1556年3月21日≪満66歳没≫ [1489年7月2日〜]
トマス=クランマー (Thomas Cranmer)
【聖職者(大司教)】 〔イギリス〕
1565年12月9日≪満66歳没≫ [1499年3月31日〜]
ピウス4世 (Pius IV)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1569年11月24日≪満66歳没≫ [1503年5月1日〜]
チェリオ=キュリオーネ (Celio Secondo Curione)
【人文主義者】 〔イタリア〕
1606年1月20日≪満66歳没≫ [1539年2月15日〜]
アレッサンドロ=ヴァリニャーノ (Alessandro Valignano)
【宣教師】 〔イタリア〕
1613年3月2日≪満66歳没≫ [1546年10月5日〜]
ルドルフ=スネリウス (Rudolph Snellius)
【言語学者、数学者】 〔オランダ〕
1642年8月18日≪満66歳没≫ [1575年11月4日〜]
グイド=レーニ (Guido Reni)
【画家】 〔イタリア〕
1647年5月21日≪満66歳没≫ [1581年3月16日〜]
ピーテル=コルネリスゾーン=ホーフト (Pieter Corneliszoon Hooft)
【詩人、劇作家】 〔オランダ〕
1652年4月21日≪満66歳没≫ [1586年4月2日〜]
ピエトロ=デッラ=ヴァッレ (Pietro Della Valle)
【旅行作家】 〔イタリア〕
1654年8月31日≪満66歳没≫ [1588年5月13日〜]
オーレ=ヴォーム (Ole Worm)
【医師、博物学者】 〔デンマーク〕
1661年1月29日≪満66歳没≫ [1594年7月10日〜]
バルトロメオ=ジェンナーリ (Bartolomeo Gennari)
【画家】 〔イタリア〕
1667年5月14日≪満66歳没≫ [1601年8月22日〜]
ジョルジュ=ド=スキュデリー (Georges de Scudéry)
【劇作家】 〔フランス〕
1667年7月7日≪満66歳没≫ [1600年12月20日〜]
ニコラ=サンソン (Nicolas Sanson)
【地理学者】 〔フランス〕
1667年9月3日≪満66歳没≫ [1601年2月19日〜]
アロンソ=カーノ (Alonso Cano)
【画家】 〔スペイン〕
1670年3月16日≪満66歳没≫ [1604年3月10日〜]
ヨハン=ルドルフ=グラウバー (Johann Rudolf Glauber)
【薬剤師】 〔ドイツ〕
1674年6月4日≪満66歳没≫ [1607年10月24日〜]
ヤン=リーフェンス (Jan Lievens)
【画家】 〔オランダ〕
1675年4月22日≪満66歳没≫ [1609年3月17日〜]
ヴィンチェンツォ=ダンディーニ (Vincenzo Dandini)
【画家】 〔イタリア〕
1677年9月11日≪満66歳没≫ [1611年1月3日〜]
ジェームズ=ハリントン (James Harrington)
【政治思想家】 〔イギリス〕
1680年3月17日≪満66歳没≫ [1613年9月15日〜]
フランソワ=ラ=ロシュフコー (François de La Rochefoucauld)
【文学者】 〔フランス〕
1683年3月11日≪満66歳没≫ [1616年5月12日〜]
ジョヴァンニ=カルボーネ (Giovanni Bernardo Carbone)
【画家】 〔イタリア〕
1690年10月3日≪満66歳没≫ [1623年10月9日〜]
サミュエル=ジーク (Samuel Jeake)
【数学者】 〔イギリス〕
1694年11月29日≪満66歳没≫ [1628年3月10日〜]
マルチェロ=マルピーギ (Marcello Malpighi)
【解剖学者】 〔イタリア〕
1695年7月8日≪満66歳没≫ [1629年4月14日〜]
クリスティアーン=ホイヘンス (Christiaan Huygens)
【数学者、物理学者、天文学者】 〔イタリア〕
1703年2月18日≪満66歳没≫ [1636年6月29日〜]
トーマス=ハイド (Thomas Hyde)
【東洋学者】 〔イギリス〕
1709年8月31日≪満66歳没≫ [1642年11月30日〜]
アンドレア=ポッツォ (Andrea Pozzo)
【画家、建築家、舞台美術家】 〔イタリア〕
1716年8月5日≪満66歳没≫ [1649年8月20日〜]
テレーザ=デル=ポー (Teresa del Pò)
【画家】 〔イタリア〕
1717年11月21日≪満66歳没≫ [1651年3月23日〜]
ジャン=バティスト=サンテール (Jean-Baptiste Santerre)
【画家】 〔フランス〕
1718年12月28日≪満66歳没≫ [1652年6月23日〜]
ヤン=ブロコフ (Jan Brokoff)
【彫刻家】 〔チェコ〕
1723年4月5日≪満66歳没≫ [1656年7月20日〜]
フィッシャー=フォン=エルラッハ (Johann Bernhard Fischer von Erlach)
【建築家、彫刻家】 〔オーストリア〕
1727年3月22日≪満66歳没≫ [1661年3月19日〜]
フランチェスコ=ガスパリーニ (Francesco Gasparini)
【作曲家】 〔イタリア〕
1728年7月26日≪満66歳没≫ [1662年2月9日〜]
パオロ=デ=マティス (Paolo de Matteis)
【画家】 〔イタリア〕
1729年3月2日≪満66歳没≫ [1662年12月13日〜]
フランチェスコ=ビアンキーニ (Francesco Bianchini)
【哲学者、天文学者】 〔イタリア〕
1730年1月7日≪満66歳没≫ [1663年11月13日〜]
アウルニ=マグヌッソン (Árni Magnússon)
【文学者、写本蒐集家】 〔アイルランド〕
1733年10月25日≪満66歳没≫ [1667年9月5日〜]
ジョヴァンニ=サッケーリ (Giovanni Girolamo Saccheri)
【数学者】 〔イタリア〕
1735年9月24日≪満66歳没≫ [1668年10月24日〜]
ペトル=ブランドル (Petr Brandl)
【画家】 〔チェコ〕
1737年1月22日≪満66歳没≫ [1671年1月9日〜]
ジャン=バティスト=ヴァン=ムール (Jean Baptiste Vanmour or Van Mour)
【画家】 〔フランドル〕
1741年11月2日≪満66歳没≫ [1675年4月29日〜]
ジョヴァンニ=ペレグリーニ (Giovanni Antonio Pellegrini)
【画家】 〔イタリア〕
1747年7月7日(延享4年5月30日)≪満66歳没≫ [1680年11月5日〜]
太宰 春台 (だざい・しゅんだい)
【儒学者】 〔日本(長野県)〕
1747年10月7日≪満66歳没≫ [1681年10月1日〜]
ジュリア=ラマ (Giulia Lama)
【画家】 〔イタリア〕
1748年10月6日≪満66歳没≫ [1682年4月7日〜]
ニコラ=グラッシ (Nicola Grassi)
【画家】 〔イタリア〕
1749年2月8日≪満66歳没≫ [1682年4月15日〜]
ヤン=ファン=ハイスム (Jan van Huijsum)
【画家】 〔オランダ〕
1751年7月12日(宝暦1年6月20年)≪満66歳没≫ [1684年11月27日〜]
徳川 吉宗 (とくがわ・よしむね)
【政治家】 〔日本(和歌山県)〕 ※江戸幕府 第8代将軍
1751年11月18日≪満66歳没≫ [1684年12月9日〜]
アブラハム=ファーター (Abraham Vater)
【解剖学者】 〔ドイツ〕
1752年3月9日≪満66歳没≫ [1685年8月8日〜]
クロード=ジョセフ=ジョフロア (Claude-Joseph Geoffroy)
【化学者】 〔フランス〕
1755年2月10日≪満66歳没≫ [1689年1月18日〜]
シャルル=ド=モンテスキュー (Charles-Louis de Montesquieu)
【哲学者】 〔フランス〕
1757年4月15日≪満66歳没≫ [1691年4月5日〜]
フランツ=ヨーゼフ=シュピーグラー (Franz Joseph Spiegler)
【画家】 〔ドイツ〕
1762年9月30日≪満66歳没≫ [1696年3月11日〜]
ジャック=ダヴィエル (Jacques Daviel)
【医師(眼科医)】 〔フランス〕
1763年3月5日≪満66歳没≫ [1697年2月5日〜]
ウィリアム=スメリー (William Smellie)
【医師(産婦人科医)】 〔イギリス(スコットランド)〕
1763年10月5日≪満66歳没≫ [1696年10月17日〜]
アウグスト3世 (August III Sas)
【王族】 〔ポーランド〕
1763年11月25日≪満66歳没≫ [1697年4月1日〜]
アントワーヌ=プレヴォ (Antoine François Prévost)
【作家】 〔フランス〕
1764年10月26日≪満66歳没≫ [1697年11月10日〜]
ウィリアム=ホガース (William Hogarth)
【画家】 〔イギリス〕
1766年12月12日≪満66歳没≫ [1700年2月2日〜]
ヨハン=クリストフ=ゴットシェート (Johann Christoph Gottsched)
【文学者、批評家】 〔ドイツ〕
1768年7月11日≪満66歳没≫ [1702年1月6日〜]
ホセ=デ=ネブラ (José de Nebra)
【作曲家】 〔スペイン〕
1768年12月8日≪満66歳没≫ [1702年7月31日〜]
ジャン=ドニ=アティレ (Jean-Denis Attiret)
【宣教師、画家】 〔フランス〕
1770年5月30日≪満66歳没≫ [1703年9月29日〜]
フランソワ=ブーシェ (François Boucher)
【画家】 〔フランス〕
1770年10月19日≪満66歳没≫ [1704年8月19日〜]
ベルナルド=アントニオ=ヴィットーネ (Bernardo Antonio Vittone)
【建築家】 〔イタリア〕
1773年2月15日≪満66歳没≫ [1706年3月23日〜]
アンナ=マリア=アベッシュ (Anna Barbara Maria Abesch)
【ガラス絵画家】 〔スイス〕
1773年4月1日≪満66歳没≫ [1706年8月13日〜]
ガエターノ=ラピス (Gaetano Lapis)
【画家】 〔イタリア〕
1776年9月22日≪満66歳没≫ [1710年5月6日〜]
ジュゼッペ=ペローニ (Giuseppe Peroni)
【画家】 〔イタリア〕
1776年11月17日≪満66歳没≫ [1710年4月25日〜]
ジェームズ=ファーガソン (James Ferguson)
【天文学者】 〔イギリス(スコットランド)〕
1778年2月20日≪満66歳没≫ [1711年10月31日〜]
ラウラ=バッシ (Laura Maria Caterina Bassi Veratti)
【物理学者】 〔イタリア〕
1778年5月8日≪満66歳没≫ [1711年7月26日〜]
ローレンツ=クリストフ=ミツラー (Lorenz Christoph Mizler)
【音楽学者】 〔ドイツ〕
1778年7月2日≪満66歳没≫ [1712年6月28日〜]
ジャン=ジャック=ルソー (Jean-Jacques Rousseau)
【啓蒙思想家】 〔フランス〕
1778年7月4日≪満66歳没≫ [1711年11月30日〜]
エベニーザー=キナーズリー (Ebenezer Kinnersley)
【発明家】 〔イギリス→アメリカ〕
1779年1月3日≪満66歳没≫ [1712年3月27日〜]
クロード=ブルジュラー (Claude Bourgelat)
【獣医師】 〔フランス〕
1780年2月18日≪満66歳没≫ [1714年1月1日〜]
クリスティヨナス=ドネライティス (Kristijonas Donelaitis)
【詩人】 〔リトアニア〕
1784年8月14日≪満66歳没≫ [1718年4月24日〜]
ナサニエル=ホーン (Nathaniel Hone, the Elder)
【画家】 〔アイルランド〕
1789年4月7日≪満66歳没≫ [1722年5月11日〜]
ペトルス=カンパー (Petrus Camper)
【解剖学者】 〔オランダ〕
1789年8月22日≪満66歳没≫ [1722年10月3日〜]
ヨハン=ティシュバイン (Johann Heinrich Tischbein)
【画家】 〔ドイツ〕
1790年7月25日≪満66歳没≫ [1723年11月30日〜]
ウィリアム=リビングストン (William Livingston)
【政治家】 〔アメリカ〕
1792年10月7日≪満66歳没≫ [1725年12月11日〜]
ジョージ=メイソン4世 (George Mason IV)
【政治家】 〔アメリカ〕
1793年5月8日≪満66歳没≫ [1727年4月20日〜]
タデウシュ=クンツェ (Tadeusz Kuntze)
【画家】 〔ポーランド〕
1794年9月2日≪満66歳没≫ [1727年10月6日〜]
リゴベール=ボンヌ (Rigobert Bonne)
【地理学者】 〔フランス〕
1798年2月12日≪満66歳没≫ [1732年1月17日〜]
スタニスワフ=アウグスト=ポニャトフスキ (Stanisław August Poniatowski)
【王族】 〔ポーランド〕
1798年7月15日≪満66歳没≫ [1731年11月27日〜]
ガエターノ=プニャーニ (Gaetano Pugnani)
【バイオリン奏者、作曲家】 〔イタリア〕
1801年2月22日≪満66歳没≫ [1734年6月19日〜]
アルフォンス=デュブルイユ (Alphonse du Congé Dubreuil)
【劇作家、詩人】 〔フランス〕
1801年3月14日≪満66歳没≫ [1735年2月3日〜]
イグナツィ=クラシツキ (Ignacy Krasicki)
【詩人】 〔ポーランド〕
1804年11月5日≪満66歳没≫ [1738年7月24日〜]
エリザベス=ウォルフ=ベッケル (Elizabeth Wolff-Bekker)
【作家】 〔オランダ〕
1805年10月5日≪満66歳没≫ [1738年12月31日〜]
チャールズ=コーンウォリス (Charles Cornwallis)
【軍人】 〔イギリス〕
1807年11月5日≪満66歳没≫ [1741年10月30日〜]
アンゲリカ=カウフマン (Angelica Kauffmann)
【画家】 〔オーストリア〕
1809年3月25日≪満66歳没≫ [1742年12月12日〜]
アンナ=スワード (Anna Seward)
【詩人】 〔イギリス〕
1813年2月26日≪満66歳没≫ [1746年11月27日〜]
ロバート=リビングストン (Robert R. Livingston)
【政治家】 〔アメリカ〕
1813年9月22日≪満66歳没≫ [1747年7月2日〜]
ローズ=ベルタン (Marie-Jeanne Rose Bertin)
【ファッションデザイナー】 〔フランス〕
1814年8月21日≪満66歳没≫ [1748年1月10日〜]
アントニオ=カルニセロ (Antonio Carnicero)
【画家】 〔スペイン〕
1814年12月9日≪満66歳没≫ [1748年4月13日〜]
ジョセフ=ブラマー (Joseph Bramah)
【発明家】 〔イギリス〕
1818年11月5日≪満66歳没≫ [1751年12月8日〜]
ハインリッヒ=フリードリヒ=フューガー (Heinrich Friedrich Füger)
【画家】 〔ドイツ〕
1821年9月18日≪満66歳没≫ [1755年2月15日〜]
ジャン=ニコラ=コルヴィサール (Jean-Nicolas Corvisart)
【医師】 〔フランス〕
1824年7月14日≪満66歳没≫ [1758年2月1日〜]
アグスティン=デ=ベタンクル (Agustín de Betancourt y Molina)
【技術者】 〔スペイン〕
1826年9月22日≪満66歳没≫ [1760年5月10日〜]
ヨハン=ペーター=ヘーベル (Johann Peter Hebel)
【詩人、作家】 〔ドイツ〕
1829年11月14日≪満66歳没≫ [1763年5月16日〜]
ルイ=ニコラ=ヴォークラン (Louis Nicolas Vauquelin)
【化学者】 〔フランス〕
1832年11月3日≪満66歳没≫ [1766年4月10日〜]
ジョン=レスリー (John Leslie)
【数学者、物理学者】 〔イギリス(スコットランド)〕
1837年1月11日≪満66歳没≫ [1770年5月4日〜]
フランソワ=ジェラール (François Gérard)
【画家】 〔フランス〕
1837年3月8日≪満66歳没≫ [1770年5月8日〜]
ヨハン=トロムスドルフ (Johann Trommsdorff)
【化学者】 〔ドイツ〕
1839年9月29日≪満66歳没≫ [1773年1月29日〜]
フリードリヒ=モース (Friedrich Mohs)
【鉱物学者】 〔ドイツ〕
1839年12月15日≪満66歳没≫ [1773年2月22日〜]
マチュー=イグナス=ファン=ブレー (Mathieu-Ignace Van Brée)
【画家、彫刻家】 〔オランダ〕
1842年8月18日≪満66歳没≫ [1775年12月28日〜]
ジョアン=ドミンゴス=ボンテンポ (João Domingos Bomtempo)
【作曲家】 〔ポルトガル〕
1844年6月15日≪満66歳没≫ [1777年7月27日〜]
トーマス=キャンベル (Thomas Campbell)
【詩人】 〔イギリス〕
1846年1月30日≪満66歳没≫ [1779年3月1日〜]
ジュゼッペ=ディオッティ (Giuseppe Diotti)
【画家】 〔イタリア〕
1853年10月30日≪満66歳没≫ [1786年12月20日〜]
ピエトロ=ライモンディ (Pietro Raimondi)
【作曲家】 〔イタリア〕
1857年7月15日≪満66歳没≫ [1791年2月21日〜]
カール=チェルニー (Karl Czerny)
【作曲家、ピアニスト】 〔オーストリア〕
1861年12月14日≪満66歳没≫ [1795年8月16日〜]
ハインリヒ=マルシュナー (Heinrich Marschner)
【作曲家】 〔ドイツ〕
1863年9月17日≪満66歳没≫ [1797年3月27日〜]
アルフレッド=ド=ヴィニー (Alfred Victor de Vigny)
【詩人、劇作家】 〔フランス〕
1864年4月29日≪満66歳没≫ [1797年5月2日〜]
エイブラハム=ゲスナー (Abraham Pineo Gesner)
【地質学者、発明家】 〔カナダ〕
1868年4月7日(明治1年3月15日)≪満66歳没≫ [1801年6月6日〜]
川路 聖謨 (かわじ・としあきら)
【官僚】 〔日本(大分県)〕
1868年5月22日≪満66歳没≫ [1801年6月16日〜]
ユリウス=プリュッカー (Julius Plücker)
【数学者、物理学者】 〔ドイツ〕
1869年5月10日≪満66歳没≫ [1802年10月7日〜]
ベルンハルト=モーリック (Wilhelm Bernhard Molique)
【バイオリン奏者、作曲家】 〔ドイツ〕
1870年5月31日≪満66歳没≫ [1803年11月7日〜]
ヴァシーリー=サマルスキー=ビホヴェッツ (Vasili Samarsky-Bykhovets)
【鉱山技師】 〔ロシア〕
1870年9月23日≪満66歳没≫ [1803年9月28日〜]
プロスペル=メリメ (Prosper Mérimée)
【作家、考古学者】 〔フランス〕
1872年3月10日≪満66歳没≫ [1805年6月22日〜]
ジュゼッペ=マッツィーニ (Giuseppe Mazzini)
【革命家、政治家】 〔イタリア〕
1872年4月1日≪満66歳没≫ [1805年4月8日〜]
フーゴー=フォン=モール (Hugo von Mohl)
【植物学者】 〔ドイツ〕
1872年7月18日≪満66歳没≫ [1806年3月21日〜]
ベニート=フアレス (Benito Pablo Juarez Garcia)
【政治家】 〔メキシコ〕
1872年10月20日≪満66歳没≫ [1806年2月25日〜]
フリードリヒ=ヴェルヴィッチュ (Friedrich Welwitsch)
【植物学者、探検家】 〔オーストリア〕
1873年5月8日≪満66歳没≫ [1806年5月20日〜]
ジョン=スチュアート=ミル (John Stuart Mill)
【哲学者、経済学者】 〔イギリス〕
1873年12月14日≪満66歳没≫ [1807年5月28日〜]
ジャン=ロドルフ=アガシ (Jean Louis Rodolphe Agassiz)
【生物学者】 〔スイス→アメリカ〕
1874年9月3日≪満66歳没≫ [1807年10月13日〜]
コーノン=ガーベレンツ (Hans Conon von der Gabelentz)
【政治家、言語学者】 〔ドイツ〕
1875年3月31日≪満66歳没≫ [1808年11月6日〜]
フリードリヒ=リシェロー (Friedrich Julius Richelot)
【数学者】 〔ドイツ〕
1875年7月31日≪満66歳没≫ [1808年12月29日〜]
アンドリュー=ジョンソン (Andrew Johnson)
【政治家】 〔アメリカ〕 ※第17代大統領
1876年8月29日≪満66歳没≫ [1810年4月13日〜]
フェリシアン=ダヴィッド (Felicien David)
【作曲家】 〔フランス〕
1877年1月2日≪満66歳没≫ [1811年10月12日〜]
アレクサンダー=ベイン (Alexander Bain)
【発明家】 〔イギリス〕
1877年9月23日≪満66歳没≫ [1811年3月11日〜]
ユルバン=ルベリエ (Urbain Le Verrier)
【天文学者】 〔フランス〕
1878年3月27日≪満66歳没≫ [1811年7月13日〜]
ジョージ=ギルバート=スコット (George Gilbert Scott)
【建築家】 〔イギリス〕
1882年10月13日≪満66歳没≫ [1816年7月14日〜]
アルチュール=ド=ゴビノー (Arthur de Gobineau)
【作家】 〔フランス〕
1883年10月12日≪満66歳没≫ [1817年6月24日〜]
フランソワ=クロエ (François Stanislas Cloez)
【化学者】 〔フランス〕
1884年5月12日≪満66歳没≫ [1817年11月26日〜]
シャルル=アドルフ=ヴュルツ (Charles Adolphe Wurtz)
【化学者】 〔フランス〕
1884年9月2日≪満66歳没≫ [1817年11月10日〜]
トマス=キンダー (Thomas William Kinder)
【軍人、造幣技師】 〔イギリス〕
1884年11月25日≪満66歳没≫ [1818年9月27日〜]
ヘルマン=コルベ (Hermann Kolbe)
【化学者】 〔ドイツ〕
1885年11月25日≪満66歳没≫ [1819年9月7日〜]
トーマス=ヘンドリックス (Thomas Hendricks)
【政治家】 〔アメリカ〕
1886年11月14日≪満66歳没≫ [1820年1月20日〜]
ベギエ=ド=シャンクルトワ (Beguyer de Chancourtois)
【鉱物学者】 〔フランス〕
1888年4月17日≪満66歳没≫ [1821年6月17日〜]
エフライム=ジョージ=スクワイヤー (Ephraim George Squier)
【考古学者】 〔アメリカ〕
1888年8月24日≪満66歳没≫ [1822年1月2日〜]
ルドルフ=クラウジウス (Rudolf Julius Emmanuel Clausius)
【物理学者】 〔ドイツ〕
1893年12月1日≪満66歳没≫ [1827年8月1日〜]
ダフィット=ブラウンス (David August Brauns)
【地質学者】 〔ドイツ〕
1894年7月6日≪満66歳没≫ [1828年3月20日〜]
高橋 由一 (たかはし・ゆいち)
【洋画家】 〔日本(東京都)〕
1896年7月13日≪満66歳没≫ [1829年9月7日〜]
フリードリヒ=アウグスト=ケクレ (Friedrich August Kekule)
【化学者】 〔ドイツ〕
1898年3月20日≪満66歳没≫ [1832年1月25日〜]
イヴァン=シーシキン (Ivan Ivanovitch Chichkine)
【画家】 〔ロシア〕
1898年7月1日≪満66歳没≫ [1831年9月18日〜]
ジークフリート=マルクス (Siegfried Samuel Marcus)
【発明家】 〔ドイツ〕
1900年1月21日≪満66歳没≫ [1833年12月2日〜]
エドゥアール=リウー (Edouard Riou)
【イラストレーター】 〔フランス〕
1901年2月3日≪満66歳没≫ [1835年1月10日〜]
福澤 諭吉 (ふくざわ・ゆきち)
【啓蒙思想家】 〔日本(大阪府)〕
1902年6月18日≪満66歳没≫ [1835年12月4日〜]
サミュエル=バトラー (Samuel Butler)
【作家】 〔イギリス〕
1905年7月1日≪満66歳没≫ [1838年10月8日〜]
ジョン=ヘイ (John Milton Hay)
【政治家】 〔アメリカ〕
1906年6月22日≪満66歳没≫ [1839年8月22日〜]
ユリウス=ウィルブラント (Julius Wilbrand)
【化学者】 〔ドイツ〕
1909年1月24日≪満66歳没≫ [1842年9月10日〜]
野村 靖 (のむら・やすし)
【政治家】 〔日本(山口県)〕
1910年5月27日≪満66歳没≫ [1843年12月11日〜]
ローベルト=コッホ (Heinrich Herman Robert Koch)
【医学者(細菌学)】 〔ドイツ〕
1910年8月2日≪満66歳没≫ [1843年8月25日〜]
井上 勝 (いのうえ・まさる)
【鉄道官僚】 〔日本(山口県)〕
1910年9月2日≪満66歳没≫ [1844年5月21日〜]
アンリ=ルソー (Henri Julian Rousseau)
【画家】 〔フランス〕
1916年7月22日≪満66歳没≫ [1849年10月7日〜]
ジェームズ=ウィットコム=ライリー (James Whitcomb Riley)
【詩人、作家】 〔アメリカ〕
1916年10月21日≪満66歳没≫ [1850年6月17日〜]
ラファエル=コラン (Raphael Collin)
【画家】 〔フランス〕
1916年10月25日≪満66歳没≫ [1849年11月1日〜]
ウィリアム=メリット=チェイス (William Merritt Chase)
【画家】 〔アメリカ〕
1917年6月17日≪満66歳没≫ [1851年5月14日〜]
倉田 雲平 (くらた・うんぺい)
【経営者】 〔日本(福岡県)〕 ※月星化成 創業者・元社長
1917年9月20日≪満66歳没≫ [1851年8月26日〜]
エミール=ブワラック (Emile Boirac)
【心理学者】 〔フランス〕
1917年12月21日≪満66歳没≫ [1851年2月3日〜]
ヴィルヘルム=トリュブナー (Wilhelm Trübner)
【画家】 〔ドイツ〕
1918年6月4日≪満66歳没≫ [1852年5月11日〜]
チャールズ=フェアバンクス (Charles Fairbanks)
【政治家】 〔アメリカ〕
1918年9月19日≪満66歳没≫ [1851年12月19日〜]
呉 文聰 (くれ・あやとし)
【統計学者】 〔日本(東京都)〕
1918年10月24日≪満66歳没≫ [1852年6月15日〜]
ダニエル=ウールフォール (Daniel Burley Woolfall)
【サッカー】 〔イギリス〕
1919年7月15日≪満66歳没≫ [1852年10月9日〜]
エミール=フィッシャー (Emil Hermann Fischer)
【化学者】 〔ドイツ〕
1920年10月7日≪満66歳没≫ [1854年5月13日〜]
イヴ=ドラージュ (Yves Delage)
【動物学者】 〔フランス〕
1921年9月26日≪満66歳没≫ [1854年11月10日〜]
ウォルター=ランバス (Walter Lambuth)
【教育者】 〔アメリカ〕
1922年7月20日≪満66歳没≫ [1856年6月14日〜]
アンドレイ=マルコフ (Andrey Markov)
【数学者】 〔ロシア〕
1923年8月24日≪満66歳没≫ [1856年9月28日〜]
ケイト=ダグラス=ウィギン (Kate Douglas Wiggin)
【作家】 〔アメリカ〕
1924年8月3日≪満66歳没≫ [1857年12月3日〜]
ジョゼフ=コンラッド (Joseph Conrad)
【作家】 〔イギリス〕
1925年1月8日≪満66歳没≫ [1858年1月15日〜]
植村 正久 (うえむら・まさひさ)
【牧師、神学者】 〔日本(東京都)〕
1925年3月9日≪満66歳没≫ [1858年7月1日〜]
ウィラード=メトカーフ (Willard Leroy Metcalf)
【画家】 〔アメリカ〕
1925年3月20日≪満66歳没≫ [1859年1月11日〜]
ジョージ=カーゾン (George Nathaniel Curzon)
【政治家】 〔イギリス〕
1926年1月28日≪満66歳没≫ [1860年1月25日〜]
加藤 高明 (かとう・たかあき)
【外交官、政治家】 〔日本(愛知県)〕 ※元・総理大臣
1926年10月27日≪満66歳没≫ [1860年9月12日〜]
ウィリアム=モリソン (William James Morrison)
【医師(歯科医)、発明家】 〔アメリカ〕
1927年11月6日≪満66歳没≫ [1861年4月23日〜]
エドゥアール=ラゲッセ (Gustave-Edouard Laguesse)
【医学者】 〔フランス〕
1928年10月29日≪満66歳没≫ [1862年4月24日〜]
ガストン=ビュシエール (Gaston Bussière)
【画家、イラストレーター】 〔フランス〕
1929年3月8日≪満66歳没≫ [1862年12月31日〜]
渡瀬 庄三郎 (わたせ・しょうざぶろう)
【動物学者】 〔日本(東京都)〕
1930年1月13日≪満66歳没≫ [1863年10月13日〜]
オーギュスト=ラトー (Auguste Rateau)
【技術者】 〔フランス〕
1930年3月2日≪満66歳没≫ [1863年4月10日〜]
山極 勝三郎 (やまぎわ・かつさぶろう)
【医学者(病理学)】 〔日本(長野県)〕
1931年4月8日≪満66歳没≫ [1864年7月20日〜]
エリック=カールフェルト (Erik Axel Karlfeldt)
【詩人】 〔スウェーデン〕
1931年5月7日≪満66歳没≫ [1865年4月26日〜]
アクセリ=ガッレン=カッレラ (Akseli Gallen-Kallela)
【画家】 〔フィンランド〕
1931年10月3日≪満66歳没≫ [1865年6月9日〜]
カール=ニールセン (Carl August Nielsen)
【作曲家】 〔デンマーク〕
1932年2月29日≪満66歳没≫ [1866年1月4日〜]
ラモン=カザス=イ=カルボー (Ramon Casas i Carbó)
【画家】 〔スペイン〕
1933年2月18日≪満66歳没≫ [1866年9月1日〜]
ジェームス=J=コーベット (James John Corbett)
【ボクシング】 〔アメリカ〕
1933年10月29日≪満66歳没≫ [1867年8月3日〜]
岸 清一 (きし・せいいち)
【弁護士】 〔日本(島根県)〕
1933年10月29日≪満66歳没≫ [1867年8月13日〜]
ジョージ=ラクス (George Benjamin Luks)
【画家】 〔アメリカ〕
1934年2月19日≪満66歳没≫ [1867年5月27日〜]
ケイレブ=ブラッドハム (Caleb Bradham)
【薬剤師】 〔アメリカ〕
1934年3月10日≪満66歳没≫ [1867年4月5日〜]
武藤 山治 (むとう・さんじ)
【経営者、政治家】 〔日本(愛知県)〕 ※鐘淵紡績 元社長
1934年7月4日≪満66歳没≫ [1867年11月7日〜]
マリー=キュリー (Marie Curie)
【化学者】 〔ポーランド→フランス〕
1937年3月20日≪満66歳没≫ [1870年5月9日〜]
ハリー=バードン (Harry Vardon)
【ゴルフ】 〔イギリス〕
1937年10月19日≪満66歳没≫ [1871年8月30日〜]
アーネスト=ラザフォード (Ernest Rutherford)
【物理学者】 〔ニュージーランド→イギリス〕
1938年3月27日≪満66歳没≫ [1871年4月29日〜]
ウィリアム=スターン (William Lewis Stern)
【心理学者】 〔ドイツ→アメリカ〕
1938年11月5日≪満66歳没≫ [1872年4月12日〜]
ジョルジュ=ユルバン (Georges Urbain)
【化学者】 〔フランス〕
1939年1月4日≪満66歳没≫ [1872年3月2日〜]
比田井 天来 (ひだい・てんらい)
【書家(書道)】 〔日本(長野県)〕
1939年3月1日≪満66歳没≫ [1872年11月15日〜]
岡本 綺堂 (おかもと・きどう)
【作家】 〔日本(東京都)〕
1941年7月26日≪満66歳没≫ [1875年6月28日〜]
アンリ=ルベーグ (Henri Leon Lebesgue)
【数学者】 〔フランス〕
1943年2月4日≪満66歳没≫ [1876年2月23日〜]
林 銑十郎 (はやし・せんじゅうろう)
【軍人、政治家】 〔日本(石川県)〕 ※元・総理大臣
1943年4月4日≪満66歳没≫ [1876年5月13日〜]
ラウル=ラパラ (Raoul Laparra)
【作曲家】 〔フランス〕
1943年9月2日≪満66歳没≫ [1877年1月4日〜]
マースデン=ハートレー (Marsden Hartley)
【画家】 〔アメリカ〕
1943年9月28日≪満66歳没≫ [1877年4月8日〜]
カール=ヴァルザー (Karl Walser)
【画家、舞台美術家】 〔スイス〕
1945年1月15日≪満66歳没≫ [1878年8月7日〜]
野村 徳七 (のむら・とくしち)
【実業家】 〔日本(大阪府)〕
1945年11月28日≪満66歳没≫ [1879年7月5日〜]
ドワイト=フィリー=デービス (Dwight Filly Davis)
【政治家】 〔アメリカ〕
1946年1月30日≪満66歳没≫ [1879年10月20日〜]
河上 肇 (かわかみ・はじめ)
【経済学者】 〔日本(山口県)〕
1946年6月27日≪満66歳没≫ [1880年3月4日〜]
松岡 洋右 (まつおか・ようすけ)
【外交官】 〔日本(山口県)〕
1947年1月19日≪満66歳没≫ [1881年1月15日〜]
石原 純 (いしはら・じゅん)
【物理学者】 〔日本(東京都)〕
1949年4月2日≪満66歳没≫ [1882年8月26日〜]
カルロ=ガレッティ (Carlo Galetti)
【自転車レーサー】 〔イタリア〕
1950年1月8日≪満66歳没≫ [1883年2月8日〜]
ヨーゼフ=シュンペーター (Joseph Alois Schumpeter)
【経済学者】 〔オーストリア→アメリカ〕
1950年1月28日≪満66歳没≫ [1883年12月9日〜]
ニコライ=ルージン (Nikolai Nikolaevich Luzin)
【数学者】 〔ロシア〕
1950年2月23日≪満66歳没≫ [1883年9月14日〜]
野上 豊一郎 (のがみ・とよいちろう)
【英文学者、能楽研究家】 〔日本(大分県)〕
1950年4月7日≪満66歳没≫ [1884年4月6日〜]
ウォルター=ヒューストン (Walter Huston)
【俳優】 〔カナダ〕
1950年5月25日≪満66歳没≫ [1884年4月6日〜]
田畑 昇太郎 (たばた・しょうたろう)
【柔道】 〔日本(大阪府)〕
1951年1月29日≪満66歳没≫ [1884年6月11日〜]
田中舘 秀三 (たなかだて・ひでぞう)
【地質学者】 〔日本(岩手県)〕
1951年5月17日≪満66歳没≫ [1884年6月25日〜]
貞明皇后 (ていめいこうごう)
【皇族】 〔日本(東京都)〕
1951年11月23日≪満66歳没≫ [1885年11月5日〜]
アンリ=コレ (Henri Collet)
【音楽評論家】 〔フランス〕
1953年9月3日≪満66歳没≫ [1887年2月11日〜]
折口 信夫 (おりぐち・しのぶ)
【文学者】 〔日本(大阪府)〕
1954年6月21日≪満66歳没≫ [1887年11月30日〜]
萩原 英一 (はぎわら・えいいち)
【ミュージシャン/ピアノ】 〔日本(東京都)〕
1954年8月8日≪満66歳没≫ [1888年1月17日〜]
加賀 正太郎 (かが・しょうたろう)
【実業家】 〔日本(大阪府)〕
1954年10月16日≪満66歳没≫ [1887年12月12日〜]
北浦 圭太郎 (きたうら・けいたろう)
【政治家】 〔日本(奈良県)〕
1954年12月8日≪満66歳没≫ [1888年1月11日〜]
ジョセフ=キーナン (Joseph Berry Keenan)
【弁護士、政治家】 〔アメリカ〕
1955年11月1日≪満66歳没≫ [1888年11月24日〜]
デール=カーネギー (Dale Harbison Carnegie)
【作家】 〔アメリカ〕
1956年3月20日≪満66歳没≫ [1889年10月27日〜]
ファニー=デュラック (Sarah Frances “Fanny” Durack)
【水泳競技/競泳】 〔オーストラリア〕
1956年5月28日≪満66歳没≫ [1889年8月22日〜]
坂田 一男 (さかた・かずお)
【洋画家】 〔日本(岡山県)〕
1956年11月25日≪満66歳没≫ [1890年11月11日〜]
ダウエント=ホイットルセー (Derwent S. Whittlesey)
【地理学者】 〔アメリカ〕
1957年2月8日≪満66歳没≫ [1891年1月8日〜]
ヴァルター=ボーテ (Walther Bothe)
【物理学者】 〔ドイツ〕
1958年3月11日≪満66歳没≫ [1891年4月7日〜]
オーレ=キアク=クリスチャンセン (Ole Kirk Christiansen)
【玩具職人】 〔デンマーク〕 ※レゴ(LEGO) 創業者
1958年3月16日≪満66歳没≫ [1891年1月29日〜]
桂 文枝 〈4代目〉 (かつら・ぶんし)
【落語家】 〔日本(大阪府)〕
1959年9月12日≪満66歳没≫ [1892年12月1日〜]
ヴァルター=バルテ (Walter Barthe)
【水泳競技/競泳】 〔ドイツ〕
1961年1月10日≪満66歳没≫ [1894年5月27日〜]
ダシール=ハメット (Samuel Dashiell Hammett)
【推理小説作家】 〔アメリカ〕
1961年2月17日≪満66歳没≫ [1894年11月13日〜]
ニタ=ナルディ (Nita Naldi)
【女優】 〔アメリカ〕
1962年2月20日≪満66歳没≫ [1895年4月11日〜]
石田 壽 (いしだ・ひさし)
【裁判官】 〔日本(福岡県)〕
1962年10月11日≪満66歳没≫ [1896年2月24日〜]
花柳 はるみ (はなやぎ・はるみ)
【女優】 〔日本(茨城県)〕
1962年11月7日≪満66歳没≫ [1896年6月25日〜]
長崎 惣之助 (ながさき・そうのすけ)
【鉄道官僚】 〔日本(秋田県)〕
1963年1月5日≪満66歳没≫ [1896年4月27日〜]
ロジャース=ホーンスビー (Rogers Hornsby)
【野球】 〔アメリカ〕
1963年3月21日≪満66歳没≫ [1896年10月1日〜]
高辻 邦武 (たかつじ・くにたけ)
【政治家】 〔日本(富山県)〕
1963年4月18日≪満66歳没≫ [1896年12月10日〜]
手島 栄 (てしま・さかえ)
【郵政官僚、政治家】 〔日本(鳥取県)〕
1964年2月19日≪満66歳没≫ [1898年2月5日〜]
尾崎 士郎 (おざき・しろう)
【作家】 〔日本(愛知県)〕
1964年5月30日≪満66歳没≫ [1898年2月11日〜]
レオ=シラード (Leo Szilard)
【物理学者】 〔ハンガリー→アメリカ〕
1964年11月28日≪満66歳没≫ [1897年12月24日〜]
ビル=ペルヘレ (Wille Porhola)
【陸上競技/砲丸投げ】 〔フィンランド〕
1965年8月6日≪満66歳没≫ [1899年6月4日〜]
田中 三郎 (たなか・さぶろう)
【映画評論家】 〔日本(広島県)〕
1965年10月12日≪満66歳没≫ [1899年1月21日〜]
パウル=ミュラー (Paul Hermann Müller)
【化学者】 〔スイス〕
1966年3月28日≪満66歳没≫ [1899年6月18日〜]
二川 文太郎 (ふたがわ・ぶんたろう)
【映画監督、脚本家】 〔日本(東京都)〕
1966年4月2日≪満66歳没≫ [1899年8月27日〜]
セシル=スコット=フォレスター (Cecil Scott Forester)
【作家】 〔イギリス〕
1967年4月28日≪満66歳没≫ [1900年8月31日〜]
佐藤 義夫 (さとう・よしお)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※新潮社 元社長
1967年6月23日≪満66歳没≫ [1900年8月5日〜]
壷井 栄 (つぼい・さかえ)
【作家】 〔日本(香川県)〕
1967年8月1日≪満66歳没≫ [1900年12月3日〜]
リヒャルト=クーン (Richard Kuhn)
【化学者】 〔スイス→ドイツ〕
1967年10月27日≪満66歳没≫ [1900年12月6日〜]
時枝 誠記 (ときえだ・もとき)
【国語学者】 〔日本(東京都)〕
1967年12月4日≪満66歳没≫ [1900年12月11日〜]
笠 信太郎 (りゅう・しんたろう)
【ジャーナリスト】 〔日本(福岡県)〕
1968年2月19日≪満66歳没≫ [1901年2月21日〜]
川村 和嘉治 (かわむら・わかじ)
【政治家】 〔日本(高知県)〕
1968年5月7日≪満66歳没≫ [1901年11月18日〜]
クレイグ=ウッド (Craig Ralph Wood)
【ゴルフ】 〔アメリカ〕
1968年5月7日≪満66歳没≫ [1901年10月27日〜]
ルイス=ブルネット (Luis Antonio Brunetto)
【陸上競技/三段跳び】 〔アルゼンチン〕
1968年6月14日≪満66歳没≫ [1901年8月20日〜]
サルヴァトーレ=クァジーモド (Salvatore Quasimodo)
【詩人】 〔イタリア〕
1968年7月24日≪満66歳没≫ [1901年10月20日〜]
山口 保治 (やまぐち・やすはる)
【作曲家】 〔日本(愛知県)〕
1968年12月12日≪満66歳没≫ [1902年1月31日〜]
タルラー=バンクヘッド (Tallulah Bankhead)
【女優】 〔アメリカ〕
1968年12月20日≪満66歳没≫ [1902年2月27日〜]
ジョン=スタインベック (John Ernst Steinbeck)
【作家】 〔アメリカ〕
1969年2月5日≪満66歳没≫ [1902年2月14日〜]
セルマ=リッター (Thelma Ritter)
【女優】 〔アメリカ〕
1969年7月16日≪満66歳没≫ [1902年12月28日〜]
井植 歳男 (いうえ・としお)
【経営者】 〔日本(兵庫県)〕 ※三洋電機 創業者・元社長
1969年9月27日≪満66歳没≫ [1903年3月23日〜]
畑 良一 (はた・りょういち)
【経営者】 〔日本(長野県)〕 ※野崎産業 元社長
1970年2月25日≪満66歳没≫ [1903年9月25日〜]
マーク=ロスコ (Mark Rothko)
【画家】 〔ロシア→アメリカ〕
1970年9月19日≪満66歳没≫ [1904年9月13日〜]
海老原 喜之助 (えびはら・きのすけ)
【洋画家】 〔日本(鹿児島県)〕
1971年1月4日≪満66歳没≫ [1904年4月6日〜]
勝平 得之 (かつひら・とくし)
【版画家】 〔日本(秋田県)〕
1971年1月25日≪満66歳没≫ [1904年7月7日〜]
与謝野 秀 (よさの・しげる)
【外交官】 〔日本(東京都)〕
1971年4月3日≪満66歳没≫ [1905年1月11日〜]
マンフレッド=リー (Manfred Lee)
【推理小説作家】 〔アメリカ〕 《エラリー・クイーン (Ellery Queen)》
1971年6月15日≪満66歳没≫ [1904年8月16日〜]
ウェンデル=スタンレー (Wendell Meredith Stanley)
【化学者】 〔アメリカ〕
1971年8月10日≪満66歳没≫ [1904年10月18日〜]
上林山 栄吉 (かんばやしやま・えいきち)
【政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1971年8月25日≪満66歳没≫ [1905年3月29日〜]
上野 次郎男 (うえの・じろお)
【経営者】 〔日本(鹿児島県)〕 ※積水化学工業 元社長
1971年9月11日≪満66歳没≫ [1905年3月4日〜]
鵜崎 多一 (うざき・たいち)
【政治家】 〔日本(京都府)〕
1971年11月8日≪満66歳没≫ [1904年11月20日〜]
中馬 馨 (ちゅうま・かおる)
【政治家】 〔日本(宮崎県)〕
1972年2月15日≪満66歳没≫ [1905年7月17日〜]
エドガー=スノー (Edgar Parks Snow)
【ジャーナリスト】 〔アメリカ〕
1972年2月17日≪満66歳没≫ [1905年10月3日〜]
平林 たい子 (ひらばやし・たいこ)
【作家】 〔日本(長野県)〕
1972年2月25日≪満66歳没≫ [1905年11月6日〜]
中川 千代治 (なかがわ・ちよじ)
【政治家】 〔日本(愛媛県)〕
1972年8月16日≪満66歳没≫ [1905年12月22日〜]
ピエール=ブラッスール (Pierre Brasseur)
【俳優】 〔フランス〕
1973年1月18日≪満66歳没≫ [1906年11月4日〜]
スタンリー=スミス=スティーブンス (Stanley Smith Stevens)
【精神分析学者】 〔アメリカ〕
1973年3月11日≪満66歳没≫ [1906年10月29日〜]
フレドリック=ブラウン (Fredric William Brown)
【SF作家、推理小説作家】 〔アメリカ〕
1973年9月29日≪満66歳没≫ [1907年2月21日〜]
ウィスタン=オーデン (Wystan Hugh Auden)
【詩人】 〔アメリカ〕
1973年11月23日≪満66歳没≫ [1907年10月10日〜]
愛知 揆一 (あいち・きいち)
【政治家】 〔日本(東京都)〕
1974年1月5日≪満66歳没≫ [1907年9月11日〜]
レフ=オボーリン (Lev Oborin)
【ミュージシャン/ピアノ】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1974年4月20日≪満66歳没≫ [1907年5月14日〜]
アユーブ=ハーン (Mohammed Ayub-Kahn)
【軍人、政治家】 〔パキスタン〕
1974年8月18日≪満66歳没≫ [1908年1月1日〜]
坂口 淳 (さかぐち・じゅん)
【作詞家】 〔日本(長野県)〕
1974年8月19日≪満66歳没≫ [1908年3月14日〜]
大久保 徳二郎 (おおくぼ・とくじろう)
【作曲家】 〔日本(東京都)〕
1974年10月9日≪満66歳没≫ [1908年4月28日〜]
オスカー=シンドラー (Oscar Schindler)
【実業家】 〔オーストリア〕
1974年11月22日≪満66歳没≫ [1908年8月16日〜]
ジェラルド=クレメンス (Gerald Maurice Clemence)
【天文学者】 〔アメリカ〕
1975年3月22日≪満66歳没≫ [1908年5月30日〜]
戒能 通孝 (かいのう・みちたか)
【弁護士】 〔日本(長野県)〕
1975年5月18日≪満66歳没≫ [1908年6月29日〜]
ルロイ=アンダーソン (Leroy Anderson)
【作曲家】 〔アメリカ〕
1975年5月30日≪満66歳没≫ [1908年9月19日〜]
島袋 龍夫 (しまぶくろ・たつお)
【空手】 〔日本(沖縄県)〕
1975年7月7日≪満66歳没≫ [1908年10月4日〜]
荻原 一青 (おぎはら・いっせい)
【画家】 〔日本(兵庫県)〕
1975年12月19日≪満66歳没≫ [1909年1月25日〜]
木谷 実 (きたに・みのる)
【囲碁】 〔日本(兵庫県)〕
1976年4月26日≪満66歳没≫ [1909年5月17日〜]
カール=シェーファー (Karl Schafer)
【フィギュアスケート】 〔オーストリア〕
1976年5月13日≪満66歳没≫ [1909年10月31日〜]
福井 文彦 (ふくい・ふみひこ)
【作曲家】 〔日本(宮城県)〕
1976年5月31日≪満66歳没≫ [1910年2月9日〜]
ジャック=モノー (Jacques Lucien Monod)
【分子生物学者】 〔フランス〕
1977年4月12日≪満66歳没≫ [1910年11月7日〜]
桑沢 洋子 (くわさわ・ようこ)
【ファッションデザイナー】 〔日本(東京都)〕
1977年4月13日≪満66歳没≫ [1911年2月23日〜]
釜洞 醇太郎 (かまほら・じゅんたろう)
【医学者】 〔日本(大阪府)〕
1977年4月25日≪満66歳没≫ [1911年1月23日〜]
摩寿意 善郎 (ますい・よしろう)
【美術史家】 〔日本(東京都)〕
1977年6月14日≪満66歳没≫ [1911年5月13日〜]
ロバート=ミドルトン (Robert Middleton)
【俳優】 〔アメリカ〕
1977年7月23日≪満66歳没≫ [1911年4月21日〜]
小倉 謙 (おぐら・けん)
【警察官僚】 〔日本(愛知県)〕
1977年8月23日≪満66歳没≫ [1911年7月3日〜]
ジョージ=ストロック (George Strock)
【写真家】 〔アメリカ〕
1977年9月4日≪満66歳没≫ [1911年8月16日〜]
エルンスト=シューマッハー (Ernst Friedrich Schumacher)
【経済学者】 〔イギリス〕
1977年11月30日≪満66歳没≫ [1911年6月10日〜]
テレンス=ラティガン (Terence Rattigan)
【劇作家、脚本家】 〔イギリス〕
1978年1月13日≪満66歳没≫ [1911年5月27日〜]
ヒューバート=ハンフリー (Hubert Humphrey)
【政治家】 〔アメリカ〕
1978年1月14日≪満66歳没≫ [1911年10月25日〜]
花森 安治 (はなもり・やすじ)
【編集者】 〔日本(兵庫県)〕
1978年1月17日≪満66歳没≫ [1911年12月29日〜]
小沼 正 (おぬま・しょう)
【右翼活動家】 〔日本(茨城県)〕
1978年2月22日≪満66歳没≫ [1911年9月14日〜]
川崎 秀二 (かわさき・ひでじ)
【政治家】 〔日本(三重県)〕
1978年3月17日≪満66歳没≫ [1911年10月8日〜]
河野 秋武 (こうの・あきたけ)
【俳優】 〔日本(長崎県)〕
1978年5月2日≪満66歳没≫ [1911年5月14日〜]
マッチ=ラード (Matti Lahde)
【ノルディックスキー/クロスカントリー】 〔フィンランド〕
1978年7月26日≪満66歳没≫ [1911年10月21日〜]
メアリー=ブレア (Mary Blair)
【芸術家】 〔アメリカ〕
1978年12月21日≪満66歳没≫ [1912年11月21日〜]
佐野 周二 (さの・しゅうじ)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
1979年2月20日≪満66歳没≫ [1912年5月20日〜]
ネレオ=ロッコ (Nereo Rocco)
【サッカー】 〔イタリア〕
1979年3月9日≪満66歳没≫ [1912年9月15日〜]
成田 知巳 (なりた・ともみ)
【政治家】 〔日本(香川県)〕
1979年6月9日≪満66歳没≫ [1913年1月1日〜]
荒 正人 (あら・まさひと)
【文芸評論家】 〔日本(福島県)〕
1979年6月26日≪満66歳没≫ [1912年9月25日〜]
小宮山 英蔵 (こみやま・えいぞう)
【経営者】 〔日本(山梨県)〕 ※平和相互銀行 元社長
1979年10月30日≪満66歳没≫ [1913年9月22日〜]
平塚 八兵衛 (ひらつか・はちべえ)
【刑事】 〔日本(茨城県)〕
1980年3月31日≪満66歳没≫ [1913年9月12日〜]
ジェシー=オーエンス (James Cleveland “Jesse” Owens)
【陸上競技/短距離、走り幅跳び】 〔アメリカ〕
1980年7月17日≪満66歳没≫ [1914年4月24日〜]
武部 本一郎 (たけべ・もといちろう)
【イラストレーター】 〔日本(大阪府)〕
1980年8月10日≪満66歳没≫ [1913年12月12日〜]
ピーター=フィック (Peter Joseph Fick)
【水泳競技/競泳】 〔アメリカ〕
1980年9月3日≪満66歳没≫ [1914年8月20日〜]
藤田 宗一 (ふじた・そういち)
【野球】 〔日本(大阪府)〕
1980年12月2日≪満66歳没≫ [1914年5月21日〜]
ロマン=ガリー (Romain Gary)
【作家、映画監督】 〔ロシア→フランス〕
1981年1月3日≪満66歳没≫ [1914年3月18日〜]
辻 久一 (つじ・ひさかず)
【脚本家】 〔日本(兵庫県)〕
1981年4月12日≪満66歳没≫ [1914年5月13日〜]
ジョー=ルイス (Joseph Louis Barrow)
【ボクシング】 〔アメリカ〕
1981年7月10日≪満66歳没≫ [1915年4月26日〜]
松本 得三 (まつもと・とくぞう)
【ジャーナリスト】 〔日本(愛知県)〕
1981年7月15日≪満66歳没≫ [1915年4月13日〜]
大山 デブ子 (おおやま・でぶこ)
【女優】 〔日本(奈良県)〕
1981年12月14日≪満66歳没≫ [1915年11月13日〜]
ナサニエル=ベンチリー (Nathaniel Benchley)
【作家】 〔アメリカ〕
1982年5月12日≪満66歳没≫ [1915年8月26日〜]
ハンフリー=サール (Humphrey Searle)
【作曲家】 〔イギリス〕
1982年6月29日≪満66歳没≫ [1916年1月9日〜]
田口 正治 (たぐち・まさはる)
【水泳競技/競泳】 〔日本(京都府)〕
1982年7月23日≪満66歳没≫ [1916年5月29日〜]
丸茂 重貞 (まるも・しげさだ)
【政治家】 〔日本(群馬県)〕
1982年11月21日≪満66歳没≫ [1916年1月1日〜]
渡辺 正人 (わたまべ・まさと)
【競馬】 〔日本(東京都)〕
1982年11月22日≪満66歳没≫ [1916年10月12日〜]
西端 行雄 (にしばた・ゆきお)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※マイカル(旧:ニチイ) 創業者・元社長
1982年12月7日≪満66歳没≫ [1916年8月21日〜]
早川 崇 (はやかわ・たかし)
【政治家】 〔日本(和歌山県)〕
1983年2月10日≪満66歳没≫ [1917年1月24日〜]
菊屋 嘉十郎 (きくや・よしじゅうろう)
【政治家】 〔日本(山口県)〕
1983年2月11日≪満66歳没≫ [1916年3月22日〜]
ネイサン=クライン (Nathan Schellenberg Kline)
【医学者】 〔アメリカ〕
1983年3月23日≪満66歳没≫ [1916年7月16日〜]
的場 恭三 (まとば・きょうぞう)
【経営者】 〔日本(奈良県)〕 ※ハクキンカイロ 元社長
1983年9月28日≪満66歳没≫ [1917年4月1日〜]
丹羽 小弥太 (にわ・こやた)
【科学評論家、翻訳家】 〔日本(宮城県)〕
1984年1月12日≪満66歳没≫ [1917年12月21日〜]
ロリー=ベスター (Rolly Goulko Bester)
【女優】 〔アメリカ〕
1984年2月22日≪満66歳没≫ [1917年5月15日〜]
門前 真佐人 (もんぜん・まさと)
【野球】 〔日本(広島県)〕
1984年10月12日≪満66歳没≫ [1918年4月7日〜]
山本 吉兵衛 (やまもと・きちべえ)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※資生堂 元社長
1984年10月14日≪満66歳没≫ [1918年9月27日〜]
マーティン=ライル (Martin Ryle)
【天文学者】 〔イギリス〕
1984年10月31日≪満66歳没≫ [1917年11月19日〜]
インディラ=ガンディー (Indira Priyadarshini Gandhi)
【政治家】 〔インド〕
1984年11月12日≪満66歳没≫ [1918年5月24日〜]
ジャック=ラザー (John Devereaux Wrather, Jr.)
【テレビ・プロデューサー】 〔アメリカ〕
1985年10月5日≪満66歳没≫ [1919年9月16日〜]
守友 友範 (もりとも・とものり)
【政治家】 〔日本(石川県)〕
1986年3月28日≪満66歳没≫ [1919年7月26日〜]
ヴァージニア=ギルモア (Virginia Gilmore)
【女優】 〔アメリカ〕
1986年7月31日≪満66歳没≫ [1920年2月1日〜]
占部 都美 (うらべ・くによし)
【経営学者】 〔日本(広島県)〕
1986年8月14日≪満66歳没≫ [1920年1月5日〜]
桐竹 勘十郎 〈2代目〉 (きりたけ・かんじゅうろう)
【浄瑠璃人形遣い】 〔日本(佐賀県)〕
1986年10月17日≪満66歳没≫ [1920年8月23日〜]
鮎川 信夫 (あゆかわ・のぶお)
【詩人、翻訳家】 〔日本(東京都)〕
1986年10月28日≪満66歳没≫ [1920年9月19日〜]
栗本 正 (くりもと・ただし)
【声楽家】 〔日本(旧・台湾)〕
1986年12月20日≪満66歳没≫ [1920年5月20日〜]
住 栄作 (すみ・えいさく)
【政治家】 〔日本(富山県)〕
1987年3月6日≪満66歳没≫ [1921年2月10日〜]
小川 浩平 (おがわ・こうへい)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※トンボ鉛筆 元社長
1987年5月7日≪満66歳没≫ [1920年9月29日〜]
松浦 健郎 (まつうら・たけお)
【脚本家】 〔日本(埼玉県)〕
1987年5月23日≪満66歳没≫ [1920年12月31日〜]
ミシェール=コルドー (Michèle Cordoue)
【女優】 〔フランス〕
1987年7月17日≪満66歳没≫ [1921年4月25日〜]
柴田 卓 (しばた・たく)
【経営者】 〔日本(奈良県)〕 ※大幸薬品 元社長
1987年10月20日≪満66歳没≫ [1921年3月16日〜]
椿 忠雄 (つばき・ただお)
【医学者】 〔日本(東京都)〕
1988年8月11日≪満66歳没≫ [1922年7月11日〜]
マイク=シャープ (Michael “Mike” Sharpe)
【格闘家/プロレス】 〔カナダ〕
1988年8月18日≪満66歳没≫ [1921年12月17日〜]
おおば 比呂司 (おおば・ひろし)
【漫画家】 〔日本(北海道)〕
1988年12月22日≪満66歳没≫ [1922年2月13日〜]
市川 重幸 (いちかわ・しげゆき)
【経営者】 〔日本(大阪府)〕 ※象印マホービン 元社長
1989年8月3日≪満66歳没≫ [1923年3月8日〜]
ルース=リトル=サッター (Ruth Lyttle Satter)
【植物学者】 〔アメリカ〕
1989年9月19日≪満66歳没≫ [1923年7月14日〜]
ウィリー=スティール (Willie Steele)
【陸上競技/走り幅跳び】 〔アメリカ〕
1989年11月4日≪満66歳没≫ [1923年9月30日〜]
隆 慶一郎 (りゅう・けいいちろう)
【脚本家、作家】 〔日本(東京都)〕
1990年4月3日≪満66歳没≫ [1924年3月27日〜]
サラ=ヴォーン (Sarah Vaughan)
【歌手】 〔アメリカ〕
1990年8月13日≪満66歳没≫ [1924年6月5日〜]
ジョン=エイモス (John Beverly Amos)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※アメリカン・ファミリー 創業者・元社長
1990年8月15日≪満66歳没≫ [1924年2月21日〜]
矢野 正治 (やの・まさはる)
【政治家】 〔日本(佐賀県)〕
1991年3月18日≪満66歳没≫ [1925年2月12日〜]
鴨居 羊子 (かもい・ようこ)
【ファッションデザイナー】 〔日本(大阪府)〕
1991年6月22日≪満66歳没≫ [1924年12月1日〜]
草下 英明 (くさか・ひであき)
【科学評論家】 〔日本(東京都)〕
1991年8月29日≪満66歳没≫ [1924年9月11日〜]
小谷 剛 (こたに・つよし)
【作家】 〔日本(京都府)〕
1991年8月30日≪満66歳没≫ [1925年5月22日〜]
ジャン=ティンゲリー (Jean Tinguely)
【現代美術家】 〔スイス〕
1991年9月27日≪満66歳没≫ [1925年7月22日〜]
有馬 昌彦 (ありま・まさひこ)
【俳優】 〔日本(北海道)〕
1991年10月12日≪満66歳没≫ [1925年4月28日〜]
アルカジイ=ストルガツキー (Arkady Strugatsky)
【SF作家】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1991年10月24日≪満66歳没≫ [1925年9月27日〜]
深作 光貞 (ふかさく・みつさだ)
【文化人類学者】 〔日本(東京都)〕
1991年12月8日≪満66歳没≫ [1925年8月16日〜]
ジョン=マーク (John Mark)
【陸上競技/短距離】 〔イギリス〕
1991年12月25日≪満66歳没≫ [1925年7月7日〜]
大坪 健一郎 (おおつぼ・けんいちろう)
【政治家】 〔日本(佐賀県)〕
1992年2月3日≪満66歳没≫ [1925年7月23日〜]
渡辺 朗 (わたなべ・ろう)
【政治家】 〔日本(鳥取県)〕
1992年4月28日≪満66歳没≫ [1925年8月4日〜]
近藤 宏 (こんどう・ひろし)
【俳優】 〔日本(埼玉県)〕
1992年5月30日≪満66歳没≫ [1926年5月15日〜]
井上 光晴 (いのうえ・みつはる)
【作家】 〔日本(旧・中国)〕
1992年6月25日≪満66歳没≫ [1926年4月22日〜]
ジェームズ=スターリング (James Frazer Stirling)
【建築家】 〔イギリス〕
1992年6月30日≪満66歳没≫ [1925年10月19日〜]
マリオン=トロゾロ (Marion A. Trozzolo)
【発明家】 〔アメリカ〕
1992年10月13日≪満66歳没≫ [1926年7月27日〜]
重森 弘淹 (しげもり・こうえん)
【写真評論家】 〔日本(岡山県)〕
1992年12月26日≪満66歳没≫ [1926年5月31日〜]
ジョン=ケメニー (John George Kemeny)
【コンピューター工学者】 〔ハンガリー→アメリカ〕
1993年2月10日≪満66歳没≫ [1926年3月10日〜]
瀬戸 わんや (せと・わんや)
【漫才師】 〔日本(大阪府)〕 《てんやわんや》
1993年4月23日≪満66歳没≫ [1927年3月31日〜]
セサール=チャベス (Cesar Chavez)
【公民権活動家】 〔アメリカ〕
1993年6月3日≪満66歳没≫ [1927年1月2日〜]
有馬 徹 (ありま・とおる)
【指揮者】 〔日本(鹿児島県)〕
1993年6月28日≪満66歳没≫ [1926年11月16日〜]
ザンヴィル=コーン (Zanvil Alexander Cohn)
【医学者(免疫学)】 〔アメリカ〕
1993年8月22日≪満66歳没≫ [1927年3月7日〜]
重兼 芳子 (しげかね・よしこ)
【作家】 〔日本(北海道)〕
1993年8月26日≪満66歳没≫ [1927年7月15日〜]
桑原 巨守 (くわはら・ひろもり)
【彫刻家】 〔日本(群馬県)〕
1994年2月1日≪満66歳没≫ [1927年10月6日〜]
藤島 桓夫 (ふじしま・たけお)
【歌手】 〔日本(大阪府)〕
1994年2月2日≪満66歳没≫ [1927年5月21日〜]
安田 修三 (やすだ・しゅうぞう)
【政治家】 〔日本(富山県)〕
1994年6月22日≪満66歳没≫ [1927年9月30日〜]
石橋 エータロー (いしばし・えーたろー)
【ミュージシャン、俳優】 〔日本(東京都)〕 元《クレージーキャッツ》
1994年9月9日≪満66歳没≫ [1927年9月26日〜]
パトリック=オニール (Patrick Wisdom O'Neal)
【俳優】 〔アメリカ〕
1994年10月29日≪満66歳没≫ [1928年1月9日〜]
汐路 章 (しおじ・あきら)
【俳優】 〔日本(京都府)〕
1994年12月23日≪満66歳没≫ [1928年11月22日〜]
大宮 悌二 (おおみや・ていじ)
【声優】 〔日本(東京都)〕
1995年3月16日≪満66歳没≫ [1928年11月5日〜]
山本 富雄 (やまもと・とみお)
【政治家】 〔日本(群馬県)〕
1995年5月10日≪満66歳没≫ [1929年3月3日〜]
佐藤 肇 (さとう・はじめ)
【映画監督】 〔日本(埼玉県)〕
1995年8月8日≪満66歳没≫ [1929年3月9日〜]
田辺 哲夫 (たなべ・てつお)
【政治家】 〔日本(山梨県)〕
1996年1月15日≪満66歳没≫ [1929年3月16日〜]
マンフレート=ベルナー (Manfred Börner)
【物理学者】 〔ドイツ〕
1996年1月24日≪満66歳没≫ [1929年8月27日〜]
エリザベータ=バグリアンツェワ (Yelizaveta Bagryantseva)
【陸上競技/円盤投げ】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1996年7月27日≪満66歳没≫ [1930年3月29日〜]
若泉 敬 (わかいずみ・けい)
【国際政治学者】 〔日本(福井県)〕
1996年10月22日≪満66歳没≫ [1930年1月23日〜]
三浦 八水 (みうら・はっすい)
【政治家】 〔日本(熊本県)〕
1996年11月10日≪満66歳没≫ [1930年8月14日〜]
藤井 康男 (ふじい・やすお)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※龍角散 元社長
1996年12月13日≪満66歳没≫ [1930年7月30日〜]
榊原 晃三 (さかきばら・こうぞう)
【翻訳家】 〔日本(愛知県)〕
1997年3月23日≪満66歳没≫ [1930年6月1日〜]
田山 力哉 (たやま・りきや)
【映画評論家】 〔日本(兵庫県)〕
1997年5月24日≪満66歳没≫ [1931年5月1日〜]
あずさ 欣平 (あずさ・きんぺい)
【俳優】 〔日本(福島県)〕
1997年9月4日≪満66歳没≫ [1931年5月3日〜]
アルド=ロッシ (Aldo Rossi)
【建築家】 〔イタリア〕
1997年9月7日≪満66歳没≫ [1930年10月14日〜]
モブツ=セセ=セコ (Mobutu Sese Seko)
【軍人、政治家】 〔コンゴ民主共和国〕
1997年9月12日≪満66歳没≫ [1931年1月25日〜]
スティーグ=アンダーソン (Stig Anderson)
【作詞家、音楽マネージャー】 〔スウェーデン〕
1997年10月24日≪満66歳没≫ [1931年1月8日〜]
伊海田 弘 (いかいだ・ひろし)
【俳優】 〔日本(新潟県)〕
1997年12月27日≪満66歳没≫ [1931年3月31日〜]
タマラ=ティシケビッチ (Tamara Tyshkevich)
【陸上競技/砲丸投げ】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
1998年2月5日≪満66歳没≫ [1931年10月25日〜]
富島 健夫 (とみしま・たけお)
【作家】 〔日本(旧・朝鮮)〕
1998年2月12日≪満66歳没≫ [1931年7月30日〜]
鎌田 耕 (かまだ・つとむ)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※白元 元社長
1998年3月14日≪満66歳没≫ [1931年8月10日〜]
松本 暢章 (まつもと・のぶあき)
【アナウンサー/関西テレビ】 〔日本(大阪府)〕
1998年3月20日≪満66歳没≫ [1931年4月13日〜]
ビヴァリー=クロス (Alan Beverley Cross)
【劇作家、脚本家】 〔イギリス〕
1998年4月11日≪満66歳没≫ [1931年5月9日〜]
高柳 暁 (たかやなぎ・さとる)
【経営学者】 〔日本(静岡県)〕
1998年6月19日≪満66歳没≫ [1931年11月27日〜]
堀内 俊宏 (ほりうち・としひろ)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※二見書房 元社長
1998年7月24日≪満66歳没≫ [1931年10月12日〜]
大井 清吉 (おおい・せいきち)
【教育学者】 〔日本(長野県)〕
1998年11月5日≪満66歳没≫ [1932年3月7日〜]
河内 桃子 (こうち・ももこ)
【女優】 〔日本(東京都)〕
1998年12月15日≪満66歳没≫ [1932年2月28日〜]
有近 信彦 (ありちか・のぶひこ)
【ミュージシャン】 〔日本(兵庫県)〕
1998年12月19日≪満66歳没≫ [1932年6月7日〜]
原田 一夫 (はらだ・かずお)
【声優】 〔日本(東京都)〕
1999年3月11日≪満66歳没≫ [1933年3月8日〜]
飯吉 馨 (いいよし・かおる)
【ミュージシャン】 〔日本(新潟県)〕
1999年4月17日≪満66歳没≫ [1932年10月29日〜]
村上 文祥 (むらかみ・ぶんしょう)
【囲碁】 〔日本(広島県)〕
1999年7月21日≪満66歳没≫ [1932年12月25日〜]
江藤 淳 (えとう・じゅん)
【文芸評論家】 〔日本(東京都)〕
1999年9月20日≪満66歳没≫ [1933年8月8日〜]
遠藤 晴 (えんどう・はる)
【声優】 〔日本(東京都)〕
2000年3月21日≪満66歳没≫ [1933年12月12日〜]
田波 靖男 (たなみ・やすお)
【脚本家】 〔日本(東京都)〕
2000年8月12日≪満66歳没≫ [1934年2月3日〜]
秋山 登 (あきやま・のぼる)
【野球】 〔日本(岡山県)〕
2000年9月28日≪満66歳没≫ [1933年12月7日〜]
津村 秀介 (つむら・しゅうすけ)
【推理小説作家】 〔日本(神奈川県)〕
2000年11月8日≪満66歳没≫ [1933年12月5日〜]
向坂 松彦 (さきさか・まつひこ)
【アナウンサー/NHK】 〔日本(東京都)〕
2001年3月13日≪満66歳没≫ [1934年6月12日〜]
ジョン=A=アロンゾ (John A. Alonzo)
【俳優】 〔アメリカ〕
2001年9月2日≪満66歳没≫ [1935年5月18日〜]
畑山 博 (はたやま・ひろし)
【作家】 〔日本(東京都)〕
2001年11月10日≪満66歳没≫ [1935年9月17日〜]
ケン=キージー (Kenneth Elton “Ken” Kesey)
【野球】 〔アメリカ〕
2001年11月11日≪満66歳没≫ [1935年9月17日〜]
杉浦 忠 (すぎうら・ただし)
【野球】 〔日本(愛知県)〕
2002年2月6日≪満66歳没≫ [1935年2月15日〜]
峰 恵研 (みね・えけん)
【声優】 〔日本(長崎県)〕
2002年3月8日≪満66歳没≫ [1936年1月2日〜]
はせ さん治 (はせ・さんじ)
【声優】 〔日本(東京都)〕
2002年6月10日≪満66歳没≫ [1936年3月2日〜]
近藤 和彦 (こんどう・かずひこ)
【野球】 〔日本(大阪府)〕
2002年9月12日≪満66歳没≫ [1935年10月14日〜]
池田 三男 (いけだ・みつお)
【レスリング】 〔日本(北海道)〕
2002年10月5日≪満66歳没≫ [1936年3月6日〜]
和田 俊 (わだ・たかし)
【ジャーナリスト】 〔日本(東京都)〕
2002年12月16日≪満66歳没≫ [1936年7月10日〜]
西大立目 永 (にしおおたちめ・ひさし)
【野球】 〔日本(東京都)〕
2002年12月17日≪満66歳没≫ [1936年5月11日〜]
有明 夏夫 (ありあけ・なつお)
【作家】 〔日本(大阪府)〕
2003年4月8日≪満66歳没≫ [1936年5月28日〜]
石井 眞木 (いしい・まき)
【作曲家】 〔日本(東京都)〕
2003年8月9日≪満66歳没≫ [1937年1月2日〜]
沢 たまき (さわ・たまき)
【女優、政治家】 〔日本(神奈川県)〕
2003年9月27日≪満66歳没≫ [1936年10月28日〜]
吉村 昌弘 (よしむら・まさひろ)
【水泳競技/競泳】 〔日本(愛媛県)〕
2003年11月26日≪満66歳没≫ [1937年2月13日〜]
小林 千登勢 (こばやし・ちとせ)
【女優】 〔日本(旧・朝鮮)〕
2003年12月17日≪満66歳没≫ [1937年3月18日〜]
富士錦 章 (ふじにしき・あきら)
【相撲】 〔日本(山梨県)〕
2004年1月5日≪満66歳没≫ [1937年2月12日〜]
チャールズ=デュマス (Charles Dumas)
【陸上競技/走り高跳び】 〔アメリカ〕
2004年1月28日≪満66歳没≫ [1937年5月13日〜]
池田 行彦 (いけだ・ゆきひこ)
【政治家】 〔日本(広島県)〕
2004年1月29日≪満66歳没≫ [1937年9月24日〜]
アンドリュー=キューン (Andrew J. Kuehn)
【映画監督】 〔アメリカ〕
2004年7月5日≪満66歳没≫ [1938年1月22日〜]
鳥井 信一郎 (とりい・しんいちろう)
【経営者】 〔日本(兵庫県)〕 ※サントリー 元社長
2004年12月19日≪満66歳没≫ [1938年4月11日〜]
五藤 隆一郎 (ごとう・りゅういちろう)
【経営者】 〔日本(東京都)〕 ※五藤光学研究所 元社長
2005年5月13日≪満66歳没≫ [1939年3月1日〜]
井下 靖央 (いのした・やすお)
【演出家】 〔日本(香川県)〕
2005年8月7日≪満66歳没≫ [1938年7月29日〜]
ピーター=ジェニングス (Peter Charles Jennings)
【ニュースキャスター】 〔アメリカ〕
2006年2月11日≪満66歳没≫ [1940年1月21日〜]
日下 圭介 (くさか・けいすけ)
【推理小説作家】 〔日本(和歌山県)〕
2006年5月4日≪満66歳没≫ [1939年7月8日〜]
吉行 理恵 (よしゆき・りえ)
【作家、詩人】 〔日本(東京都)〕
2006年6月16日≪満66歳没≫ [1939年9月29日〜]
前田 健治 (まえだ・けんじ)
【警察官僚】 〔日本(東京都)〕
2006年7月13日≪満66歳没≫ [1939年11月4日〜]
宮田 征典 (みやた・ゆきのり)
【野球】 〔日本(群馬県)〕
2007年1月19日≪満66歳没≫ [1940年11月29日〜]
デニー=ドハーティー (Denny Doherty)
【歌手】 〔カナダ〕 元《ママス・アンド・パパス》
2007年2月6日≪満66歳没≫ [1940年7月14日〜]
ヴォルフガング=バルテルス (Wolfgang Bartels)
【アルペンスキー】 〔ドイツ〕
2007年4月16日≪満66歳没≫ [1941年3月1日〜]
若浪 順 (わかなみ・じゅん)
【相撲】 〔日本(茨城県)〕
2007年5月1日≪満66歳没≫ [1940年6月15日〜]
鈴木 重令 (すずき・しげよし)
【政治家】 〔日本(青森県)〕
2007年7月2日≪満66歳没≫ [1940年9月21日〜]
一文字 辰也 (いちもんじ・たつや)
【歌手】 〔日本(茨城県)〕
2007年7月16日≪満66歳没≫ [1941年4月30日〜]
鉄村 和二郎 (てつむら・かずじろう)
【経営者】 〔日本(広島県)〕 ※五洋建設 元社長
2007年8月14日≪満66歳没≫ [1940年11月26日〜]
琴櫻 傑將 (ことざくら・まさかつ)
【相撲】 〔日本(鳥取県)〕 ※第53代横綱
2008年1月15日≪満66歳没≫ [1941年6月15日〜]
岡崎 晴彦 (おかざき・はるひこ)
【経営者】 〔日本(兵庫県)〕 ※ファミリア 元社長
2008年1月27日≪満66歳没≫ [1942年1月10日〜]
今宮 エビス (いまみや・えびす)
【漫才師】 〔日本(京都府)〕 《内海カッパ・今宮エビス》
2008年2月22日≪満66歳没≫ [1941年5月11日〜]
神田 厚 (かんだ・あつし)
【政治家】 〔日本(栃木県)〕
2008年6月21日≪満66歳没≫ [1942年2月13日〜]
グレート草津 (ぐれーと・くさつ)
【格闘家/プロレス】 〔日本(熊本県)〕
2008年7月10日≪満66歳没≫ [1942年3月6日〜]
戸塚 洋二 (とつか・ようじ)
【物理学者】 〔日本(静岡県)〕
2008年8月14日≪満66歳没≫ [1942年6月21日〜]
青地 清二 (あおち・せいじ)
【ノルディックスキー/ジャンプ】 〔日本(北海道)〕
2008年8月27日≪満66歳没≫ [1941年9月14日〜]
内海 カッパ (うつみ・かっぱ)
【漫才師】 〔日本(鹿児島県)〕 《内海カッパ・今宮エビス》
2008年10月5日≪満66歳没≫ [1941年11月28日〜]
福田 和禾子 (ふくだ・わかこ)
【作曲家】 〔日本(東京都)〕
2008年11月4日≪満66歳没≫ [1942年10月23日〜]
マイケル=クライトン (John Michael Crichton)
【作家】 〔アメリカ〕
2009年2月2日≪満66歳没≫ [1942年4月29日〜]
大木 康子 (おおき・やすこ)
【歌手】 〔日本(東京都)〕
2009年6月18日≪満66歳没≫ [1942年6月29日〜]
カール=サイモントン (Oscar Carl Simonton)
【医師(精神腫瘍医)】 〔アメリカ〕
2010年1月16日≪満66歳没≫ [1943年12月4日〜]
柴田 勝久 (しばた・かつひさ)
【格闘家/プロレス】 〔日本(三重県)〕
2010年2月23日≪満66歳没≫ [1943年4月5日〜]
岸田 袈裟 (きしだ・けさ)
【栄養学者、ボランティア活動家】 〔日本(岩手県)〕
2010年8月2日≪満66歳没≫ [1943年10月5日〜]
今野 雄二 (こんの・ゆうじ)
【映画評論家】 〔日本(北海道)〕
2010年11月5日≪満66歳没≫ [1944年4月30日〜]
ジル=クレイバーグ (Jill Clayburgh)
【女優】 〔アメリカ〕
2011年1月27日≪満66歳没≫ [1944年3月25日〜]
岩釣 兼生 (いわつり・かねお)
【柔道】 〔日本(熊本県)〕
2011年4月10日≪満66歳没≫ [1944年10月20日〜]
山下 律夫 (やました・りつお)
【野球】 〔日本(愛媛県)〕
2011年4月21日≪満66歳没≫ [1944年5月1日〜]
安本 莞二 (やすもと・かんじ)
【脚本家】 〔日本(旧・朝鮮)〕
2011年4月24日≪満66歳没≫ [1944年5月10日〜]
マリー=フランス=ピジェ (Marie-France Pisier)
【女優】 〔フランス〕
2011年4月30日≪満66歳没≫ [1944年10月17日〜]
相原 信洋 (あいはら・のぶひろ)
【アニメーション作家】 〔日本(神奈川県)〕
2011年9月15日≪満66歳没≫ [1945年2月10日〜]
和達 三樹 (わだち・みき)
【物理学者】 〔日本(東京都)〕
2012年2月29日≪満66歳没≫ [1945年12月30日〜]
デイビー=ジョーンズ (David Jones)
【ミュージシャン】 〔イギリス〕 《The Monkees (ザ・モンキーズ)》
2012年3月27日≪満66歳没≫ [1946年3月3日〜]
小飼 一至 (こがい・かずよし)
【ソムリエ】 〔日本(長野県)〕
2012年6月6日≪満66歳没≫ [1946年1月5日〜]
三笠宮 寛仁親王 (みかさのみや・ともひと)
【皇族】 〔日本(東京都)〕
2013年2月3日≪満66歳没≫ [1946年8月6日〜]
市川 團十郎 〈12代目〉 (いちかわ・だんじゅうろう)
【俳優】 〔日本(東京都)〕
2013年4月23日≪満66歳没≫ [1947年1月17日〜]
島森 路子 (しまもり・みちこ)
【広告評論家】 〔日本(秋田県)〕
2013年5月6日≪満66歳没≫ [1946年8月6日〜]
五十嵐 武士 (いがらし・たけし)
【政治学者】 〔日本(秋田県)〕
2013年9月1日≪満66歳没≫ [1946年12月21日〜]
堤 俊作 (つつみ・しゅんさく)
【指揮者】 〔日本(大阪府)〕
2013年9月29日≪満66歳没≫ [1946年11月7日〜]
松下 雋 (まつした・しゅん)
【経営者】 〔日本(三重県)〕 ※日本碍子(日本ガイシ) 元社長
2013年10月1日≪満66歳没≫ [1947年4月12日〜]
トム=クランシー (Thomas Leo “Tom” Clancy, Jr.)
【作家】 〔アメリカ〕
2014年2月21日≪満66歳没≫ [1948年1月1日〜]
叶 修二 (かのう・しゅうじ)
【歌手】 〔日本(新潟県)〕
2014年2月25日≪満66歳没≫ [1947年12月21日〜]
パコ=デ=ルシア (Paco De Lucia)
【ミュージシャン】 〔スペイン〕
2014年3月4日≪満66歳没≫ [1947年9月6日〜]
大坪 正則 (おおつぼ・まさのり)
【経営コンサルタント】 〔日本(佐賀県)〕
2014年3月18日≪満66歳没≫ [1947年8月21日〜]
ルーシャス=シェパード (Lucius Shepard)
【作家】 〔アメリカ〕
2014年5月18日≪満66歳没≫ [1948年2月16日〜]
魁傑 將晃 (かいけつ・まさてる)
【相撲】 〔日本(山口県)〕
2015年1月10日≪満66歳没≫ [1948年1月23日〜]
都沢 凡夫 (みやこざわ・ただお)
【バレーボール】 〔日本(北海道)〕
2015年3月12日≪満66歳没≫ [1948年4月28日〜]
テリー=プラチェット (Terry Pratchett)
【作家】 〔イギリス〕
2015年5月10日≪満66歳没≫ [1948年6月11日〜]
ちあき 哲也 (ちあき・てつや)
【作詞家】 〔日本(神奈川県)〕
2015年7月19日≪満66歳没≫ [1948年11月26日〜]
ガリナ=プロズメンシコワ (Galina Prozumenshchikova)
【水泳競技/競泳】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
2015年9月23日≪満66歳没≫ [1949年6月6日〜]
中村 勝広 (なかむら・かつひろ)
【野球】 〔日本(千葉県)〕
2015年11月7日≪満66歳没≫ [1949年10月20日〜]
宇江佐 真理 (うえざ・まり)
【作家】 〔日本(北海道)〕
2015年12月18日≪満66歳没≫ [1949年4月19日〜]
藤田 雄山 (ふじた・ゆうざん)
【政治家】 〔日本(広島県)〕
2016年1月4日≪満66歳没≫ [1949年3月22日〜]
三遊亭 圓雀 〈5代目〉 (さんゆうてい・えんじゃく)
【落語家】 〔日本(東京都)〕
2016年3月21日≪満66歳没≫ [1949年11月30日〜]
江戸家 猫八 〈4代目〉 (えどや・ねこはち)
【物真似師】 〔日本(東京都)〕
2016年5月17日≪満66歳没≫ [1949年10月14日〜]
柳家 喜多八 (やなぎや・きたはち)
【落語家】 〔日本(東京都)〕
2016年12月11日≪満66歳没≫ [1949年12月20日〜]
加藤 初 (かとう・はじめ)
【野球】 〔日本(静岡県)〕
2016年12月15日≪満66歳没≫ [1950年9月15日〜]
井内 秀治 (いうち・しゅうじ)
【アニメ演出家】 〔日本(神奈川県)〕
2017年7月8日≪満66歳没≫ [1950年11月10日〜]
おかべ りか (おかべ・りか)
【漫画家】 〔日本(埼玉県)〕
2017年8月18日≪満66歳没≫ [1951年1月9日〜]
長島 忠美 (ながしま・ただよし)
【政治家】 〔日本(新潟県)〕
2017年10月2日≪満66歳没≫ [1950年10月12日〜]
ポール=オッテリーニ (Paul Stevens Otellini)
【経営者】 〔アメリカ〕 ※インテル(Intel) 元社長
2017年10月2日≪満66歳没≫ [1950年10月20日〜]
トム=ペティ (Thomas Earl “Tom” Petty)
【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
2017年12月23日≪満66歳没≫ [1951年1月25日〜]
葉室 麟 (はむろ・りん)
【作家】 〔日本(福岡県)〕
2018年2月20日≪満66歳没≫ [1952年1月6日〜]
伊達 治一郎 (だて・じいちろう)
【レスリング】 〔日本(大分県)〕
2018年2月21日≪満66歳没≫ [1951年9月27日〜]
大杉 漣 (おおすぎ・れん)
【俳優】 〔日本(徳島県)〕
2018年4月24日≪満66歳没≫ [1952年1月15日〜]
森田 童子 (もりた・どうじ)
【シンガーソングライター】 〔日本(東京都)〕
2018年8月24日≪満66歳没≫ [1952年7月15日〜]
石原 武龍 (いしはら・ぶりゅう)
【脚本家】 〔日本(静岡県)〕
2019年7月12日≪満66歳没≫ [1953年6月20日〜]
純 アリス (じゅん・ありす)
【女優】 〔日本(広島県)〕
2020年2月20日≪満66歳没≫ [1954年1月31日〜]
中江 滋樹 (なかえ・しげき)
【証券ジャーナリスト】 〔日本(滋賀県)〕
2020年3月11日≪満66歳没≫ [1954年1月24日〜]
磯野 剛太 (いその・ごうた)
【登山家】 〔日本(東京都)〕
2020年12月8日≪満66歳没≫ [1954年11月5日〜]
アレハンドロ=サベーラ (Alejandro Sabella)
【サッカー】 〔アルゼンチン〕
2020年12月17日≪満66歳没≫ [1954年2月16日〜]
ジェフ=クレイトン (Jeff Clayton)
【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
2020年12月23日≪満66歳没≫ [1954年1月26日〜]
井上 泰治 (いのうえ・やすじ)
【映画監督】 〔日本(福岡県)〕
2021年3月15日≪満66歳没≫ [1954年11月26日〜]
安西 正弘 (あんざい・まさひろ)
【声優】 〔日本(東京都)〕
2021年5月30日≪満66歳没≫ [1955年3月24日〜]
リック=ミッチェル (Rick Mitchell)
【陸上競技/短距離】 〔オーストラリア〕
2021年9月14日≪満66歳没≫ [1955年6月11日〜]
ユーリ=セディフ (Yuriy Sedykh)
【陸上競技/ハンマー投げ】 〔ロシア(旧・ソ連)〕
2021年11月29日≪満66歳没≫ [1955年1月1日〜]
ラマー=ホイト (Dewey LaMarr Hoyt)
【野球】 〔アメリカ〕
2022年5月3日≪満66歳没≫ [1955年12月9日〜]
渡辺 裕之 (わたなべ・ひろゆき)
【俳優】 〔日本(茨城県)〕
2023年2月22日≪満66歳没≫ [1956年11月7日〜]
笑福亭 笑瓶 (しょうふくてい・しょうへい)
【落語家、タレント】 〔日本(大阪府)〕
2023年3月2日≪満66歳没≫ [1956年7月7日〜]
大川 隆法 (おおかわ・りゅうほう)
【宗教家】 〔日本(徳島県)〕
2023年5月27日≪満66歳没≫ [1956年6月27日〜]
新美 俊宏 (にいみ・としひろ)
【ミュージシャン】 〔日本(愛知県)〕 《BOW WOW (バウワウ)》