1908年1月13日≪満72歳没≫ [1835年8月21日〜]
橋本 雅邦 (はしもと・がほう)
【日本画家】 〔日本(東京都)〕
1908年1月14日≪満69歳没≫ [1838年8月4日〜]
リチャード=ヒンクリー=アレン (Richard Hinckley Allen)
【博物学者】 〔アメリカ〕
1908年1月18日≪満73歳没≫ [1834年2月19日〜]
ヘルマン=スネレン (Hermann Snellen)
【医師(眼科医)】 〔オランダ〕
1908年1月23日≪満47歳没≫ [1860年12月18日〜]
エドワード=マクダウェル (Edward Alexander MacDowell)
【作曲家、ピアニスト】 〔アメリカ〕
1908年1月25日≪満69歳没≫ [1839年1月1日〜]
ウィーダ (Ouida)
【児童文学作家】 〔イギリス〕
1908年2月29日≪満47歳没≫ [1860年9月25日〜]
ジョン=エイドリアン=ホープ (John Adrian Louis Hope, 1st Marquess of Linlithgow)
【政治家】 〔イギリス〕
1908年3月2日≪満57歳没≫ [1851年2月6日〜]
那珂 通世 (なか・みちよ)
【歴史学者(東洋史)】 〔日本(岩手県)〕
1908年3月11日≪満61歳没≫ [1846年10月21日〜]
エドモンド=デ=アミーチス (Edmondo De Amicis)
【作家】 〔イタリア〕
1908年3月14日≪満78歳没≫ [1829年9月5日〜]
レスター=アラン=ペルトン (Lester Allan Pelton)
【発明家】 〔アメリカ〕
1908年3月25日≪満57歳没≫ [1851年2月8日〜]
岩崎 弥之助 (いわさき・やのすけ)
【実業家】 〔日本(高知県)〕
1908年4月20日≪満83歳没≫ [1824年10月5日〜]
ヘンリー=チャドウィック (Henry Chadwick)
【ジャーナリスト】 〔イギリス→アメリカ〕
1908年4月24日≪満70歳没≫ [1837年8月6日〜]
津田 仙 (つだ・せん)
【農業学者】 〔日本(千葉県)〕
1908年4月24日≪満62歳没≫ [1846年4月13日〜]
ポール=ラ=クール (Poul la Cour)
【気象学者、物理学者】 〔デンマーク〕
1908年5月2日≪満57歳没≫ [1851年3月12日〜]
シャルル=シャンベラン (Charles Chamberland)
【細菌学者】 〔フランス〕
1908年5月7日≪満67歳没≫ [1840年6月30日〜]
ポール=ブリュナ (Paul Brunat)
【生糸技術者】 〔フランス〕
1908年5月24日≪満86歳没≫ [1821年6月16日〜]
トム=モリス (Thomas Mitchell “Tom” Morris, Sr.)
【ゴルフ】 〔イギリス〕
1908年6月5日≪満78歳没≫ [1830年2月25日〜]
セサレオ=フェルナンデス=ダロ (Cesareo Fernandez Duro)
【軍人】 〔スペイン〕
1908年6月5日≪満52歳没≫ [1856年3月20日〜]
ヨーゼフ=フランツ=ワーグナー (Josef Franz Wagner)
【作曲家】 〔オーストリア〕
1908年6月13日≪満87歳没≫ [1820年11月24日〜]
ヘンリー=ロム (Henry Lomb)
【経営者】 〔ドイツ→アメリカ〕 ※ボシュロム 創業者・元社長
1908年6月21日(ユリウス暦1908年6月8日)≪満64歳没≫ [1844年3月18日〜]
ニコライ=リムスキー=コルサコフ (Nikolai Rimsky-Korsakov)
【作曲家】 〔ロシア〕
1908年6月23日≪満36歳没≫ [1871年8月30日〜]
国木田 独歩 (くにきだ・どっぽ)
【作家】 〔日本(千葉県)〕
1908年6月24日≪満71歳没≫ [1837年3月18日〜]
グローバー=クリーブランド (Grover Cleveland)
【政治家】 〔アメリカ〕 ※第22代・第24代大統領
1908年6月30日≪満78歳没≫ [1829年9月11日〜]
トーマス=ヒル (Thomas Hill)
【画家】 〔アメリカ〕
1908年7月1日≪満71歳没≫ [1837年3月7日〜]
児島 惟謙 (こじま・いけん)
【裁判官】 〔日本(愛媛県)〕
1908年7月5日≪満74歳没≫ [1833年11月6日〜]
ヨナス=リー (Jonas Lie)
【作家】 〔ノルウェー〕
1908年7月20日≪満73歳没≫ [1835年2月15日〜]
デメトリウス=ビケラス (Demetrius Vikelas)
【実業家】 〔ギリシャ〕 ※IOC 初代会長
1908年7月22日≪満70歳没≫ [1838年3月18日〜]
ウィリアム=クリーマー (William Randal Cremer)
【政治家】 〔イギリス〕
1908年8月25日≪満55歳没≫ [1852年12月15日〜]
アントワーヌ=アンリ=ベクレル (Antoine-Henri Becquerel)
【物理学者】 〔フランス〕
1908年8月30日≪満82歳没≫ [1825年9月6日〜]
ジョヴァンニ=ファットーリ (Giovanni Fattori)
【画家、版画家】 〔イタリア〕
1908年9月20日≪満64歳没≫ [1844年3月10日〜]
パブロ=サラサーテ (Pablo Sarasate)
【バイオリン奏者】 〔スペイン〕
1908年9月21日≪満55歳没≫ [1853年2月18日〜]
アーネスト=フェノロサ (Ernest Fenollosa)
【美術研究家】 〔アメリカ〕
1908年9月29日≪満69歳没≫ [1839年6月21日〜]
マシャード=デ=アシス (Machado de Assis)
【作家、詩人】 〔ブラジル〕
1908年10月26日≪満72歳没≫ [1836年10月5日〜]
榎本 武揚 (えのもと・たけあき)
【政治家】 〔日本(東京都)〕
1908年11月5日≪満93歳没≫ [1815年4月8日〜]
アンドリュー=グラハム (Andrew Graham)
【天文学者】 〔アイルランド〕
1908年11月8日≪満61歳没≫ [1847年9月14日〜]
ウィリアム=エアトン (William Edward Ayrton)
【物理学者】 〔イギリス〕
1908年11月30日≪満53歳没≫ [1855年2月19日〜]
西ノ海 嘉治郎 〈初代〉 (にしのうみ・かじろう)
【相撲】 〔日本(鹿児島県)〕 ※第16代横綱
1908年12月2日≪満26歳没≫ [1882年11月3日〜]
ジョン=テイラー (John Taylor)
【陸上競技/短距離】 〔アメリカ〕