城県)〕
1963年7月2日≪満68歳没≫ [1894年11月10日〜]
リザ=テツナー (Lisa Tetzner)
【児童文学作家】 〔ドイツ〕
1963年9月11日≪満68歳没≫ [1894年12月12日〜]
藤本 捨助 (ふじもと・すてすけ)
【政治家】 〔日本(香川県)〕
1963年12月28日≪満68歳没≫ [1895年11月16日〜]
パウル=ヒンデミット (Paul Hindemith)
【指揮者、作曲家、ビオラ奏者】 〔ドイツ〕
1964年4月24日≪満68歳没≫ [1895年10月30日〜]
ゲルハルト=ドーマク (Gerhard Domark)
【細菌学者】 〔ドイツ〕
1964年5月8日≪満68歳没≫ [1895年8月10日〜]
志方 益三 (しかた・ますぞう)
【農芸化学者】 〔日本(埼玉県)〕
1965年4月20日≪満68歳没≫ [1897年1月1日〜]
三島 通陽 (みしま・みちはる)
【教育者】 〔日本(東京都)〕
1965年10月7日≪満68歳没≫ [1897年7月3日〜]
ジェス=ダグラス (Jesse Douglas)
【数学者】 〔アメリカ〕
1965年10月10日≪満68歳没≫ [1897年7月10日〜]
岡崎 勝男 (おかざき・かつお)
【外交官】 〔日本(東京都)〕
1966年4月16日≪満68歳没≫ [1898年1月8日〜]
比嘉 世幸 (ひが・せこう)
【空手】 〔日本(沖縄県)〕
1966年5月31日≪満68歳没≫ [1898年2月25日〜]
高垣 善一 (たかがき・ぜんいち)
【政治家】 〔日本(和歌山県)〕
1967年2月3日≪満68歳没≫ [1898年9月5日〜]
伊東 茂平 (いとう・もへい)
【ファッションデザイナー】 〔日本(福岡県)〕
1967年2月28日≪満68歳没≫ [1898年4月3日〜]
ヘンリー=ロビンソン=ルース (Henry Robinson Ruth)
【ジャーナリスト】 〔アメリカ〕
1967年8月15日≪満68歳没≫ [1898年11月21日〜]
ルネ=マグリット (René François Magritte)
【画家】 〔ベルギー〕
1967年11月11日≪満68歳没≫ [1899年3月27日〜]
清原 邦一 (きよはら・くにかず)
【司法官僚】 〔日本(和歌山県)〕
1968年2月29日≪満68歳没≫ [1899年9月14日〜]
ヒューゴー=ベニオフ (Hugo Benioff)
【地震学者】 〔アメリカ〕
1968年9月25日≪満68歳没≫ [1900年3月7日〜]
加藤 土師萌 (かとう・はじめ)
【陶芸家】 〔日本(愛知県)〕
1968年12月16日≪満68歳没≫ [1900年4月4日〜]
市村 清 (いちむら・きよし)
【経営者】 〔日本(佐賀県)〕 ※リコー 創業者・元社長
1969年7月30日≪満68歳没≫ [1901年1月24日〜]
フリント=レム (Flint Rhem)
【野球】 〔アメリカ〕
1969年8月19日≪満68歳没≫ [1900年10月5日〜]
中山 義秀 (なかやま・ぎしゅう)
【作家】 〔日本(福岡県)〕
1969年9月1日≪満68歳没≫ [1901年5月29日〜]
坂倉 準三 (さかくら・じゅんぞう)
【建築家】 〔日本(岐阜県)〕
1970年1月25日≪満68歳没≫ [1901年7月7日〜]
円谷 英二 (つぶらや・えいじ)
【特撮映画監督】 〔日本(福島県)〕
1970年2月17日≪満68歳没≫ [1901年3月17日〜]
アルフレッド=ニューマン (Alfred Newman)
【作曲家】 〔アメリカ〕
1970年3月3日≪満68歳没≫ [1901年8月19日〜]
佐藤 観次郎 (さとう・かんじろう)
【政治家】 〔日本(愛知県)〕
1970年4月9日≪満68歳没≫ [1901年4月25日〜]
高橋 掬太郎 (たかはし・きくたろう)
【作詞家】 〔日本(北海道)〕
1970年5月20日≪満68歳没≫ [1902年5月9日〜]
江川 宇礼雄 (えがわ・うれお)
【俳優】 〔日本(神奈川県)〕
1970年5月29日≪満68歳没≫ [1901年8月30日〜]
ジョン=ガンサー (John Gunther)
【ジャーナリスト】 〔アメリカ〕
1970年8月9日≪満68歳没≫ [1901年11月16日〜]
近藤 鶴代 (こんどう・つるよ)
【政治家】 〔日本(岡山県)〕
1970年8月12日≪満68歳没≫ [1901年12月3日〜]
グレン=ハートランフト (Glenn Hartranft)
【陸上競技/砲丸投げ】 〔アメリカ〕
1970年8月29日≪満68歳没≫ [1902年1月2日〜]
山内 清男 (やまのうち・すがお)
【考古学者】 〔日本(東京都)〕
1970年8月30日≪満68歳没≫ [1902年3月18日〜]
月形 龍之介 (つきがた・りゅうのすけ)
【俳優】 〔日本(宮城県)〕
1971年3月16日≪満68歳没≫ [1902年3月24日〜]
トマス=デューイ (Thomas Edmund Dewey)
【政治家】 〔アメリカ〕
1971年3月21日≪満68歳没≫ [1903年3月11日〜]
深田 久弥 (ふかだ・きゅうや)
【作家】 〔日本(石川県)〕
1971年4月1日≪満68歳没≫ [1903年1月28日〜]
キャスリーン=ロンズデール (Kathleen Lonsdale)
【結晶学者】 〔イギリス〕
1971年7月2日≪満68歳没≫ [1903年2月8日〜]
ヴァルター=G=ホフマン (Walther G. Hoffmann)
【経済学者】 〔ドイツ〕
1971年9月16日≪満68歳没≫ [1903年1月26日〜]
三上 章 (みかみ・あきら)
【言語学者】 〔日本(広島県)〕
1971年10月25日≪満68歳没≫ [1903年10月17日〜]
立野 信之 (たての・のぶゆき)
【作家】 〔日本(千葉県)〕
1971年11月8日≪満68歳没≫ [1903年7月2日〜]
三角 寛 (みすみ・かん)
【作家】 〔日本(大分県)〕
1972年5月22日≪満68歳没≫ [1904年4月27日〜]
セシル=デイ=ルイス (Cecil Day-Lewis)
【詩人、作家】 〔イギリス〕 ※別名:ニコラス=ブレイク (Nicholas Blake)
1972年10月5日≪満68歳没≫ [1904年3月2日〜]
ヘンリー=ドレフュス (Henry Dreyfuss)
【インダストリアルデザイナー】 〔アメリカ〕
1972年11月3日≪満68歳没≫ [1904年3月30日〜]
上田 吉二郎 (うえだ・きちじろう)
【俳優】 〔日本(兵庫県)〕
1972年12月12日≪満68歳没≫ [1904年7月12日〜]
河角 廣 (かわすみ・ひろし)
【地震学者】 〔長野県〕
1973年3月4日≪満68歳没≫ [1904年5月17日〜]
マリー=アンヌ=デマレ (Marie-Anne Desmarest)
【作家】 〔フランス〕
1973年4月24日≪満68歳没≫ [1905年2月12日〜]
巽 聖歌 (たつみ・せいか)
【詩人】 〔日本(岩手県)〕
1973年12月4日≪満68歳没≫ [1905年7月17日〜]
平井 太郎 (ひらい・たろう)
【経営者、政治家】 〔日本(香川県)〕 ※西日本放送、四国新聞社 元社長
1973年12月24日≪満68歳没≫ [1905年12月7日〜]
ジェラルド=カイパー (Gerard Peter Kuiper)
【天文学者】 〔オランダ→アメリカ〕
1974年12月22日≪満68歳没≫ [1906年11月4日〜]
スターリング=ノース (Thomas Sterling North)
【児童文学作家】 〔アメリカ〕
1975年1月16日≪満68歳没≫ [1906年10月19日〜]
坂東 三津五郎 〈8代目〉 (ばんどう・みつごろう)
【俳優】 〔日本(東京都)〕 ※旧名:坂東 八十助 〈3代目〉
1975年1月25日≪満68歳没≫ [1906年2月15日〜]
上司 海雲 (かみつかさ・かいうん)
【僧侶】 〔日本(奈良県)〕
1975年2月28日≪満68歳没≫ [1906年10月30日〜]
氷見 晃堂 (ひみ・こうどう)
【木工芸家】 〔日本(石川県)〕
1975年3月15日≪満68歳没≫ [1906年1月15日〜]
アリストテレス=オナシス (Aristotle Onassis)
【実業家】 〔ギリシャ〕
1975年4月12日≪満68歳没≫ [1906年5月15日〜]
アルフ=アンデション (Alf Steen Andersen)
【ノルディックスキー/ジャンプ】 〔ノルウェー〕
1975年4月12日≪満68歳没≫ [1906年6月3日〜]
ジョセフィン=ベーカー (Josephine Baker)
【歌手】 〔アメリカ〕
1975年6月25日≪満68歳没≫ [1907年1月6日〜]
門田 ゆたか (かどた・ゆたか)
【作詞家】 〔日本(福島県)〕
1975年8月9日≪満68歳没≫ [1906年9月25日〜]
ドミトリー=ショスタコーヴィチ (Dmitri Shostakovich)
【作曲家】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1975年8月24日≪満68歳没≫ [1906年10月11日〜]
チャールズ=レブソン (Charles Haskell Revson)
【化学者】 〔アメリカ〕
1975年12月10日≪満68歳没≫ [1907年8月12日〜]
アンドリュー=カールトン (Andrew Charlton)
【水泳競技/競泳】 〔オーストラリア〕
1976年6月16日≪満68歳没≫ [1908年3月30日〜]
井野川 利春 (いのかわ・としはる)
【野球】 〔日本(岡山県)〕
1976年9月10日≪満68歳没≫ [1908年9月9日〜]
ジョン=ヒートン (John Rutherford Heaton)
【そり競技/ボブスレー、スケルトン】 〔アメリカ〕
1977年3月23日≪満68歳没≫ [1909年1月7日〜]
丘 寵児 (おか・ちょうじ)
【俳優】 〔日本(広島県)〕
1977年4月26日≪満68歳没≫ [1908年9月18日〜]
鷲尾 洋三 (わしお・ようぞう)
【編集者】 〔日本(東京都)〕
1977年7月27日≪満68歳没≫ [1909年2月7日〜]
ヴィルヘルム=ボグナー (Wilhelm “Willy” Bogner, Sr.)
【ノルディックスキー/複合】 〔ドイツ〕
1977年10月20日≪満68歳没≫ [1909年7月13日〜]
マリー=テレーズ=ウォルター (Marie-Thérèse Walter)
【モデル】 〔フランス〕
1977年10月29日≪満68歳没≫ [1909年8月31日〜]
草笛 美子 (くさぶえ・よしこ)
【女優】 〔日本(鳥取県)〕
1977年11月20日≪満68歳没≫ [1909年11月13日〜]
坪川 信三 (つぼかわ・しんぞう)
【政治家】 〔日本(福井県)〕
1978年2月25日≪満68歳没≫ [1909年8月31日〜]
水島 早苗 (みずしま・さなえ)
【歌手】 〔日本(鹿児島県)〕
1978年10月10日≪満68歳没≫ [1910年5月30日〜]
ラルフ=メトカーフ (Ralph Harold Metcalfe)
【陸上競技/短距離】 〔アメリカ〕
1979年5月2日≪満68歳没≫ [1910年7月15日〜]
藤本 真澄 (ふじもと・さねずみ)
【映画プロデューサー】 〔日本(山口県)〕
1979年7月28日≪満68歳没≫ [1911年4月17日〜]
ジョージ=シートン (George Seaton)
【映画監督】 〔アメリカ〕
1979年8月8日≪満68歳没≫ [1911年4月6日〜]
フィオドル=リネン (Feodor Lynen)
【化学者】 〔ドイツ〕
1979年8月21日≪満68歳没≫ [1910年8月23日〜]
ジュゼッペ=メアッツァ (Giuseppe Meazza)
【サッカー】 〔イタリア〕
1979年9月28日≪満68歳没≫ [1910年10月13日〜]
榊原 仟 (さかきばら・しげる)
【医師(心臓外科医)】 〔日本(福井県)〕
1979年11月23日≪満68歳没≫ [1911年2月19日〜]
マール=オベロン (Merle Oberon)
【女優】 〔イギリス〕
1980年2月2日≪満68歳没≫ [1911年6月25日〜]
ウィリアム=スタイン (William Howard Stein)
【化学者】 〔アメリカ〕
1980年3月10日≪満68歳没≫ [1911年5月7日〜]
ティーブ釜萢 (てぃーぶ・かまやつ)
【歌手】 〔アメリカ〕
1980年3月23日≪満68歳没≫ [1912年3月13日〜]
ビル=バリンジャー (Bill S. Ballinger)
【作家】 〔アメリカ〕
1980年5月10日≪満68歳没≫ [1911年9月3日〜]
桂田 芳枝 (かつらだ・よしえ)
【数学者】 〔日本(北海道)〕
1980年5月11日≪満68歳没≫ [1912年3月18日〜]
不二 洋子 (ふじ・ようこ)
【女優】 〔日本(広島県)〕
1980年7月23日≪満68歳没≫ [1912年3月6日〜]
古関 金子 (こせき・きんこ)
【声楽家、詩人】 〔日本(愛知県)〕
1980年8月22日≪満68歳没≫ [1911年12月21日〜]
鈴木 清一 (すずき・せいいち)
【経営者】 〔日本(愛知県)〕 ※ダスキン 創業者・元社長
1981年5月23日≪満68歳没≫ [1913年1月31日〜]
畑福 俊英 (はたふく・としひで)
【野球】 〔日本(秋田県)〕
1981年7月29日≪満68歳没≫ [1913年6月18日〜]
加藤 喜美枝 (かとう・きみえ)
【芸能プロモーター】 〔日本(東京都)〕
1981年9月29日≪満68歳没≫ [1913年9月2日〜]
ビル=シャンクリー (Bill Shankly)
【サッカー】 〔イギリス〕
1982年6月29日≪満68歳没≫ [1914年5月18日〜]
ピエール=バルマン (Pierre Balmain)
【ファッションデザイナー】 〔フランス〕
1982年8月23日≪満68歳没≫ [1913年9月4日〜]
スタンフォード=ムーア (Stanford Moore)
【化学者】 〔アメリカ〕
1982年9月5日≪満68歳没≫ [1913年12月14日〜]
中田 ダイマル (なかた・だいまる)
【漫才師】 〔日本(長崎県)〕 《中田ダイマル・ラケット》
1983年1月27日≪満68歳没≫ [1914年7月31日〜]
ルイ=ド=フュネス (Louis de Funes)
【俳優】 〔フランス〕
1983年4月30日≪満68歳没≫ [1915年4月4日〜]
マディ=ウォーターズ (Muddy Waters)
【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
1983年7月6日≪満68歳没≫ [1915年4月21日〜]
文村 潤 (ふみむら・じゅん)
【翻訳家】 〔日本(東京都)〕
1983年11月22日≪満68歳没≫ [1915年4月9日〜]
レナード=ウィバーリー (Leonard Wibberley)
【作家】 〔アメリカ〕
1984年1月16日≪満68歳没≫ [1915年3月29日〜]
ケネス=アーノルド (Kenneth A. Arnold)
【経営者】 〔アメリカ〕
1984年9月12日≪満68歳没≫ [1916年3月8日〜]
イヴォン=ペトラ (Yvon Petra)
【テニス】 〔フランス〕
1984年9月22日≪満68歳没≫ [1916年5月3日〜]
ピエール=エマニュエル (Pierre Emmanuel)
【詩人】 〔フランス〕
1985年6月17日≪満68歳没≫ [1916年8月24日〜]
加藤 泰 (かとう・たい)
【映画監督】 〔日本(兵庫県)〕
1985年10月14日≪満68歳没≫ [1916年10月19日〜]
エミール=ギレリス (Emil Grigoryevich Gilels)
【ピアニスト】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1985年10月27日≪満68歳没≫ [1917年1月3日〜]
河原田 譲 (かわらだ・じょう)
【政治家】 〔日本(秋田県)〕
1985年10月30日≪満68歳没≫ [1917年1月25日〜]
斎藤 隆介 (さいとう・りゅうすけ)
【児童文学作家】 〔日本(東京都)〕
1986年1月7日≪満68歳没≫ [1917年5月16日〜]
ファン=ルルフォ (Juan Rulfo)
【作家、写真家】 〔メキシコ〕
1986年1月21日≪満68歳没≫ [1917年5月6日〜]
斎藤 忍随 (さいとう・にんずい)
【哲学者、西洋古典学者】 〔日本(北海道)〕
1986年5月31日≪満68歳没≫ [1917年12月9日〜]
ジェームズ=レインウォーター (James Rainwater)
【物理学者】 〔アメリカ〕
1986年6月19日≪満68歳没≫ [1917年8月30日〜]
持田 信夫 (もちだ・のぶお)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※持田製薬 元社長
1986年7月13日≪満68歳没≫ [1918年4月14日〜]
神田 隆 (かんだ・たかし)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1986年8月26日≪満68歳没≫ [1918年3月13日〜]
杉浦 睦夫 (すぎうら・むつお)
【光学技術者】 〔日本(静岡県)〕
1986年9月5日≪満68歳没≫ [1918年8月17日〜]
笑福亭 松鶴 〈6代目〉 (しょうふくてい・しょかく)
【落語家】 〔日本(大阪府)〕
1986年9月26日≪満68歳没≫ [1917年11月25日〜]
寺田 登 (てらだ・のぼる)
【水泳競技/競泳】 〔日本(静岡県)〕
1986年9月26日≪満68歳没≫ [1918年3月9日〜]
湯川 宏 (ゆかわ・ひろし)
【政治家】 〔日本(和歌山県)〕
1987年1月3日≪満68歳没≫ [1918年6月21日〜]
田村 耕一 (たむら・こういち)
【陶芸家】 〔日本(栃木県)〕
1987年2月3日≪満68歳没≫ [1918年3月10日〜]
シオドア=R=コグスウェル (Theodore Rose Cogswell)
【SF作家】 〔アメリカ〕
1987年4月19日≪満68歳没≫ [1919年2月20日〜]
宮永 岳彦 (みやなが・たけひこ)
【洋画家】 〔日本(静岡県)〕
1987年5月14日≪満68歳没≫ [1918年10月17日〜]
リタ=ヘイワース (Rita Hayworth)
【女優】 〔アメリカ〕
1987年9月20日≪満68歳没≫ [1919年5月26日〜]
杉山 龍丸 (すぎやま・たつまる)
【緑化運動家】 〔日本(福岡県)〕
1987年10月6日≪満68歳没≫ [1919年7月5日〜]
箱根 宏 (はこね・ひろし)
【政治家】 〔日本(茨城県)〕
1987年10月22日≪満68歳没≫ [1919年7月14日〜]
リノ=ヴァンチュラ (Lino Ventura)
【俳優】 〔イタリア〕
1987年11月11日≪満68歳没≫ [1919年7月21日〜]
地崎 宇三郎 〈3代目〉 (ちざき・うさぶろう)
【実業家、政治家】 〔日本(北海道)〕
1987年12月5日≪満68歳没≫ [1919年8月10日〜]
沢藤 光郎 (さわふじ・みつろう)
【野球】 〔日本(岩手県)〕
1988年5月15日≪満68歳没≫ [1919年8月8日〜]
森 美秀 (もり・よしひで)
【政治家】 〔日本(千葉県)〕
1988年7月30日≪満68歳没≫ [1920年3月17日〜]
川畑 強 (かわばた・つよし)
【政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1988年8月30日≪満68歳没≫ [1920年3月22日〜]
小津 次郎 (おづ・じろう)
【英文学者】 〔日本(愛知県)〕
1988年9月23日≪満68歳没≫ [1920年2月21日〜]
ジャームス=バイー (James Lang Buie)
【電子技術者】 〔アメリカ〕
1988年9月30日≪満68歳没≫ [1920年9月8日〜]
増田 秀雄 (ますだ・ひでお)
【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※モルテン 創業者・元社長
1989年3月28日≪満68歳没≫ [1921年3月12日〜]
アール=ナイチンゲール (Earl Nightingale)
【自己啓発作家】 〔アメリカ〕
1989年4月12日≪満68歳没≫ [1920年10月26日〜]
笠原 武 (かさはら・たけし)
【政治家】 〔日本(福井県)〕
1989年4月30日≪満68歳没≫ [1921年1月3日〜]
セルジオ=レオーネ (Sergio Leone)
【映画監督】 〔イタリア〕
1989年10月27日≪満68歳没≫ [1921年9月2日〜]
沢村 光博 (さわむら・みつひろ)
【詩人】 〔日本(高知県)〕
1989年11月20日≪満68歳没≫ [1921年1月8日〜]
レオナルド=シャーシャ (Leonardo Sciascia)
【作家、政治家】 〔イタリア〕
1989年12月14日≪満68歳没≫ [1921年5月21日〜]
アンドレイ=サハロフ (Andrei Sakharov)
【物理学者】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1990年5月15日≪満68歳没≫ [1921年10月19日〜]
神風 正一 (かみかぜ・しょういち)
【相撲】 〔日本(香川県)〕
1990年7月15日≪満68歳没≫ [1921年12月25日〜]
宮田 輝 (みやた・てる)
【アナウンサー/NHK】 〔日本(東京都)〕
1990年7月16日≪満68歳没≫ [1922年1月19日〜]
ミゲール=ムニョス (Miguel Munoz Mozun)
【サッカー】 〔スペイン〕
1990年11月24日≪満68歳没≫ [1922年3月20日〜]
小野錦 喜三郎 (おのにしき・きさぶろう)
【相撲】 〔日本(大阪府)〕
1990年12月25日≪満68歳没≫ [1922年10月1日〜]
松下 真一 (まつした・しんいち)
【数学者、作曲家】 〔日本(大阪府)〕
1991年9月27日≪満68歳没≫ [1923年1月21日〜]
渡辺 哲也 (わたなべ・てつや)
【経営者】 〔日本(熊本県)〕 ※九州電力 元社長
1991年10月11日≪満68歳没≫ [1922年12月9日〜]
レッド=フォックス (Redd Foxx)
【俳優】 〔アメリカ〕
1991年10月21日≪満68歳没≫ [1923年4月19日〜]
森 一郎 (もり・いちろう)
【教育者(英語)】 〔日本(奈良県)〕
1991年11月5日≪満68歳没≫ [1923年6月10日〜]
ロバート=マクスウェル (Ian Robert Maxwell)
【実業家、政治家】 〔チェコ→イギリス〕
1991年11月30日≪満68歳没≫ [1923年6月1日〜]
鮎川 弥一 (あゆかわ・やいち)
【経営者】 〔日本(山口県)〕 ※テクノベンチャー 創業者・元社長
1992年1月5日≪満68歳没≫ [1923年2月26日〜]
秋山 さと子 (あきやま・さとこ)
【心理学者】 〔日本(東京都)〕
1992年1月11日≪満68歳没≫ [1923年3月29日〜]
森 光明 (もり・みつあき)
【経営者】 〔日本(徳島県)〕 ※オリエンタルランド 元社長
1992年1月19日≪満68歳没≫ [1923年8月18日〜]
高野 鎮雄 (たかの・しずお)
【経営者】 〔日本(愛知県)〕 ※日本ビクター 元副社長
1992年1月28日≪満68歳没≫ [1923年7月21日〜]
高瀬 将敏 (たかせ・まさとし)
【殺陣師】 〔日本(愛知県)〕
1992年6月3日≪満68歳没≫ [1923年10月9日〜]
堀部 四郎 (ほりべ・しろう)
【政治家】 〔日本(岐阜県)〕
1992年9月11日≪満68歳没≫ [1924年2月13日〜]
大西 猪太郎 〈3代目〉 (おおにし・いたろう)
【経営者】 〔日本(兵庫県)〕 ※キング醸造 元社長
1992年12月20日≪満68歳没≫ [1924年9月13日〜]
小田切 進 (おだぎり・すすむ)
【文芸評論家】 〔日本(東京都)〕
1993年1月22日≪満68歳没≫ [1924年3月7日〜]
安部 公房 (あべ・こうぼう)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1993年4月21日≪満68歳没≫ [1924年10月11日〜]
塙坂 治郎五郎 (はねさか・じろうごろう)
【政治家】 〔日本(和歌山県)〕
1993年6月4日≪満68歳没≫ [1924年7月10日〜]
加藤 朝雄 (かとう・あさお)
【経営者】 〔日本(福岡県)〕 ※王将フードサービス(餃子の王将) 創業者・元社長
1993年9月19日≪満68歳没≫ [1925年3月23日〜]
潮 健児 (うしお・けんじ)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1993年12月11日≪満68歳没≫ [1925年3月7日〜]
全 演植 (じょん・よんしく)
【経営者】 〔韓国〕 ※モランボン 創業者
1994年1月8日≪満68歳没≫ [1925年9月18日〜]
ハービー=ハディックス (Harvey Haddix)
【野球】 〔アメリカ〕
1994年2月16日≪満68歳没≫ [1926年1月2日〜]
大西 一 (おおにし・はじめ)
【経営者】 〔日本(愛媛県)〕 ※日本ゴルフ振興 元社長
1994年3月22日≪満68歳没≫ [1925年4月26日〜]
胡桃沢 耕史 (くるみざわ・こうし)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1994年8月30日≪満68歳没≫ [1925年8月31日〜]
天谷 直弘 (あまや・なおひろ)
【官僚、経済評論家】 〔日本(福井県)〕
1994年10月5日≪満68歳没≫ [1926年3月30日〜]
中条 静夫 (ちゅうじょう・しずお)
【俳優】 〔日本(静岡県)〕
1994年10月5日≪満68歳没≫ [1926年9月19日〜]
ニニ=ロッソ (Raffaele Celeste “Nini” Rosso)
【ミュージシャン】 〔イタリア〕
1994年11月25日≪満68歳没≫ [1926年3月15日〜]
坂本 文次郎 (さかもと・ぶんじろう)
【野球】 〔日本(和歌山県)〕
1994年12月19日≪満68歳没≫ [1926年2月16日〜]
松崎 龍夫 (まつざき・たつお)
【政治家】 〔日本(山形県)〕
1995年1月7日≪満68歳没≫ [1926年9月28日〜]
森友 寛 (もりとも・ひろし)
【教育者】 〔日本(大阪府)〕
1995年1月7日≪満68歳没≫ [1926年3月2日〜]
マレー=ロスバード (Murray Newton Rothbard)
【経済学者】 〔アメリカ〕
1995年3月25日≪満68歳没≫ [1926年5月12日〜]
ジェームズ=コールマン (James Samuel Coleman)
【社会学者】 〔アメリカ〕
1995年5月4日≪満68歳没≫ [1926年8月5日〜]
ルイス=プレストン (Lewis Thompson Preston)
【銀行家】 〔アメリカ〕
1995年5月25日≪満68歳没≫ [1927年4月14日〜]
ダニー=ロバン (Dany Robin)
【女優】 〔フランス〕
1995年8月30日≪満68歳没≫ [1926年11月3日〜]
山口 瞳 (やまぐち・ひとみ)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1996年1月5日≪満68歳没≫ [1927年12月3日〜]
川村 晃 (かわむら・あきら)
【作家】 〔日本(旧・台湾)〕
1996年1月20日≪満68歳没≫ [1927年4月6日〜]
ジェリー=マリガン (Gerald Joseph “Gerry” Mulligan)
【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
1996年1月24日≪満68歳没≫ [1927年2月5日〜]
結城 昌治 (ゆうき・しょうじ)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1996年3月2日≪満68歳没≫ [1927年6月2日〜]
飯干 晃一 (いいぼし・こういち)
【作家】 〔日本(大阪府)〕
1996年3月13日≪満68歳没≫ [1927年6月17日〜]
ルチオ=フルチ (Lucio Fulci)
【映画監督、脚本家】 〔イタリア〕
1996年3月30日≪満68歳没≫ [1927年6月19日〜]
藤岡 豊 (ふじおか・ゆたか)
【アニメ・プロデューサー】 〔日本(和歌山県)〕 ※東京ムービー新社 元社長
1996年5月30日≪満68歳没≫ [1928年3月20日〜]
中村 きい子 (なかむら・きいこ)
【作家】 〔日本(鹿児島県)〕
1996年6月2日≪満68歳没≫ [1928年1月16日〜]
ピラール=ローレンガー (Pilar Lorengar)
【声楽家】 〔スペイン〕
1996年6月4日≪満68歳没≫ [1928年1月3日〜]
大久保 輝臣 (おおくぼ・てるおみ)
【フランス文学者】 〔日本(東京都)〕
1996年6月20日≪満68歳没≫ [1927年8月30日〜]
島 桂次 (しま・けいじ)
【テレビ・ディレクター】 〔日本(栃木県)〕
1996年7月12日≪満68歳没≫ [1927年7月14日〜]
ジョン=チャンセラー (John Chancellor)
【ジャーナリスト】 〔アメリカ〕
1996年8月4日≪満68歳没≫ [1928年3月10日〜]
渥美 清 (あつみ・きよし)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1997年2月4日≪満68歳没≫ [1928年3月6日〜]
ロバート=クローズ (Robert Clouse)
【映画監督、脚本家】 〔アメリカ〕
1997年2月10日≪満68歳没≫ [1928年12月10日〜]
北岡 靖男 (きたおか・やすお)
【教育者】 〔日本(高知県)〕
1997年3月22日≪満68歳没≫ [1928年6月24日〜]
内田 莉莎子 (うちだ・りさこ)
【児童文学者、ロシア文学者】 〔日本(東京都)〕
1997年4月10日≪満68歳没≫ [1929年2月20日〜]
黛 敏郎 (まゆずみ・としろう)
【作曲家】 〔日本(神奈川県)〕
1997年5月26日≪満68歳没≫ [1929年4月24日〜]
水城 蘭子 (みずき・らんこ)
【女優、声優】 〔日本(東京都)〕
1997年8月28日≪満68歳没≫ [1929年1月1日〜]
出口 富雄 (でぐち・とみお)
【映画監督】 〔日本(埼玉県)〕 ※別名:出口 十三夫
1997年9月10日≪満68歳没≫ [1929年8月16日〜]
フリッツ=フォン=エリック (Fritz Von Erich)
【格闘家/プロレス】 〔ドイツ→アメリカ〕
1997年11月18日≪満68歳没≫ [1929年7月24日〜]
小黒 八七郎 (おぐろ・やなお)
【医学者】 〔日本(新潟県)〕
1998年3月20日≪満68歳没≫ [1929年5月26日〜]
カトリーヌ=ソヴァージュ (Catherine Sauvage)
【歌手】 〔フランス〕
1998年5月16日≪満68歳没≫ [1929年12月10日〜]
窪田 篤人 (くぼた・あつんど)
【脚本家】 〔日本(東京都)〕
1998年10月2日≪満68歳没≫ [1930年9月8日〜]
須川 栄三 (すがわ・えいぞう)
【映画監督】 〔日本(大阪府)〕
1998年10月28日≪満68歳没≫ [1930年8月17日〜]
テッド=ヒューズ (Ted Hughes)
【詩人、児童文学者】 〔イギリス〕
1998年12月6日≪満68歳没≫ [1930年1月10日〜]
山下 耕作 (やました・こうさく)
【映画監督】 〔日本(鹿児島県)〕
1998年12月11日≪満68歳没≫ [1930年3月16日〜]
大平 修三 (おおひら・しゅうぞう)
【囲碁】 〔日本(岐阜県)〕
1999年5月10日≪満68歳没≫ [1930年9月25日〜]
シェル=シルヴァスタイン (Shel Silverstein)
【作家】 〔アメリカ〕
1999年6月6日≪満68歳没≫ [1930年11月27日〜]
徳川 宗賢 (とくがわ・むねまさ)
【言語学者、国語学者】 〔日本(東京都)〕
1999年10月20日≪満68歳没≫ [1931年7月4日〜]
芝崎 亨 (しばさき・とおる)
【政治家】 〔日本(埼玉県)〕
1999年11月19日≪満68歳没≫ [1931年3月15日〜]
山村 正夫 (やまむら・まさお)
【推理小説作家】 〔日本(大阪府)〕
1999年12月30日≪満68歳没≫ [1931年2月7日〜]
桑原 通徳 (くわばら・みちのり)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※コカ・コーラナショナルセールス 元社長
2000年6月10日≪満68歳没≫ [1932年5月5日〜]
木戸 蓊 (きど・しげる)
【国際政治学者】 〔日本(愛知県)〕
2000年7月2日≪満68歳没≫ [1931年12月7日〜]
ジェームズ=グローガン (James Grogan)
【フィギュアスケート】 〔アメリカ〕
2000年10月4日≪満68歳没≫ [1932年4月26日〜]
マイケル=スミス (Michael Smith)
【化学者】 〔カナダ〕
2000年10月19日≪満68歳没≫ [1932年1月14日〜]
アントニオ=マスペス (Antonio Maspes)
【自転車レーサー】 〔イタリア〕
2000年10月31日≪満68歳没≫ [1932年7月3日〜]
真鍋 博 (まなべ・ひろし)
【イラストレーター】 〔日本(愛媛県)〕
2000年12月5日≪満68歳没≫ [1932年1月20日〜]
鈴木 その子 (すずき・そのこ)
【美容家】 〔日本(東京都)〕
2001年1月20日≪満68歳没≫ [1932年10月15日〜]
小池 聰行 (こいけ・そうこう)
【経営者】 〔日本(北海道)〕 ※オリコン 創業者・元社長
2001年1月26日≪満68歳没≫ [1932年9月26日〜]
丹野 雄二 (たんの・ゆうじ)
【映画監督】 〔日本(東京都)〕
2001年2月8日≪満68歳没≫ [1932年9月3日〜]
和田 香苗 (わだ・かなえ)
【作曲家】 〔日本(愛媛県)〕
2001年3月3日≪満68歳没≫ [1932年5月5日〜]
小倉 満 (おぐら・みつる)
【政治家】 〔日本(岐阜県)〕
2001年3月23日≪満68歳没≫ [1932年6月24日〜]
デービッド=マクタガート (David McTaggart)
【環境保護活動家】 〔カナダ〕 ※グリーンピース 創立者
2001年6月4日≪満68歳没≫ [1933年2月1日〜]
藤田 満州雄 (ふじた・ますお)
【政治家】 〔日本(福岡県)〕
2001年7月15日≪満68歳没≫ [1933年1月25日〜]
岩川 隆 (いわかわ・たかし)
【ノンフィクション作家】 〔日本(山口県)〕
2001年8月19日≪満68歳没≫ [1933年6月16日〜]
高原 須美子 (たかはら・すみこ)
【経済評論家】 〔日本(東京都)〕
2001年12月10日≪満68歳没≫ [1933年7月24日〜]
菊地 定夫 (きくち・さだお)
【ノルディックスキー/ジャンプ】 〔日本(北海道)〕
2002年1月27日≪満68歳没≫ [1933年5月17日〜]
エレーナ=ゴルチャコワ (Yelena Gorchakova)
【陸上競技/やり投げ】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
2002年3月4日≪満68歳没≫ [1933年10月27日〜]
半村 良 (はんむら・りょう)
【作家】 〔日本(東京都)〕
2002年5月11日≪満68歳没≫ [1933年9月11日〜]
竹田 まゆみ (たけだ・まゆみ)
【児童文学作家】 〔日本(広島県)〕
2002年7月4日≪満68歳没≫ [1934年4月7日〜]
伊東 一雄 (いとう・かずお)
【野球】 〔日本(東京都)〕 ※別名:パンチョ伊東
2002年7月22日≪満68歳没≫ [1934年4月25日〜]
本庄 正則 (ほんじょう・まさのり)
【経営者】 〔日本(兵庫県)〕 ※伊藤園 創業者・元社長
2002年9月6日≪満68歳没≫ [1934年8月5日〜]
古賀 正浩 (こが・まさひろ)
【政治家】 〔日本(福岡県)〕
2002年11月23日≪満68歳没≫ [1934年3月10日〜]
籠尾 良雄 (かごお・よしお)
【野球】 〔日本(高知県)〕
2002年12月27日≪満68歳没≫ [1934年4月12日〜]
松井 やより (まつい・やより)
【ジャーナリスト】 〔日本(東京都)〕
2002年12月28日≪満68歳没≫ [1934年9月27日〜]
安西 郷子 (あんざい・きょうこ)
【女優】 〔日本(大阪府)〕
2003年2月25日≪満68歳没≫ [1934年7月28日〜]
諸橋 廷蔵 (もろはし・ていぞう)
【経営者】 〔日本(福島県)〕 ※ゼビオ 創業者・元社長
2003年3月1日≪満68歳没≫ [1935年2月9日〜]
ロジャー=ニーダム (Roger Michael Needham)
【情報工学者】 〔イギリス〕
2003年3月22日≪満68歳没≫ [1934年4月20日〜]
橘田 規 (きつた・ただし)
【ゴルフ】 〔日本(兵庫県)〕
2003年5月2日≪満68歳没≫ [1934年8月4日〜]
宮崎 尚志 (みやざき・なおし)
【作曲家】 〔日本(東京都)〕
2003年5月5日≪満68歳没≫ [1935年2月9日〜]
宮腰 洋逸 (みやこし・よういつ)
【政治家】 〔日本(秋田県)〕
2003年8月27日≪満68歳没≫ [1935年5月12日〜]
添田 高明 (そえだ・たかあき)
【政治家】 〔日本(神奈川県)〕
2003年10月12日≪満68歳没≫ [1935年3月25日〜]
金城 名輝 (きんじょう・めいき)
【経営者】 〔日本(沖縄県)〕 ※オリオンビール 元社長
2003年11月24日≪満68歳没≫ [1935年3月26日〜]
団 令子 (だん・れいこ)
【女優】 〔日本(京都府)〕
2003年12月5日≪満68歳没≫ [1935年2月7日〜]
バーブ佐竹 (ばーぶ・さたけ)
【歌手】 〔日本(北海道)〕
2003年12月23日≪満68歳没≫ [1935年7月18日〜]
巽 悟朗 (たつみ・ごろう)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※光世証券 創業者・元社長
2004年2月20日≪満68歳没≫ [1935年10月10日〜]
小原 宏裕 (おはら・こうゆう)
【映画監督】 〔日本(東京都)〕
2004年6月19日≪満68歳没≫ [1936年5月27日〜]
芦ヶ原 伸之 (よしがはら・のぶゆき)
【パズル作家】 〔日本(東京都)〕
2004年7月5日≪満68歳没≫ [1935年8月29日〜]
島 碩弥 (しま・ひろみ)
【アナウンサー/ラジオ関東】 〔日本(鳥取県)〕
2004年8月22日≪満68歳没≫ [1935年10月5日〜]
江角 英明 (えすみ・えいめい)
【俳優】 〔日本(島根県)〕
2004年11月12日≪満68歳没≫ [1936年11月12日〜]
ルシア=ベルリン (Lucia Brown Berlin)
【作家】 〔アメリカ〕
2004年11月14日≪満68歳没≫ [1936年2月8日〜]
鈴木 光明 (すずき・みつあき)
【漫画家】 〔日本(神奈川県)〕
2005年1月9日≪満68歳没≫ [1936年1月21日〜]
橋本 幸治 (はしもと・こうじ)
【映画監督】 〔日本(栃木県)〕
2005年3月28日≪満68歳没≫ [1936年11月1日〜]
鰐淵 俊之 (わにぶち・としゆき)
【政治家】 〔日本(北海道)〕
2005年4月12日≪満68歳没≫ [1936年12月25日〜]
鈴木 藤一郎 (すずき・とういちろう)
【政治家】 〔日本(静岡県)〕
2005年5月6日≪満68歳没≫ [1937年1月15日〜]
小林 勝彦 (こばやし・かつひこ)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
2005年8月5日≪満68歳没≫ [1936年10月30日〜]
ポリーナ=アスタホワ (Polina Astakhova)
【体操競技】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
2006年2月18日≪満68歳没≫ [1937年6月28日〜]
リチャード=ブライト (Richard Bright)
【俳優】 〔アメリカ〕
2006年3月17日≪満68歳没≫ [1937年11月15日〜]
常見 和正 (つねみ・かずまさ)
【経営者】 〔日本(京都府)〕 ※宇部興産 元社長
2006年5月5日≪満68歳没≫ [1937年7月28日〜]
岩田 順介 (いわた・じゅんすけ)
【政治家】 〔日本(福岡県)〕
2006年5月7日≪満68歳没≫ [1938年3月18日〜]
曽我 町子 (そが・まちこ)
【女優】 〔日本(東京都)〕
2006年5月7日≪満68歳没≫ [1938年4月10日〜]
松山 恵子 (まつやま・けいこ)
【歌手】 〔日本(愛媛県)〕
2006年7月1日≪満68歳没≫ [1937年7月29日〜]
橋本 龍太郎 (はしもと・りゅうたろう)
【政治家】 〔日本(東京都)〕 ※元・内閣総理大臣
2007年2月24日≪満68歳没≫ [1938年5月9日〜]
宇山 恭平 (うやま・きょうへい)
【ミュージシャン】 〔日本(神奈川県)〕
2007年3月10日≪満68歳没≫ [1938年11月28日〜]
アーニー=ラッド (Ernest “Ernie” Ladd)
【格闘家/プロレス】 〔アメリカ〕
2007年4月23日≪満68歳没≫ [1938年10月13日〜]
マイケル=スムイン (Michael Smuin)
【バレエ、振付家】 〔アメリカ〕
2007年7月6日≪満68歳没≫ [1939年6月3日〜]
キャサリーン=ウッディウィス (Kathleen Woodiwiss)
【作家】 〔アメリカ〕
2007年7月6日≪満68歳没≫ [1939年1月10日〜]
柴谷 光謹 (しばたに・みつなり)
【政治家】 〔日本(大阪府)〕
2008年1月18日≪満68歳没≫ [1939年8月24日〜]
南里 征典 (なんり・せいてん)
【作家】 〔日本(福岡県)〕
2008年3月3日≪満68歳没≫ [1940年2月15日〜]
広川 太一郎 (ひろかわ・たいちろう)
【声優、ナレーター】 〔日本(東京都)〕
2008年4月5日≪満68歳没≫ [1940年3月26日〜]
北沢 拓也 (きたざわ・たくや)
【作家】 〔日本(東京都)〕
2008年4月14日≪満68歳没≫ [1939年10月20日〜]
森中 千香良 (もりなか・ちから)
【野球】 〔日本(奈良県)〕
2008年7月4日≪満68歳没≫ [1940年2月2日〜]
トマス=M=ディッシュ (Thomas Michael Disch)
【SF作家】 〔アメリカ〕
2008年9月17日≪満68歳没≫ [1939年10月12日〜]
ジェームズ=クラムリー (James Arthur Crumley)
【推理小説作家】 〔アメリカ〕
2008年12月21日≪満68歳没≫ [1940年3月15日〜]
佐々木 吉郎 (ささき・きちろう)
【野球】 〔日本(秋田県)〕
2009年2月26日≪満68歳没≫ [1941年1月3日〜]
稲越 功一 (いなこし・こういち)
【写真家】 〔日本(岐阜県)〕
2009年6月30日≪満68歳没≫ [1940年7月27日〜]
ピナ=バウシュ (Pina Bausch)
【バレエ、振付家】 〔ドイツ〕
2009年7月9日≪満68歳没≫ [1941年1月31日〜]
平岡 正明 (ひらおか・まさあき)
【評論家】 〔日本(東京都)〕
2009年8月26日≪満68歳没≫ [1940年10月23日〜]
エリー=グリニッチ (Eleanor Louise “Ellie” Greenwich)
【シンガーソングライター】 〔アメリカ〕
2009年9月4日≪満68歳没≫ [1940年12月25日〜]
芝野 博文 (しばの・ひろふみ)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※大阪ガス 元社長
2009年10月25日≪満68歳没≫ [1941年9月28日〜]
安倍 吉輝 (あべ・よしてる)
【囲碁】 〔日本(宮城県)〕
2010年2月12日≪満68歳没≫ [1941年6月22日〜]
石井 慎二 (いしい・しんじ)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※洋泉社 元社長
2010年4月1日≪満68歳没≫ [1941年9月13日〜]
エド=ロバーツ (Henry Edward “Ed” Roberts)
【コンピューター技術者】 〔アメリカ〕
2010年5月2日≪満68歳没≫ [1941年5月11日〜]
朝井 茂治 (あさい・しげはる)
【野球】 〔日本(静岡県)〕
2010年5月24日≪満68歳没≫ [1941年6月30日〜]
ラッシャー木村 (らっしゃー・きむら)
【格闘家/プロレス】 〔日本(北海道)〕
2010年7月20日≪満68歳没≫ [1942年4月24日〜]
中村 祐造 (なかむら・ゆうぞう)
【バレーボール】 〔日本(兵庫県)〕
2010年7月31日≪満68歳没≫ [1942年6月1日〜]
トム=マンキーウィッツ (Thomas Frank “Tom” Mankiewicz)
【脚本家】 〔アメリカ〕
2010年8月4日≪満68歳没≫ [1942年6月20日〜]
大麒麟 將能 (だいきりん・たかよし)
【相撲】 〔日本(佐賀県)〕
2010年8月28日≪満68歳没≫ [1941年10月30日〜]
山本 小鉄 (やまもと・こてつ)
【格闘家/プロレス】 〔日本(神奈川県)〕
2010年9月22日≪満68歳没≫ [1941年11月13日〜]
小池 要之助 (こいけ・ようのすけ)
【映画監督】 〔日本(山口県)〕
2010年9月23日≪満68歳没≫ [1941年12月2日〜]
野村 五男 (のむら・いつお)
【政治家】 〔日本(茨城県)〕
2011年3月6日≪満68歳没≫ [1942年10月23日〜]
尾藤 公 (びとう・ただし)
【野球】 〔日本(和歌山県)〕
2011年3月23日≪満68歳没≫ [1943年2月4日〜]
庄司 昭夫 (しょうじ・あきお)
【経営者】 〔日本(岩手県)〕 ※アレフ(びっくりドンキー) 創業者・元社長
2011年4月4日≪満68歳没≫ [1942年11月24日〜]
クレイグ=トーマス (Craig David Thomas)
【作家】 〔イギリス〕
2011年6月11日≪満68歳没≫ [1943年5月6日〜]
ヴォルフガング=ラインハルト (Wolfgang Reinhardt)
【陸上競技/棒高跳び】 〔ドイツ〕
2011年7月17日≪満68歳没≫ [1943年11月24日〜]
森 孝慈 (もり・たかじ)
【サッカー】 〔日本(広島県)〕
2011年8月11日≪満68歳没≫ [1942年9月1日〜]
立花 一男 (たちばな・かずお)
【俳優】 〔日本(岩手県)〕
2011年9月30日≪満68歳没≫ [1943年1月14日〜]
ラルフ=スタインマン (Ralph Marvin Steinman)
【免疫学者】 〔カナダ〕
2011年12月19日≪満68歳没≫ [1943年2月17日〜]
松本 礼児 (まつもと・れいじ)
【作詞家】 〔日本(長野県)〕
2012年1月2日≪満68歳没≫ [1944年1月1日〜]
野口 竜 (のぐち・りゅう)
【漫画家、キャラクターデザイナー】 〔日本(福岡県)〕
2012年1月8日≪満68歳没≫ [1943年3月13日〜]
玉木 宏樹 (たまき・ひろき)
【作曲家】 〔日本(兵庫県)〕
2012年3月25日≪満68歳没≫ [1943年9月23日〜]
アントニオ=タブッキ (Antonio Tabucchi)
【作家】 〔イタリア〕
2012年5月1日≪満68歳没≫ [1944年1月22日〜]
河合 正智 (かわい・まさとも)
【政治家】 〔日本(岐阜県)〕
2012年8月6日≪満68歳没≫ [1944年6月2日〜]
マーヴィン=ハムリッシュ (Marvin Frederick Hamlisch)
【作曲家】 〔アメリカ〕
2012年8月19日≪満68歳没≫ [1944年6月21日〜]
トニー=スコット (Anthony David “Tony” Scott)
【映画監督】 〔イギリス→アメリカ〕
2012年11月23日≪満68歳没≫ [1944年4月4日〜]
ネルソン=プルデンシオ (Nelson Prudencio)
【陸上競技/三段跳び】 〔ブラジル〕
2013年2月10日≪満68歳没≫ [1944年4月10日〜]
桜井 郁三 (さくらい・いくぞう)
【政治家】 〔日本(神奈川県)〕
2013年3月22日≪満68歳没≫ [1945年3月2日〜]
デレク=ワトキンス (Derek Roy Watkins)
【ミュージシャン】 〔イギリス〕
2013年3月31日≪満68歳没≫ [1945年1月7日〜]
長石 多可男 (ながいし・たかお)
【映画監督】 〔日本(広島県)〕
2013年4月3日≪満68歳没≫ [1945年2月22日〜]
田中 忠道 (たなか・ただみち)
【レスリング】 〔日本(福岡県)〕
2013年4月21日≪満68歳没≫ [1944年12月4日〜]
高橋 晃 (たかはし・あきら)
【経営者】 〔日本(神奈川県)〕 ※テルモ 元社長
2013年4月24日≪満68歳没≫ [1945年1月3日〜]
長谷川 一夫 (はせがわ・かずお)
【野球】 〔日本(埼玉県)〕
2013年6月11日≪満68歳没≫ [1944年10月25日〜]
住田 良能 (すみだ・ながよし)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※産経新聞社 元社長
2013年6月13日≪満68歳没≫ [1944年9月11日〜]
尾崎 行雄 (おざき・ゆきお)
【野球】 〔日本(大阪府)〕
2014年5月8日≪満68歳没≫ [1945年7月2日〜]
逢坂 じゅん (おうさか・じゅん)
【漫才師】 〔日本(大阪府)〕 《レツゴー三匹》
2014年6月12日≪満68歳没≫ [1946年4月5日〜]
永谷 脩 (ながたに・おさむ)
【スポーツライター】 〔日本(東京都)〕
2014年9月15日≪満68歳没≫ [1945年11月18日〜]
桜庭 伸幸 (さくらば・のぶゆき)
【作曲家】 〔日本(福岡県)〕
2014年11月19日≪満68歳没≫ [1946年8月8日〜]
伊藤 八十八 (いとう・やそはち)
【音楽プロデューサー】 〔日本(岐阜県)〕
2014年11月27日≪満68歳没≫ [1946年1月22日〜]
松本 健一 (まつもと・けんいち)
【評論家、作家】 〔日本(群馬県)〕
2015年4月28日≪満68歳没≫ [1947年1月8日〜]
阿修羅・原 (あしゅら・はら)
【格闘家/プロレス】 〔日本(長崎県)〕
2015年5月26日≪満68歳没≫ [1946年10月11日〜]
富田 勝 (とみた・まさる)
【野球】 〔日本(大阪府)〕
2016年1月23日≪満68歳没≫ [1947年12月19日〜]
ジミー=ベイン (Jimmy Bain)
【ミュージシャン】 〔イギリス〕 元《Rainbow (レインボー)》
2016年2月18日≪満68歳没≫ [1947年3月30日〜]
津島 佑子 (つしま・ゆうこ)
【作家】 〔日本(東京都)〕
2016年3月24日≪満68歳没≫ [1947年4月25日〜]
ヨハン=クライフ (Johan Cruijff)
【サッカー】 〔オランダ〕
2016年12月6日≪満68歳没≫ [1948年10月26日〜]
高木 長之助 (たかき・ちょうのすけ)
【柔道】 〔日本(千葉県)〕
2017年1月7日≪満68歳没≫ [1949年12月16日〜]
宗政 伸一 (むねまさ・しんいち)
【経営者】 〔日本(長崎県)〕 ※サニックス 創業者・元社長
2017年1月14日≪満68歳没≫ [1948年10月22日〜]
八並 映子 (やなみ・えいこ)
【女優】 〔日本(静岡県)〕
2017年1月15日≪満68歳没≫ [1949年1月8日〜]
木之本 興三 (きのもと・こうぞう)
【サッカー】 〔日本(千葉県)〕
2017年2月7日≪満68歳没≫ [1948年7月27日〜]
ハンス=ロスリング (Hans Rosling)
【医師、公衆衛生学者】 〔スウェーデン〕
2017年2月24日≪満68歳没≫ [1948年3月9日〜]
辛島 文雄 (からしま・ふみお)
【ミュージシャン】 〔日本(大分県)〕
2017年6月18日≪満68歳没≫ [1948年8月8日〜]
松木 恒秀 (まつき・つねひで)
【ミュージシャン】 〔日本(東京都)〕
2017年7月3日≪満68歳没≫ [1948年11月3日〜]
森本 喜久男 (もりもと・きくお)
【テキスタイルデザイナー】 〔日本(京都府)〕
2017年8月7日≪満68歳没≫ [1949年6月28日〜]
ドン=ベイラー (Donald Edward “Don” Baylor)
【野球】 〔アメリカ〕
2017年10月15日≪満68歳没≫ [1949年2月17日〜]
加藤 唯史 (かとう・ただし)
【漫画家】 〔日本(北海道)〕
2017年12月17日≪満68歳没≫ [1949年6月17日〜]
妹尾 隆一郎 (せのお・りゅういちろう)
【ミュージシャン】 〔日本(大阪府)〕
2017年12月24日≪満68歳没≫ [1949年12月3日〜]
ヘザー=メンジース (Heather Menzies)
【女優】 〔カナダ〕
2018年1月22日≪満68歳没≫ [1949年8月5日〜]
片平 晋作 (かたひら・しんさく)
【野球】 〔日本(大阪府)〕
2018年2月27日≪満68歳没≫ [1949年9月23日〜]
エンリケ=カストロ=ゴンサレス (Enrique Castro González)
【サッカー】 〔スペイン〕 ※別名:キニ (Quini)
2018年5月9日≪満68歳没≫ [1950年1月15日〜]
大沼 啓延 (おおぬま・ひろのぶ)
【テレビキャスター】 〔日本(静岡県)〕
2018年5月24日≪満68歳没≫ [1950年2月20日〜]
土山 しげる (つちやま・しげる)
【漫画家】 〔日本(石川県)〕
2018年9月17日≪満68歳没≫ [1950年3月25日〜]
小田 裕一郎 (おだ・ゆういちろう)
【作曲家】 〔日本(鹿児島県)〕
2018年11月6日≪満68歳没≫ [1950年8月10日〜]
後藤 哲夫 (ごとう・てつお)
【俳優、声優】 〔日本(岐阜県)〕
2018年11月11日≪満68歳没≫ [1950年8月27日〜]
石坂 博史 (いしざか・ひろし)
【経営者】 〔日本(福岡県)〕 ※ひよ子 元社長
2018年12月28日≪満68歳没≫ [1950年4月5日〜]
藤田 淑子 (ふじた・としこ)
【声優】 〔日本(旧・中国)〕
2019年3月26日≪満68歳没≫ [1950年7月26日〜]
萩原 健一 (はぎわら・けんいち)
【歌手、俳優】 〔日本(埼玉県)〕
2019年4月25日≪満68歳没≫ [1950年11月15日〜]
遠藤 ミチロウ (えんどう・みちろう)
【ミュージシャン】 〔日本(福島県)〕 元《ザ・スターリン》
2019年5月19日≪満68歳没≫ [1950年7月29日〜]
木村 進 (きむら・すすむ)
【タレント】 〔日本(福岡県)〕
2019年6月13日≪満68歳没≫ [1950年8月30日〜]
石田 信之 (いしだ・のぶゆき)
【俳優】 〔日本(秋田県)〕 ※旧名:石田 延之
2019年11月15日≪満68歳没≫ [1951年4月1日〜]
小川 誠子 (おがわ・ともこ)
【囲碁】 〔日本(福井県)〕
2020年1月22日≪満68歳没≫ [1951年3月25日〜]
中村 龍史 (なかむら・りょうじ)
【俳優、演出家】 〔日本(東京都)〕
2020年3月13日≪満68歳没≫ [1951年6月29日〜]
行方 均 (なめかた・ひとし)
【音楽プロデューサー】 〔日本(宮城県)〕
2020年5月12日≪満68歳没≫ [1951年6月1日〜]
浅野 孝已 (あさの・たかみ)
【ミュージシャン】 〔日本(東京都)〕 《ゴダイゴ》
2020年8月2日≪満68歳没≫ [1951年12月4日〜]
立石 涼子 (たていし・りょうこ)
【女優】 〔日本(長崎県)〕
2020年12月9日≪満68歳没≫ [1952年8月8日〜]
織田 無道 (おだ・むどう)
【僧侶、タレント】 〔日本(神奈川県)〕
2021年1月10日≪満68歳没≫ [1952年6月7日〜]
ユベール=オリオール (Hubert Auriol)
【オートバイレーサー、ラリードライバー】 〔フランス〕
2021年1月30日≪満68歳没≫ [1952年7月15日〜]
峰 さを理 (みね・さをり)
【女優】 〔日本(福井県)〕
2021年2月21日≪満68歳没≫ [1953年1月12日〜]
池尾 和人 (いけお・かずひと)
【経済学者】 〔日本(京都府)〕
2021年6月26日≪満68歳没≫ [1952年9月13日〜]
和田 圭 (わだ・けい)
【ジャーナリスト】 〔日本(東京都)〕
2021年11月27日≪満68歳没≫ [1953年6月12日〜]
中村 貴之 (なかむら・たかゆき)
【ミュージシャン】 〔日本(岩手県)〕 《NSP》
2023年9月8日≪満68歳没≫ [1955年3月30日〜]
寺沢 武一 (てらさわ・ぶいち)
【漫画家】 〔日本(北海道)〕
2023年12月6日≪満68歳没≫ [1955年3月18日〜]
島崎 俊郎 (しまざき・としろう)
【タレント】 〔日本(高知県)〕
2024年3月1日≪満68歳没≫ [1955年4月5日〜]
鳥山 明 (とりやま・あきら)
【漫画家】 〔日本(愛知県)〕
2024年5月17日≪満68歳没≫ [1955年7月24日〜]
梅津 秀行 (うめづ・ひでゆき)
【声優】 〔日本(愛知県)〕
2024年9月9日≪満68歳没≫ [1956年1月11日〜]
小林 邦昭 (こばやし・くにあき)
【格闘家/プロレス】 〔日本(長野県)〕
2024年11月3日≪満68歳没≫ [1956年7月8日〜]
西田 篤史 (にしだ・あつし)
【タレント】 〔日本(広島県)〕
2024年12月9日≪満68歳没≫ [1956年1月11日〜]
桑江 朝千夫 (くわえ・さちお)
【政治家】 〔日本(沖縄県)〕
2025年4月15日≪満68歳没≫ [1956年7月12日〜]
岸本 周平 (きしもと・しゅうへい)
【政治家】 〔日本(和歌山県)〕
2025年5月24日≪満68歳没≫ [1957年3月25日〜]
明石 昌夫 (あかし・まさお)
【音楽プロデューサー】 〔日本(大阪府)〕
2025年6月22日≪満68歳没≫ [1956年9月30日〜]
大賀 昭司 (おおが・しょうじ)
【経営者】 〔日本(岡山県)〕 ※大黒天物産 創業者・元社長
2025年9月9日≪満68歳没≫ [1957年7月26日〜]
マーク=ノレル (Mark Allen Norell)
【古生物学者】 〔アメリカ〕

※このページに収録の満68歳で亡くなった人々は570人です

満55歳没 満56歳没 満57歳没 満58歳没 満59歳没
満60歳没 満61歳没 満62歳没 満63歳没 満64歳没
満65歳没 満66歳没 満67歳没 満68歳没 満69歳没
満70歳没 満71歳没 満72歳没 満73歳没 満74歳没
満75歳没 満76歳没 満77歳没 満78歳没 満79歳没

▲没年月日(命日)データベース/トップページへ▲

▲▲ストローワラの情報交差点/トップページへ▲▲

没年齢別(命日)データベース
≪Copyright (C) 2000-2025 "Straw-wara" All right reserved≫