1854年1月1日〜1941年5月7日
ジェームズ=フレーザー (James George Frazer)
【民俗学者】 〔イギリス〕
1854年1月18日(嘉永6年12月20日)〜1917年10月23日
片山 東熊 (かたやま・とうくま)
【建築家】 〔日本(山口県)〕
1854年1月20日〜1938年1月19日
エミール=バスティアン=ルパージュ (Emile Bastien-Lepage)
【画家】 〔フランス〕
1854年1月29日(嘉永7年1月1日)〜1926年11月28日
高平 小五郎 (たかひら・こごろう)
【外交官】 〔日本(岩手県)〕
1854年2月3日(ユリウス暦1854年1月22日)〜1900年5月14日
セルゲイ=コルサコフ (Sergei Korsakoff)
【医師(精神科医)】 〔ロシア〕
1854年2月17日(嘉永7年1月20日)〜1912年4月2日
石本 新六 (いしもと・しんろく)
【軍人】 〔日本(兵庫県)〕
1854年2月18日〜1929年1月13日
ヘンリー=フェントン (Henry John Horstman Fenton)
【化学者】 〔イギリス〕
1854年2月20日(嘉永7年1月23日)〜1909年9月28日
佐々 友房 (さっさ・ともふさ)
【政治家】 〔日本(熊本県)〕
1854年2月26日(嘉永7年1月29日)〜1921年4月16日
岡崎 雪聲 (おかざき・せっせい)
【鋳造師、彫金家】 〔日本(京都府)〕
1854年3月14日〜1915年8月20日
パウル=エールリッヒ (Paul Ehrlich)
【細菌学者】 〔ドイツ〕
1854年3月14日〜1925年6月1日
トーマス=マーシャル (Thomas Marshall)
【政治家】 〔アメリカ〕
1854年3月15日〜1917年3月31日
エミール=フォン=ベーリング (Emil von Behring)
【細菌学者】 〔ドイツ〕
1854年3月27日〜1925年5月4日
ジョヴァンニ=グラッシ (Giovanni Grassi)
【動物学者】 〔イタリア〕
1854年4月19日〜1926年4月1日
シャルル=アングラン (Charles Angrand)
【画家】 〔フランス〕
1854年4月27日(嘉永7年4月1日)〜1914年3月15日
長谷場 純孝 (はせば・すみたか)
【政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1854年4月28日〜1923年8月23日
ハータ=エアトン (Hertha Ayrton)
【発明家、物理学者】 〔イギリス〕
1854年4月29日〜1912年7月17日
アンリ=ポアンカレ (Henri Poincare)
【数学者】 〔フランス〕
1854年5月11日〜1899年10月28日
オットマール=マーゲンターラー (Ottmar Mergenthaler)
【発明家】 〔ドイツ〕
1854年5月13日〜1920年10月7日
イヴ=ドラージュ (Yves Delage)
【動物学者】 〔フランス〕
1854年5月21日〜1907年11月23日
ジョン=フレデリック=ピートー (John Frederick Peto)
【画家】 〔アメリカ〕
1854年6月2日(ユリウス暦1854年5月21日)〜1906年4月5日
コンスタンティン=ペルスキー (Constantin Perskyi)
【物理学者】 〔ロシア〕
1854年6月5日〜1937年3月1日
イェフダ=ペン (Yehuda “Yuri” Pen)
【画家】 〔ロシア〕
1854年6月13日〜1946年1月17日
ジェニー=ニストローム (Jenny Eugenia Nyström)
【画家、イラストレーター】 〔スウェーデン〕
1854年6月13日〜1931年2月11日
チャールズ=パーソンズ (Charles Algernon Parsons)
【技術者】 〔イギリス〕
1854年7月3日〜1928年8月12日
レオシュ=ヤナーチェク (Leoš Janáček)
【作曲家】 〔チェコ〕
1854年7月4日〜1926年10月19日
ヴィクトル=バベシュ (Victor Babeș)
【微生物学者】 〔ルーマニア〕
1854年7月12日〜1932年3月14日
ジョージ=イーストマン (George Eastman)
【発明家、経営者】 〔アメリカ〕 ※コダック 創業者・元社長
1854年8月23日〜1925年3月4日
モーリツ=モシュコフスキ (Moritz Moszkowski)
【ピアニスト、作曲家】 〔ポーランド〕
1854年9月9日(嘉永7年閏7月17日)〜1931年6月26日
山川 健次郎 (やまかわ・けんじろう)
【物理学者】 〔日本(福島県)〕
1854年9月11日〜1927年2月1日
エドムント=ナウマン (Edmund Naumann)
【地質学者】 〔ドイツ〕
1854年9月13日(嘉永7年閏7月21日)〜1934年1月28日
古市 公威 (ふるいち・きみたけ)
【土木工学者】 〔日本(東京都)〕
1854年9月14日〜1919年4月26日
ナポレオン=チブルスキー (Napoleon Cybulski)
【化学者】 〔ポーランド〕
1854年9月19日(嘉永7年閏7月27日)〜1936年2月26日
高橋 是清 (たかはし・これきよ)
【官僚、政治家】 〔日本(東京都)〕 ※元・総理大臣
1854年10月4日(嘉永7年8月13日)〜1901年10月7日
中上川 彦次郎 (なかみがわ・ひこじろう)
【実業家】 〔日本(大分県)〕
1854年10月6日(嘉永7年8月15日)〜1938年5月3日
田鎖 綱紀 (たくさり・こうき)
【教育者】 〔日本(岩手県)〕
1854年10月13日(嘉永7年8月22日)〜1919年3月25日
辰野 金吾 (たつの・きんご)
【建築家】 〔日本(佐賀県)〕
1854年10月15日〜1900年11月30日
オスカー=ワイルド (Oscar Wilde)
【劇作家】 〔アイルランド〕
1854年10月17日〜1929年6月24日
クイーニー=ニュウォール (Queenie Newall)
【アーチェリー】 〔イギリス〕
1854年10月18日〜1897年10月?日
サロモン=アウグスト=アンドレー (Salomon August Andree)
【探検家】 〔スウェーデン〕
1854年10月20日〜1891年11月10日
ジャン=アルチュール=ランボー (Jean Arthur Rimbaud)
【詩人】 〔フランス〕
1854年10月24日〜1907年2月8日
ヘンドリック=ローゼボーム (Hendrik Roozeboom)
【化学者】 〔オランダ〕
1854年10月28日〜1888年3月31日
ジャン=マリー=ギュイヨー (Jean-Marie Guyau)
【哲学者】 〔フランス〕
1854年11月5日〜1941年8月14日
ポール=サバティエ (Paul Sabatier)
【化学者】 〔フランス〕
1854年11月6日〜1932年3月6日
ジョン=フィリップ=スーザ (John Philip Sousa)
【作曲家】 〔アメリカ〕
1854年11月10日〜1921年9月26日
ウォルター=ランバス (Walter Lambuth)
【教育者】 〔アメリカ〕
1854年11月21日〜1922年1月22日
ベネディクト15世 (Benedicus XV)
【ローマ教皇】 〔イタリア〕
1854年11月28日〜1945年1月30日
ゴットリープ=ハーベルラント (Gottlieb Haberlandt)
【植物学者】 〔オーストリア〕
1854年12月10日〜1931年5月1日
トーマス=クーパー=ゴッチ (Thomas Cooper Gotch)
【画家】 〔イギリス〕
1854年12月14日〜1901年10月29日
ジョン=ケンプ=スターレー (John Kemp Starley)
【発明家】 〔イギリス〕
1854年12月22日(嘉永7年11月3日)〜1922年7月22日
高峰 譲吉 (たかみね・じょうきち)
【化学者】 〔日本(石川県)〕
1854年12月23日〜1935年11月30日
エイドリアン=ストークス (Adrian Scott Stokes)
【画家】 〔イギリス〕
1854年12月24日〜1920年4月6日
ユリウス=エルスター (Julius Elster)
【物理学者】 〔ドイツ〕