1990年1月5日
『がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/6980円
1990年1月6日
『アドベンチャーズ オブ ロロ』
HAL研究所] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年1月12日
『囲碁名鑑』
青木書店] (ファミリーコンピュータ/9680円
1990年1月12日
『ヒーロー大集合!!ピンボールパーティ』
ジャレコ] (ゲームボーイ/2980円
1990年1月12日
『夢幻の心臓III』
クリスタルソフト] (PC-8801mkIISR/9700円
1990年1月12日
『ルーンワース 黒衣の貴公子』
T&Eソフト] (PC-8801mkIISR,MSX2/8800円
1990年1月13日
『ズーム』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/5500円
1990年1月13日
『ワールドボウリング』
アテナ] (ゲームボーイ/3090円
1990年1月14日
『平安京エイリアン』
メルダック] (ゲームボーイ/3000円
1990年1月19日
『アークスII -Silent Symphony-』
ウルフチーム] (PC-9801/8800円
1990年1月19日
『ドラゴンナイト (Dragon Knight)』
エルフ] (MSX2[DISK]/6800円
1990年1月26日
『アークスII -Silent Symphony-』
ウルフチーム] (X68000/8800円
1990年1月26日
『銀河英雄伝説』
ボーステック] (X68000/8800円
1990年1月26日
『ソーラーストライカー』
任天堂] (ゲームボーイ/2600円
1990年1月26日
『ダンジョンマスター』
ビクター音楽産業] (X68000/9800円
1990年1月26日
『遙かなるオーガスタ』
T&Eソフト] (FM TOWNS/12800円
1990年1月26日
『わんぱくダック夢冒険 DUCK TALES』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年1月30日
『セレクテッド・ソーサリアン 2』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-9801/2900円
1990年1月30日
『史上最大の倉庫番』
メサイヤ] (メガドライブ/5200円

1990年2月2日
『キャデラック』
ヘクト] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年2月2日
『SUPER魂斗羅』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年2月3日
『信長の野望・戦国群雄伝』
光栄] (ファミリーコンピュータ/11800円
1990年2月6日
『もっともあぶない刑事』
東映動画] (ファミリーコンピュータ/5300円
1990年2月8日
『セレクテッド・ソーサリアン 2』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-8801mkIISR/2900円
1990年2月9日
『オセロ』
河田] (ゲームボーイ/2980円
1990年2月9日
『斬 〜陽炎の時代〜 シナリオコレクションVol.2』
ウルフチーム] (PC-9801/4200円
1990年2月9日
『ギルガメッシュソーサリアン』
ブラザー工業/クエイザーソフト] (PC-9801/3500円
1990年2月9日
『ダンジョンマスター』
ビクター音楽産業] (PC-9801/9800円
1990年2月9日
『マーベルランド』
ナムコ] (アーケード/78000円[交換ROMキット]
1990年2月10日
『セレクテッド・ソーサリアン 2』
ブラザー工業/アモルファス] (X1 turbo,PC-88VA/2900円
1990年2月10日
『電脳学園II ハイウェイバスター!!』
ガイナックス] (PC-9801/8800円
1990年2月11日
『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』
エニックス] (ファミリーコンピュータ/8500円
1990年2月15日
『ALICEの館』
アリスソフト] (PC-9801/3800円
1990年2月15日
『斬 〜陽炎の時代〜 シナリオコレクションVol.2』
ウルフチーム] (X68000/4200円
1990年2月16日
『Foxy』
エルフ] (PC-9801/6800円
1990年2月20日
『M. V. P.』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/138000円[基板]
1990年2月20日
『ギルガメッシュソーサリアン』
ブラザー工業/クエイザーソフト] (PC-8801mkIISR/3500円
1990年2月22日
『1941』
カプコン] (アーケード/208000円[基板]
1990年2月22日
『シェナンドラゴン』
テクノポリスソフト] (PC-8801mkIISR/6800円
1990年2月22日
『雀ボーグすずめ』
ポニーテールソフト] (PC-8801mkIISR/7800円
1990年2月23日
『アークティック』
ポニーキャニオン] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年2月23日
『キテレツ大百科』
エポック社] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年2月23日
『デッドフォックス』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年2月23日
『ネメシス』
コナミ] (ゲームボーイ/3500円
1990年2月23日
『対局連珠』
トーワチキ] (ゲームボーイ/2980円
1990年2月24日
『あーくしゅ -陽炎の時代を越えて-』
ウルフチーム] (MSX2[DISK]/6800円
1990年2月24日
『悪魔くん 魔界の罠』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年2月24日
『ソーサリアン』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/7000円
1990年2月26日
『苦胃頭捕物帳』
タイトー] (アーケード/205000円[基板]
1990年2月27日
『ドラゴンユニット』
アテナ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年2月28日
『韋駄天いかせ男3「戦後編」』
ファミリーソフト] (PC-9801/6800円

1990年3月1日
『クラックス』
ナムコ] (アーケード/148000円[基板]
1990年3月2日
『スーパーリアルバスケットボール』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年3月2日
『西村京太郎ミステリー スーパーエクスプレス殺人事件』
アイレム] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年3月2日
『プレジデントの選択』
ホットビィ] (ファミリーコンピュータ/9800円
1990年3月2日
『ヘビーバレル』
データイースト] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年3月3日
『ザ・ニュージーランドストーリー』
タイトー] (メガドライブ/6800円
1990年3月9日
『ウィザードリィIII ダイヤモンドの騎士』
アスキー] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年3月9日
『エアダイバー』
アスミック] (メガドライブ/6800円
1990年3月9日
『クォース』
コナミ] (MSX2[ROM]/5800円
1990年3月9日
『電脳将棋II 永世名人』
コナミ] (PC-9801/9800円
1990年3月9日
『ドンドコドン』
タイトー] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年3月9日
『トンネルズ&トロールズ』
スタークラフト] (PC-9801/9800円
1990年3月9日
『バブルボブル』
電波新聞社] (X68000/7200円
1990年3月9日
『バルバトゥスの魔女』
アーテック] (PC-8801mkIISR/7800円
1990年3月9日
『モアイくん』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/4800円
1990年3月12日
『第4のユニット5 -D-Again-』
データウエスト] (FM TOWNS/8800円
1990年3月15日
『ALICEの館』
アリスソフト] (PC-8801mkIISR,X68000/3800円
1990年3月15日
『D.P.S』
アリスソフト] (PC-8801mkIISR/5800円
1990年3月15日
『Rance -光を求めて-』
アリスソフト] (FM TOWNS/6800円
1990年3月15日
『ベースボールキッズ』
ジャレコ] (ゲームボーイ/3300円
1990年3月16日
『コラムス』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/118000円[基板]
1990年3月16日
『メジャータイトル』
アイレム] (アーケード/148000円[基板]
1990年3月16日
『あーくしゅ -陽炎の時代を越えて-』
ウルフチーム] (PC-9801/6800円
1990年3月16日
『銀河英雄伝説 パワーアップ&シナリオ集』
ボーステック] (X68000/4800円
1990年3月16日
『ポピュラス』
イマジニア] (PC-9801/9800円
1990年3月16日
『ロードス島戦記 -灰色の魔女-』
ハミングバードソフト] (MSX2[DISK]/9800円
1990年3月16日
『怒III』
ケイアミューズメントリース] (ファミリーコンピュータ/5600円
1990年3月16日
『イメージファイト』
アイレム] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年3月16日
『仮面の忍者 花丸』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年3月16日
『クォース』
コナミ] (ゲームボーイ/3300円
1990年3月16日
『重装騎兵レイノス』
メサイヤ] (メガドライブ/6200円
1990年3月16日
『フリップル』
タイトー] (ゲームボーイ/3090円
1990年3月18日
『あーくしゅ』
ウルフチーム] (PC-9801/6800円
1990年3月21日
『ペンギンランド』
ポニーキャニオン] (ゲームボーイ/3090円
1990年3月22日
『維新の嵐』
光栄] (FM TOWNS/11800円
1990年3月22日
『シムシティ』
富士通] (FM TOWNS/8800円
1990年3月22日
『Foxy』
エルフ] (PC-8801mkIISR/6800円
1990年3月23日
『アフターバーナーII』
電波新聞社] (メガドライブ/6900円
1990年3月23日
『三國志II』
光栄] (PC-9801/14800円
1990年3月23日
『サンサーラナーガ』
ビクター音楽産業] (ファミリーコンピュータ/7500円
1990年3月23日
『NEW 3D GOLF SIMULATION 2 エイト レイクス G.C』
T&Eソフト] (PC-9801/4800円
1990年3月23日
『バルダーダッシュ』
データイースト] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年3月23日
『ファイナルブロー』
タイトー] (メガドライブ/6800円
1990年3月23日
『ブライ 上巻』
リバーヒルソフト] (MSX2[DISK]/8800円
1990年3月23日
『フラッピースペシャル』
ビクター音楽産業] (ゲームボーイ/3300円
1990年3月23日
『ポピュラス』
イマジニア] (X68000/9800円
1990年3月23日
『魔神英雄伝ワタル外伝』
ハドソン] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年3月24日
『電脳学園III トップをねらえ!』
ガイナックス] (PC-9801/8800円
1990年3月24日
『ワンダラーズ・フロム・イース (イースIII)』
日本ファルコム] (X68000/8700円
1990年3月26日
『アドベンチャークイズ2 ハテナ?の大冒険』
タイトー] (アーケード/130000円[基板]
1990年3月27日
『あーくしゅ -陽炎の時代を越えて-』
ウルフチーム] (X68000/6800円
1990年3月29日
『スーパー大戦略』
システムソフト] (FM TOWNS/8800円
1990年3月30日
『井崎脩五郎の競馬必勝学』
イマジニア] (ファミリーコンピュータ/9800円
1990年3月30日
『パワーサッカー』
徳間書店] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年3月30日
『ベストプレープロ野球II』
アスキー] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年3月30日
『魍魎戦記MADARA』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/8500円

1990年4月2日
『ブライ 上巻』
リバーヒルソフト] (FM TOWNS/9800円
1990年4月2日
『ミスティ・ブルー』
エニックス] (PC-8801mkIISR/8800円
1990年4月3日
『アルバトロス2 ~マスターズ・ヒストリー~』
日本テレネット] (MSX2[DISK]/8800円
1990年4月4日
『戦場の狼II』
カプコン] (アーケード/498000円[キャビネット筐体]
1990年4月6日
『かこむん蛇』
ナグザット] (ゲームボーイ/3090円
1990年4月6日
『ディープダンジョンIV 黒の妖術師』
アスミック] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年4月6日
『デジタルデビル物語 女神転生II』
ナムコ] (ファミリーコンピュータ/7800円
1990年4月6日
『忍者龍剣伝II 暗黒の邪神剣』
テクモ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年4月7日
『ウルトラマン倶楽部2 帰ってきたウルトラマン倶楽部』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/6000円
1990年4月7日
『ダーウィン4081』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年4月12日
『セレクテッド・ソーサリアン 3』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-9801/2900円
1990年4月13日
『地球防衛軍II ファーサイドムーン』
アートディンク] (X68000/9500円
1990年4月13日
『SDルパン3世 金庫破り大作戦』
バンプレスト] (ゲームボーイ/3300円
1990年4月13日
『ガンヘッド 新たなる戦い』
バリエ] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年4月13日
『クイックス』
任天堂] (ゲームボーイ/2600円
1990年4月13日
『クォース』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年4月13日
『ゴッドスレイヤー はるか天空のソナタ』
SNK] (ファミリーコンピュータ/7600円
1990年4月13日
『爆裂戦士ウォーリア』
エポック社] (ゲームボーイ/3090円
1990年4月13日
『バットマン』
サン電子] (ゲームボーイ/3400円
1990年4月14日
『維新の嵐』
光栄] (X68000/9800円
1990年4月14日
『三國志II』
日本テレネット] (MSX2[ROM,DISK]/14800円
1990年4月15日
『D.P.S』
アリスソフト] (FM TOWNS/5800円
1990年4月17日
『キャメルトライ』
タイトー] (アーケード/215000円[基板]
1990年4月20日
『SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所』
バンプレスト] (ファミリーコンピュータ/6300円
1990年4月20日
『グラナダ』
ウルフチーム] (X68000/8800円
1990年4月20日
『黒鉄ヒロシの予想大好き!勝馬伝説』
日本物産] (ファミリーコンピュータ/8000円
1990年4月20日
『スーパーチャイニーズランド』
カルチャーブレーン] (ゲームボーイ/3300円
1990年4月20日
『デットヒートスクランブル』
コピアシステム] (ゲームボーイ/3300円
1990年4月20日
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』
日本ファルコム] (PC-9801/8700円
1990年4月20日
『パワーブレイザー』
タイトー] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年4月20日
『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』
任天堂] (ファミリーコンピュータ/6000円
1990年4月20日
『ブロディア』
トンキンハウス] (ゲームボーイ/3000円
1990年4月20日
『冒険!パズルロード』
ビック東海] (ゲームボーイ/2980円
1990年4月20日
『ポパイ』
シグマ商事] (ゲームボーイ/3500円
1990年4月20日
『雷電』
テクモ/セイブ開発] (アーケード/148000円[基板]
1990年4月20日
『ルーンワース 黒衣の貴公子』
T&Eソフト] (PC-9801/8800円
1990年4月21日
『きゃんきゃんバニー スペリオール』
カクテルソフト] (PC-9801/6800円
1990年4月21日
『時の継承者 ファンタシースターIII』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/8700円
1990年4月25日
『殺しのドレス2』
フェアリーテール] (MSX2[DISK]/6800円
1990年4月25日
『パロディウスだ!〜神話からお笑いへ〜』
コナミ] (アーケード/148000円[基板]
1990年4月27日
『SDスナッチャー』
コナミ] (MSX2[DISK]/9800円
1990年4月27日
『Xak (サーク) -The Art of Visual Stage-』
マイクロキャビン] (X68000/8800円
1990年4月27日
『サイオブレード』
シグマ商事] (メガドライブ/8500円
1990年4月27日
『ファイナルファンタジーIII』
スクウェア] (ファミリーコンピュータ/8400円
1990年4月28日
『セレクテッド・ソーサリアン 3』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-8801mkIISR/2900円
1990年4月28日
『提督の決断』
光栄] (FM TOWNS/16800円

1990年5月1日
『G-LOC』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/1380000円[専用筐体]
1990年5月2日
『レッドアリーマー 魔界村外伝』
カプコン] (ゲームボーイ/3300円
1990年5月11日
『クリムゾンIII -邪神復活-』
クリスタルソフト] (PC-8801mkIISR/8700円
1990年5月11日
『セレクテッド・ソーサリアン 3』
ブラザー工業/アモルファス] (X1 turbo,PC-88VA/2900円
1990年5月11日
『影狼伝説』
ピクセル] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年5月11日
『ロックンチェイス』
データイースト] (ゲームボーイ/3300円
1990年5月12日
『デュエル98』
呉ソフトウェア工房] (PC-9801/8700円
1990年5月15日
『Rance II -反逆の少女たち-』
アリスソフト] (PC-9801/6800円
1990年5月16日
『Foxy』
エルフ] (MSX2[DISK]/6800円
1990年5月17日
『機甲師団』
アートディンク] (PC-9801/9800円
1990年5月18日
『キャッスルクエスト』
ハドソン] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年5月18日
『大航海時代』
光栄] (PC-8801mkIISR/9800円
1990年5月18日
『天下統一』
システムソフト] (X68000/9800円
1990年5月18日
『熱血高校ドッジボール部サッカー編』
テクノスジャパン] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年5月18日
『ボクシング』
トンキンハウス] (ゲームボーイ/3000円
1990年5月19日
『DJボーイ』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年5月23日
『トライゴン』
コナミ] (アーケード/148000円[基板]
1990年5月24日
『エイリアンストーム』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/197500円[基板]
1990年5月24日
『セレクテッド・ソーサリアン 4』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-9801/2900円
1990年5月25日
『あやかしの城』
セタ] (ゲームボーイ/3500円
1990年5月25日
『イースII -Ancient Ys Vanished The Final Chapter-』
ビクター音楽産業] (ファミリーコンピュータ/7500円
1990年5月25日
『電脳学園』
ガイナックス] (MSX2[DISK]/8800円
1990年5月25日
『馬券必勝学 ゲートイン』
ケイアミューズメントリース] (ファミリーコンピュータ/9800円
1990年5月26日
『AYA -PSYCHIC DETECTIVE SERIES Vol.3-』
データウエスト] (FM TOWNS/8800円
1990年5月26日
『ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年5月26日
『ウルトラマン倶楽部 敵怪獣ヲ発見セヨ』
バンダイ] (ゲームボーイ/3300円
1990年5月26日
『46億年物語 -THE 進化論-』
エニックス] (PC-9801/9200円
1990年5月29日
『じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5900円

1990年6月1日
『セレクテッド・ソーサリアン 4』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-8801mkIISR/2900円
1990年6月1日
『ピットマン』
アスク講談社] (ゲームボーイ/2980円
1990年6月8日
『ウィザードリィV (Wizardry #5 - Heart of the Maelstrom)』
アスキー] (PC-8801,PC-9801/12800円
1990年6月8日
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』
日本ファルコム] (FM TOWNS/8700円
1990年6月8日
『コスモタンク』
アトラス] (ゲームボーイ/3500円
1990年6月8日
『サンダーフォースIII』
テクノソフト] (メガドライブ/6800円
1990年6月8日
『チップとデールの大作戦』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年6月8日
『TEL・TELまあじゃん』
サンソフト] (メガドライブ/5800円
1990年6月11日
『ボナンザブラザーズ』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/168000円[基板]
1990年6月13日
『セレクテッド・ソーサリアン 4』
ブラザー工業/アモルファス] (X1 turbo,PC-88VA/2900円
1990年6月15日
『ダッシュ野郎』
ビスコ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年6月15日
『カードゲーム』
ココナッツジャパンエンターテイメント] (ゲームボーイ/3400円
1990年6月15日
『ゾイド伝説』
トミー] (ゲームボーイ/3090円
1990年6月15日
『DE・JA』
エルフ] (PC-9801/6800円
1990年6月15日
『ファニーフィールド』
SNK] (ゲームボーイ/3090円
1990年6月15日
『Rance II -反逆の少女たち-』
アリスソフト] (FM TOWNS/6800円
1990年6月21日
『魔導物語1-2-3』
コンパイル] (MSX2[DISK]/8800円
1990年6月22日
『PAL ~ワンダートリップ!ちづる~』
バーディーソフト] (PC-9801/4900円
1990年6月22日
『倉庫番2』
ポニーキャニオン] (ゲームボーイ/3090円
1990年6月23日
『天と地と』
コナミ] (PC-9801/12800円
1990年6月23日
『大旋風』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年6月23日
『バトルフリート』
ナムコ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年6月23日
『ファイナルミッション』
ナツメ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年6月25日
『ダークシール』
データイースト] (アーケード/148000円[基板]
1990年6月27日
『ブライファイター デラックス』
タイトー] (ゲームボーイ/3400円
1990年6月28日
『AYUMI』
テクノポリスソフト] (PC-8801mkIISR/7800円
1990年6月28日
『シュヴァルツシルトII 帝国ノ背信』
工画堂スタジオ] (MSX2[DISK]/9800円
1990年6月28日
『チキチキボーイズ』
カプコン] (アーケード/198000円[基板]
1990年6月29日
『三國志II』
光栄] (FM TOWNS/16800円
1990年6月29日
『きゃんきゃんバニー』
カクテルソフト] (X68000/5800円
1990年6月29日
『水滸伝 天命の誓い』
光栄] (ファミリーコンピュータ/11800円
1990年6月29日
『バリーファイア』
東映動画] (ゲームボーイ/3200円
1990年6月29日
『迷宮島』
アイレム] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年6月29日
『燃えろ!!柔道WARRIORS』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5600円
1990年6月30日
『ギャラガ'88』
電波新聞社] (X68000/8200円
1990年6月30日
『ゴーストバスターズ』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年6月30日
『コラムス』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/5500円

1990年7月1日
『ポピュラス』
イマジニア] (FM TOWNS/12800円
1990年7月3日
『パイプドリーム』
BPS] (ゲームボーイ/3090円
1990年7月5日
『第4のユニット4 -ZERO-』
データウエスト] (PC-8801mkIISR/8800円
1990年7月6日
『クォース』
コナミ] (X68000/6800円
1990年7月6日
『ハットリス』
BPS] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年7月6日
『パラメデス』
ホットビィ] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年7月6日
『飛龍の拳III 五人の龍戦士』
カルチャーブレーン] (ファミリーコンピュータ/6300円
1990年7月7日
『SDヒーロー総決戦 倒せ悪の軍団』
バンプレスト] (ファミリーコンピュータ/6300円
1990年7月11日
『きゃんきゃんバニー スペリオール』
カクテルソフト] (MSX2[DISK]/6800円
1990年7月13日
『セレクテッド・ソーサリアン 5』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-9801/2900円
1990年7月13日
『Rance II -反逆の少女たち-』
アリスソフト] (X68000/6800円
1990年7月13日
『ルーンワース 黒衣の貴公子』
T&Eソフト] (X68000/8800円
1990年7月13日
『wit's』
アテナ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年7月13日
『四川省』
アイレム] (ゲームボーイ/3090円
1990年7月13日
『大工の源さん』
アイレム] (アーケード/148000円[基板]
1990年7月13日
『ワールドスタジアム'90』
ナムコ] (アーケード/58000円[交換ROMキット]
1990年7月14日
『ESWAT』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年7月17日
『DE・JA』
エルフ] (PC-8801mkIISR/6800円
1990年7月20日
『栄冠は君に 高校野球全国大会』
アートディンク] (PC-9801/9500円
1990年7月20日
『提督の決断』
光栄] (X68000/14800円
1990年7月20日
『HARAKIRI (ハラキリ)』
ゲームアーツ] (PC-8801mkIISR/8700円
1990年7月20日
『プリンス・オブ・ペルシャ』
アルシスソフトウェア] (PC-9801/8800円
1990年7月20日
『メタルギア2 ソリッドスネーク』
コナミ] (MSX2[ROM]/7800円
1990年7月20日
『キャプテン翼II スーパーストライカー』
テクモ] (ファミリーコンピュータ/6900円
1990年7月20日
『獣王記』
アスミック] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年7月20日
『ソルスティス 三次元迷宮の狂獣』
エピックソニー] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年7月20日
『ダブルドラゴン』
テクノスジャパン] (ゲームボーイ/3500円
1990年7月20日
『ニチブツマージャンIII マージャンGメン』
日本物産] (ファミリーコンピュータ/6400円
1990年7月20日
『フェリオス』
ナムコ] (メガドライブ/5800円
1990年7月20日
『無頼戦士 (ブライファイター)』
タイトー] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年7月21日
『闇の血族』
システムサコム] (X68000/8800円
1990年7月24日
『ホームランナイター'90 ザ・ペナントリーグ』
データイースト] (ファミリーコンピュータ/6300円
1990年7月24日
『ランペルール』
光栄] (PC-8801mkIISR/9800円
1990年7月26日
『セレクテッド・ソーサリアン 5』
ブラザー工業/アモルファス] (PC-8801mkIISR,PC-88VA/2900円
1990年7月26日
『無敵刑事 大打撃 ~史上最大の犯罪~』
ファミリーソフト] (PC-8801mkIISR/7800円
1990年7月27日
『ゴルゴ13 第二章 イカロスの謎』
ビック東海] (ファミリーコンピュータ/6000円
1990年7月27日
『ステッド 遺跡惑星の野望』
ケイアミューズメントリース] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年7月27日
『大航海時代』
光栄] (PC-9801/9800円
1990年7月27日
『Dr.マリオ (ドクターマリオ)』
任天堂] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年7月27日
『バットマン』
サンソフト] (メガドライブ/6500円
1990年7月27日
『ビックリマンワールド 激突聖戦士』
ハドソン] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年7月27日
『燃えプロ!'90 感動編』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年7月28日
『クリムゾンIII -邪神復活-』
クリスタルソフト] (MSX2[DISK]/8700円
1990年7月28日
『サイバーボール』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年7月28日
『世界でいちばん君がすき!』
カクテルソフト] (PC-9801/5800円
1990年7月28日
『ミスティブルー』
エニックス] (PC-9801/8800円
1990年7月30日
『マジックソード』
カプコン] (アーケード/198000円[基板]
1990年7月31日
『セレクテッド・ソーサリアン 5』
ブラザー工業/アモルファス] (X1 turbo/2900円
1990年7月31日
『パズニック』
タイトー] (ゲームボーイ/3400円
1990年7月31日
『Might and Magic (マイト・アンド・マジック)』
学習研究社] (ファミリーコンピュータ/8500円

1990年8月2日
『石道』
アスキー] (ゲームボーイ/3090円
1990年8月2日
『マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/520000円[アップライト筐体]
1990年8月3日
『ゲームパーティー』
ココナッツジャパン] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年8月3日
『TMNT』
コナミ] (ゲームボーイ/3500円
1990年8月3日
『ハッピーバースディバックス』
ケムコ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年8月4日
『魁!! 男塾 冥凰島決戦』
ユタカ] (ゲームボーイ/3500円
1990年8月6日
『T.M.N.T. 〜スーパー亀忍者〜』
コナミ] (アーケード/168000円[基板]
1990年8月7日
『ドラゴンスレイヤー英雄伝説』
日本ファルコム] (MSX2[DISK]/8700円
1990年8月8日
『おさわがせ!ペンギンBOY』
ナツメ] (ゲームボーイ/3090円
1990年8月8日
『2010 ストリートファイター』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年8月8日
『忍者らホイ!痛快うんがちょこ忍法伝』
アスキー] (ファミリーコンピュータ/7800円
1990年8月9日
『スーパーモナコGP』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年8月10日
『川のぬし釣り』
パック・イン・ビデオ] (ファミリーコンピュータ/6300円
1990年8月10日
『四天明王』
シグマ商事] (メガドライブ/6200円
1990年8月10日
『サイレントメビウス』
ガイナックス] (PC-9801/14800円
1990年8月10日
『タイタン』
ソフエル] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年8月10日
『D〜欧州蜃気楼〜』
ウルフチーム] (PC-9801/12800円
1990年8月10日
『DE・JA』
エルフ] (MSX2[DISK]/6800円
1990年8月10日
『ドラゴンファイター』
トーワチキ] (ファミリーコンピュータ/5700円
1990年8月10日
『日本一の名監督』
アスミック] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年8月10日
『ぱられるワールド』
バリエ] (ファミリーコンピュータ/5980円
1990年8月10日
『ピーパータイム』
サンリツ電気] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年8月10日
『闇の仕事人 KAGE』
ナツメ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年8月10日
『ラスタンサーガII』
タイトー] (メガドライブ/6800円
1990年8月10日
『ラフ』
サンソフト] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年8月11日
『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年8月11日
『ブロディアランド』
トンキンハウス] (ファミリーコンピュータ/5600円
1990年8月12日
『ドラゴンスレイヤー1』
エポック社] (ゲームボーイ/3090円
1990年8月15日
『D.P.S SG』
アリスソフト] (PC-9801/6800円
1990年8月21日
『孔雀王II』
ポニーキャニオン] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年8月24日
『上海II』
サンソフト] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年8月24日
『世界でいちばん君がすき!』
カクテルソフト] (PC-8801mkIISR/5800円
1990年8月24日
『魔天童子』
クエスト] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年8月25日
『晴れのち おおさわぎ!』
カクテルソフト] (MSX2[DISK]/5800円
1990年8月25日
『マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年8月26日
『XDR』
ユニパック] (メガドライブ/6800円
1990年8月27日
『三國志II』
光栄] (X68000/14800円
1990年8月30日
『雀豪』
ビクター音楽産業] (ファミリーコンピュータ/6700円
1990年8月30日
『PINKY PONKY 第1集 びゅーてぃふる・どりーむ』
エルフ] (X68000/5800円
1990年8月30日
『PINKY PONKY 第2集 とわいらいと・げーむす』
エルフ] (X68000/5800円
1990年8月30日
『PINKY PONKY 第3集 ばとる・らばーす』
エルフ] (X68000/5800円
1990年8月31日
『斬 ~夜叉円舞曲~』
ウルフチーム] (PC-8801mkIISR/9800円
1990年8月31日
『ダンジョンキッド』
クエスト] (ファミリーコンピュータ/6500円

1990年9月7日
『宇宙警備隊 SDF』
HAL研究所] (ファミリーコンピュータ/6900円
1990年9月7日
『インセクターX』
ホット・ビィ] (メガドライブ/6800円
1990年9月7日
『クラックス』
ナムコ] (メガドライブ/4900円
1990年9月7日
『シムシティ』
イマジニア] (PC-9801/9800円
1990年9月7日
『スペースインベーダー90』
タイトー] (メガドライブ/5900円
1990年9月8日
『SD戦国武将列伝 烈火のごとく天下を盗れ!』
バンプレスト] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年9月8日
『ワールドボクシング』
ティーエスエス] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年9月11日
『大航海時代』
光栄] (MSX2[ROM]/11800円
1990年9月11日
『ラグーン』
ZOOM] (X68000/8800円
1990年9月14日
『ドラえもん ギガゾンビの逆襲』
エポック社] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年9月14日
『爆笑!スターものまね四天王』
パック・イン・ビデオ] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年9月14日
『リトルマジック』
データイースト] (ファミリーコンピュータ/6300円
1990年9月15日
『維新の嵐』
光栄] (ファミリーコンピュータ/11800円
1990年9月15日
『D.P.S SG』
アリスソフト] (FM TOWNS/6800円
1990年9月21日
『インセクターX』
タイトー] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年9月21日
『Xak II -Rising of The Redmoon-』
マイクロキャビン] (PC-8801mkIISR/8800円
1990年9月21日
『田村光昭 麻雀ゼミナール』
ポニーキャニオン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年9月21日
『電脳学園II ハイウェイバスター!!』
ガイナックス] (MSX2[DISK]/8800円
1990年9月24日
『ティル・ナ・ノーグ 禁断の塔』
システムソフト] (PC-8801mkIISR/8800円
1990年9月25日
『きゃんきゃんバニー スペリオール』
カクテルソフト] (X68000/6800円
1990年9月25日
『コラムスII』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/122500円[基板]
1990年9月27日
『大航海時代』
光栄] (MSX2[DISK]/9800円
1990年9月28日
『探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…』
データイースト] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年9月28日
『ノースアンドサウス わくわく南北戦争』
ケムコ] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年9月28日
『プロ野球ファミリースタジアム '90年度ペナントレース版』
ゲームアーツ] (FM TOWNS/7800円
1990年9月28日
『ヘルファイアー』
メサイヤ] (メガドライブ/6800円
1990年9月28日
『マジックジョン』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5600円
1990年9月28日
『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年9月29日
『ストライダー飛竜』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/7000円

1990年10月5日
『うぉーズ』
トーワチキ] (ゲームボーイ/3090円
1990年10月5日
『黄金の羅針盤~翔洋丸桑港航路殺人事件~』
リバーヒルソフト] (PC-9801/9800円
1990年10月5日
『ガンナック』
トンキンハウス] (ファミリーコンピュータ/6000円
1990年10月5日
『銀河英雄伝説II』
ボーステック] (PC-9801/9800円
1990年10月5日
『世界でいちばん君がすき!』
カクテルソフト] (MSX2[DISK]/5800円
1990年10月5日
『DE・JA』
エルフ] (X68000/6800円
1990年10月5日
『闇の血族 -完結編-』
システムサコム] (X68000/8800円
1990年10月5日
『ルージュ 真夏の口紅』
バーディーソフト] (MSX2[DISK]/6800円
1990年10月5日
『レジオナルパワー』
コスモスコンピュータ] (PC-9801/9800円
1990年10月5日
『レインボーアイランド エキストラ』
タイトー] (メガドライブ/6800円
1990年10月6日
『SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ』
バンダイ] (ゲームボーイ/3800円
1990年10月6日
『コラムス』
セガ・エンタープライゼス] (ゲームギア/2900円
1990年10月6日
『スーパーモナコGP』
セガ・エンタープライゼス] (ゲームギア/3500円
1990年10月6日
『ペンゴ』
セガ・エンタープライゼス] (ゲームギア/2900円
1990年10月9日
『無敵刑事 大打撃 ~史上最大の犯罪~』
ファミリーソフト] (PC-9801/7800円
1990年10月10日
『FZ戦記アクシス』
ウルフチーム] (X68000/8800円
1990年10月10日
『信長の野望』
光栄] (ゲームボーイ/5800円
1990年10月12日
『アストロラビー』
アイ・ジー・エス] (ゲームボーイ/3300円
1990年10月12日
『FZ戦記アクシス』
ウルフチーム] (メガドライブ/6800円
1990年10月12日
『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』
テクノスジャパン] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年10月12日
『ツインビーだ!!』
コナミ] (ゲームボーイ/3500円
1990年10月12日
『パラメデス』
ホット・ビィ] (ゲームボーイ/3300円
1990年10月12日
『ファットマン』
サンリツ電気] (メガドライブ/7800円
1990年10月15日
『GPライダー』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/1450000円[ライドオン筐体]
1990年10月15日
『D.P.S SG』
アリスソフト] (X68000/6800円
1990年10月16日
『ギルガメッシュソーサリアン』
ブラザー工業/クエイザーソフト] (X1 turbo,PC-88VA/3500円
1990年10月19日
『悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年10月19日
『バーニングフォース』
ナムコ] (メガドライブ/5800円
1990年10月19日
『ブラッディウァリアーズ シャンゴーの逆襲』
東映動画] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年10月19日
『まじゃべんちゃー 麻雀戦記』
徳間書店] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年10月20日
『アローフラッシュ』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年10月21日
『シャッフルパックカフェ』
ポニーキャニオン] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年10月21日
『TEL・TELスタジアム』
サンソフト] (メガドライブ/6500円
1990年10月25日
『おえかキッズ アンパンマンとおえかきしよう』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/13800円
1990年10月26日
『ウルティマトリロジーI・II・III』
富士通] (FM TOWNS/12800円
1990年10月26日
『大戦略III'90』
システムソフト] (PC-9801/9800円
1990年10月26日
『ナイアス』
エグザクト] (X68000/8700円
1990年10月26日
『ワールドゴルフIII』
エニックス] (PC-8801mkIISR/8800円
1990年10月26日
『アストロファング』
A-WAVE] (ファミリーコンピュータ/6700円
1990年10月26日
『なんてったって!!ベースボール』
サンソフト] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年10月26日
『水島新司の大甲子園』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年10月27日
『ランペルール』
光栄] (PC-9801/9800円
1990年10月27日
『ダイナマイトデューク』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年10月27日
『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/7800円
1990年10月27日
『パチ夫くん3 帰ってきたパチ夫くん』
ココナッツジャパン] (ファミリーコンピュータ/7980円
1990年10月31日
『ドラゴンナイト (Dragon Knight)』
エルフ] (X68000/7800円

1990年11月2日
『クロスファイヤー』
九娯貿易] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年11月2日
『三國志II』
光栄] (ファミリーコンピュータ/11800円
1990年11月2日
『京都財テク殺人事件』
ヘクト] (ファミリーコンピュータ/8500円
1990年11月2日
『Xak II -Rising of The Redmoon-』
マイクロキャビン] (PC-9801/8800円
1990年11月2日
『鮫!鮫!鮫!』
東亜プラン] (メガドライブ/6500円
1990年11月9日
『F-1レース』
任天堂] (ゲームボーイ/2600円
1990年11月9日
『トランプボーイ2』
パック・イン・ビデオ] (ゲームボーイ/3500円
1990年11月9日
『NEW 3D GOLF SIMULATION 3 T&E SELECTION』
T&Eソフト] (PC-9801/4800円
1990年11月9日
『ファンタジーIV』
スタークラフト] (PC-8801mkIISR/9800円
1990年11月9日
『ふしぎなブロビー プリンセスブロブを救え!』
ジャレコ] (ゲームボーイ/3400円
1990年11月10日
『電脳学園 Version2.0』
ガイナックス] (PC-9801/8800円
1990年11月10日
『ラストハルマゲドン』
ユタカ] (ファミリーコンピュータ/9800円
1990年11月16日
『グラナダ』
ウルフチーム] (メガドライブ/6800円
1990年11月20日
『倉庫番DX』
ナムコ] (アーケード/88000円[交換ROMキット]
1990年11月20日
『天使たちの午後III 番外編』
ジャスト] (PC-9801,X68000/8800円
1990年11月20日
『電脳学園III トップをねらえ!』
ガイナックス] (MSX2[DISK]/8800円
1990年11月21日
『晴れのち おおさわぎ!』
カクテルソフト] (X68000/5800円
1990年11月21日
『アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/4800円
1990年11月21日
『F-ZERO』
任天堂] (スーパーファミコン/7000円
1990年11月21日
『スーパーマリオワールド』
任天堂] (スーパーファミコン/8000円
1990年11月22日
『ソルフィース』
ウルフチーム] (X68000/8800円
1990年11月22日
『ドラッケン』
富士通] (FM TOWNS/8800円
1990年11月22日
『サンリオカーニバル』
キャラクターソフト] (ファミリーコンピュータ/3980円
1990年11月22日
『メガパネル』
ナムコ] (メガドライブ/4900円
1990年11月23日
『ブルトン・レイ』
システムソフト] (X68000/8800円
1990年11月25日
『ジャンクション』
マイクロネット] (メガドライブ/6000円
1990年11月29日
『ギャルズパニック』
タイトー/カネコ] (アーケード/168000円[基板]
1990年11月29日
『ふしぎなブロビー−ブロバニアの危機−』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年11月30日
『エクスタリアン』
ディーオー] (MSX2[DISK]/6800円
1990年11月30日
『銀河英雄伝説II』
ボーステック] (X68000/9800円
1990年11月30日
『テクモボウル』
テクモ] (ファミリーコンピュータ/6900円
1990年11月30日
『パロディウスだ!』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年11月30日
『迷宮の達人 大迷路』
エポック社] (ファミリーコンピュータ/5800円

1990年12月1日
『シャドーダンサー ザ・シークレット・オブ・シノビ』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年12月1日
『ボンバザル』
ケムコ] (スーパーファミコン/6500円
1990年12月5日
『イルミナ!』
カクテルソフト] (PC-8801mkIISR/6800円
1990年12月5日
『X・na(キサナ)』
フェアリーテール] (PC-9801/6800円
1990年12月6日
『エメラルドドラゴン』
グローディア] (X68000/9800円
1990年12月6日
『フレイ -In Magical Adventure-』
マイクロキャビン] (MSX2[DISK]/7800円
1990年12月7日
『栄冠は君に 高校野球全国大会』
アートディンク] (X68000/9500円
1990年12月7日
『シュヴァルツシルト 狂嵐の銀河』
工画堂スタジオ] (X68000/12800円
1990年12月7日
『ファーストクイーンII 砂漠の女王』
呉ソフトウェア工房] (PC-9801/8800円
1990年12月7日
『ぎゅわんぶらあ自己中心派2』
アスミック] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年12月7日
『グレートボクシング RUSH UP』
ビスコ] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年12月7日
『ころダイス』
キングレコード] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月7日
『西遊記ワールドII 天上界の魔神』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5600円
1990年12月7日
『スコットランドヤード』
東映動画] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月7日
『タイムズオブロア 〜失われたメダリオン〜』
東宝] (ファミリーコンピュータ/5300円
1990年12月7日
『ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦』
タカラ] (ゲームボーイ/3400円
1990年12月7日
『千代の富士の大銀杏』
フェイス] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月7日
『ティーンエージ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/7000円
1990年12月7日
『テクモワールドカップサッカー』
テクモ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月7日
『NAVY BLUE'90』
ユース] (ゲームボーイ/3500円
1990年12月7日
『熱血硬派くにおくん 番外乱闘編』
テクノスジャパン] (ゲームボーイ/3500円
1990年12月7日
『パジャマヒーロー NEMO』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年12月7日
『バブルボブル』
タイトー] (ゲームボーイ/3600円
1990年12月7日
『パンクショット』
コナミ] (アーケード/158000円[基板]
1990年12月7日
『ペインターモモピー』
シグマ商事] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月7日
『ヘッドオン』
テクモ] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月8日
『鬼忍降魔禄ONI』
バンプレスト] (ゲームボーイ/3800円
1990年12月8日
『ワギャンランド2』
ナムコ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月10日
『CAL キャル ~永遠の美少女たち~』
バーディーソフト] (PC-9801/6800円
1990年12月10日
『続・ダンジョンマスター カオスの逆襲』
ビクター音楽産業] (FM TOWNS/9800円
1990年12月12日
『信長の野望・武将風雲録』
光栄] (PC-8801mkIISR/9800円
1990年12月12日
『ファミコントップマネジメント』
光栄] (ファミリーコンピュータ/9800円
1990年12月12日
『キューティー鈴木のリングサイドエンジェル』
アスミック] (メガドライブ/6800円
1990年12月12日
『レジオナルパワー シナリオ集』
コスモスコンピュータ] (PC-9801/9800円
1990年12月13日
『ドラゴンセイバー』
ナムコ] (アーケード/78000円[交換ROMキット]
1990年12月13日
『Xak II -Rising of The Redmoon-』
マイクロキャビン] (MSX2[DISK]/8800円
1990年12月13日
『大戦略III'90 マップコレクション』
システムソフト] (PC-9801/5000円
1990年12月13日
『ベストプレープロ野球'90』
アスキー] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年12月14日
『アマランス』
風雅システム] (PC-9801/8800円
1990年12月14日
『ウィザードリィIII (Wizardry #3 - Legacy of Llylgamyn)』
アスキー] (MSX2[DISK]/9800円
1990年12月14日
『A列車で行こうIII』
アートディンク] (PC-9801/12800円
1990年12月14日
『機甲師団』
アートディンク] (FM TOWNS/9500円
1990年12月14日
『続・ダンジョンマスター カオスの逆襲』
ビクター音楽産業] (PC-9801,X68000/9800円
1990年12月14日
『大航海時代』
光栄] (X68000/9800円
1990年12月14日
『フリートコマンダーII』
アスキー] (MSX2[ROM]/9800円
1990年12月14日
『リップスティック・アドベンチャー2』
フェアリーテール] (PC-9801/6800円
1990年12月14日
『アトミックロボキッド』
トレコ] (メガドライブ/6800円
1990年12月14日
『暴れん坊天狗』
メルダック] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年12月14日
『エレメンタルマスター』
テクノソフト] (メガドライブ/6800円
1990年12月14日
『ぎゅわんぶらあ自己中心派 片山まさゆきの麻雀道場』
ゲームアーツ] (メガドライブ/6800円
1990年12月14日
『KLAX(クラックス)』
ハドソン] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月14日
『グレムリン2−新種誕生−』
サンソフト] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年12月14日
『必殺仕事人 のさばる悪のある限り、仕事人の血が騒ぐ』
バンプレスト] (ファミリーコンピュータ/7600円
1990年12月14日
『まじかるキッズどろぴー』
ビック東海] (ファミリーコンピュータ/6000円
1990年12月14日
『メタルフレーム サイバスター』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年12月14日
『龍牙 忍者クルセイダーズ』
サミー工業] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年12月15日
『闘神都市』
アリスソフト] (PC-9801/6800円
1990年12月15日
『まじかるハットのぶっとびターボ!大冒険』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/5800円
1990年12月16日
『アクトレイザー』
エニックス] (スーパーファミコン/8000円
1990年12月16日
『ポピュラス』
イマジニア] (スーパーファミコン/8800円
1990年12月18日
『スーパーバーガータイム』
データイースト] (アーケード/138000円[基板]
1990年12月18日
『デンジャラスシード』
ナムコ] (メガドライブ/5800円
1990年12月19日
『天と地と』
コナミ] (PC-8801mkIISR/9800円
1990年12月19日
『ジャンピンキッド ジャックと豆の木ものがたり』
アスミック] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月19日
『パーマン』
アイレム] (ファミリーコンピュータ/5500円
1990年12月20日
『クラックダウン』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年12月20日
『サンダーフォースAC』
セガ・エンタープライゼス] (アーケード/122500円[基板]
1990年12月20日
『ダライアスII』
タイトー] (メガドライブ/8900円
1990年12月20日
『バトルスタジアム 選抜プロ野球』
アイジーエス] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年12月20日
『ランペルール』
光栄] (MSX2[DISK]/9800円
1990年12月21日
『銀河英雄伝説II』
ボーステック] (MSX2[DISK]/9800円
1990年12月21日
『ダイナソア』
日本ファルコム] (PC-8801mkIISR/8700円
1990年12月21日
『大怪獣デブラス』
データイースト] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年12月21日
『グラディウスIII』
コナミ] (スーパーファミコン/7800円
1990年12月21日
『剣の達人 ソードマスター』
アテナ] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年12月21日
『地獄極楽丸』
パック・イン・ビデオ] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年12月21日
『スタークルーザー』
メサイヤ] (メガドライブ/7300円
1990年12月21日
『ハードドライビン』
テンゲン] (メガドライブ/5900円
1990年12月21日
『パイロットウイングス』
任天堂] (スーパーファミコン/8000円
1990年12月21日
『ファイナルファイト』
カプコン] (スーパーファミコン/8500円
1990年12月21日
『武者アレスタ』
東亜プラン] (メガドライブ/6800円
1990年12月21日
『メカ生命体ゾイド 黙示録』
トミー] (ファミリーコンピュータ/6700円
1990年12月21日
『バーズテイル 知られざる物語』
ポニーキャニオン] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年12月21日
『ファミスタ'91』
ナムコ] (ファミリーコンピュータ/4900円
1990年12月22日
『ウィザードリィV (Wizardry #5 - Heart of the Maelstrom)』
サーテック] (FM TOWNS/12800円
1990年12月22日
『SDガンダム ガチャポン戦士3 英雄戦記』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年12月22日
『ムサシの冒険』
シグマ商事] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年12月22日
『モンスターレア』
セガ・エンタープライゼス] (メガドライブ/6000円
1990年12月23日
『エメラルドドラゴン』
グローディア] (MSX2[DISK]/8800円
1990年12月23日
『銀河英雄伝説II』
ボーステック] (MSX2[DISK]/9800円
1990年12月23日
『シード・オブ・ドラゴン』
リバーヒルソフト] (MSX turboR[DISK]/88800円
1990年12月26日
『アドベンチャーズ・オブ・ロロII』
HAL研究所] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年12月26日
『ガイアレス』
テレネット] (メガドライブ/8400円
1990年12月26日
『NEW ゴーストバスターズ2』
HAL研究所] (ファミリーコンピュータ/5900円
1990年12月26日
『ヘビーユニット メガドライブスペシャル』
東宝] (メガドライブ/6500円
1990年12月27日
『ティル・ナ・ノーグ』
システムソフト] (MSX2[DISK]/8800円
1990年12月27日
『ブライ 下巻-完結編-』
リバーヒルソフト] (PC-9801/8800円
1990年12月29日
『SDザ・グレイトバトル』
バンプレスト] (スーパーファミコン/8200円
1990年12月29日
『爆笑!愛の劇場』
ココナッツジャパン] (ファミリーコンピュータ/7300円
1990年12月31日
『ドルアーガの塔』
エンジェル] (ゲームボーイ/3500円