1983年12月7日
『ベースボール』
任天堂] (ファミリーコンピュータ/4500円
1985年12月7日
『高機動戦闘メカ ヴォルガードII』
デービーソフト] (ファミリーコンピュータ/4900円
1985年12月7日
『スペランカー』
アイレム] (ファミリーコンピュータ/4900円
1987年12月7日
『ぶたさん』
ジャレコ] (アーケード/98000円[基板]
1987年12月7日
『JJ』
スクウェア] (ファミリーコンピュータ/4500円
1989年12月7日
『Xak (サーク) -The Art of Visual Stage-』
マイクロキャビン] (MSX2[DISK]/8800円
1990年12月7日
『栄冠は君に 高校野球全国大会』
アートディンク] (X68000/9500円
1990年12月7日
『シュヴァルツシルト 狂嵐の銀河』
工画堂スタジオ] (X68000/12800円
1990年12月7日
『ファーストクイーンII 砂漠の女王』
呉ソフトウェア工房] (PC-9801/8800円
1990年12月7日
『ぎゅわんぶらあ自己中心派2』
アスミック] (ファミリーコンピュータ/6500円
1990年12月7日
『グレートボクシング RUSH UP』
ビスコ] (ファミリーコンピュータ/6800円
1990年12月7日
『ころダイス』
キングレコード] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月7日
『西遊記ワールドII 天上界の魔神』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/5600円
1990年12月7日
『スコットランドヤード』
東映動画] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月7日
『タイムズオブロア 〜失われたメダリオン〜』
東宝] (ファミリーコンピュータ/5300円
1990年12月7日
『ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦』
タカラ] (ゲームボーイ/3400円
1990年12月7日
『千代の富士の大銀杏』
フェイス] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月7日
『ティーンエージ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』
コナミ] (ファミリーコンピュータ/7000円
1990年12月7日
『テクモワールドカップサッカー』
テクモ] (ファミリーコンピュータ/5800円
1990年12月7日
『NAVY BLUE'90』
ユース] (ゲームボーイ/3500円
1990年12月7日
『熱血硬派くにおくん 番外乱闘編』
テクノスジャパン] (ゲームボーイ/3500円
1990年12月7日
『パジャマヒーロー NEMO』
カプコン] (ファミリーコンピュータ/6200円
1990年12月7日
『バブルボブル』
タイトー] (ゲームボーイ/3600円
1990年12月7日
『パンクショット』
コナミ] (アーケード/158000円[基板]
1990年12月7日
『ペインターモモピー』
シグマ商事] (ゲームボーイ/3300円
1990年12月7日
『ヘッドオン』
テクモ] (ゲームボーイ/3300円
1991年12月7日
『ジェノサイド2』
ZOOM] (X68000/8800円
2000年12月7日
『悠久幻想曲 保存版 Perpetual Collection』
メディアワークス] (セガサターン/15000円
2000年12月7日
『遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記』
コナミ] (ゲームボーイ/4800円
2001年12月7日
『アドバンスラリー』
MTO] (ゲームボーイアドバンス/4980円
2001年12月7日
『学校をつくろう!!アドバンス』
ビクター] (ゲームボーイアドバンス/4800円
2001年12月7日
『大戦略 FOR ゲームボーイアドバンス』
メディアカイト] (ゲームボーイアドバンス/4980円
2001年12月7日
『ダイヤロイドワールド -イービル帝国の野望-』
エポック社] (ゲームボーイアドバンス/4300円
2001年12月7日
『ナムコミュージアム』
ナムコ] (ゲームボーイアドバンス/3800円
2001年12月7日
『マジカルバケーション』
任天堂] (ゲームボーイアドバンス/4800円
2001年12月7日
『モンスターファームアドバンス』
テクモ] (ゲームボーイアドバンス/5800円
2001年12月7日
『ワールドアドバンスサッカー 〜勝利への道〜』
ハンズオン] (ゲームボーイアドバンス/5200円