番組開始・終了が1962年[テレビ番組カレンダー]

▲テレビ番組・放送日カレンダー/トップページへ▲
[◀放送日カレンダー/1961年] [放送日カレンダー/1963年▶]
≪データ作成:ストローワラ(Straw-wara)≫



1962年1月18日〈放送開始〉〜1968年3月28日〈放送終了〉
『ノンフィクション劇場』
〔日本テレビ [(木)21:15→(木)22:00]〕
1962年2月8日〈放送終了〉 [1961年5月4日〈放送開始〉]
『少年ケニヤ』
〔テレビ朝日 [(木)18:15]〕
1962年3月1日〈放送開始〉〜1966年9月29日〈放送終了〉
『10人抜きのど自慢』
〔TBS [(木)19:00]〕
1962年3月30日〈放送終了〉 [1961年4月3日〈放送開始〉]
『娘と私』
〔NHK総合 [(月〜金)08:40]〕
1962年4月1日〈放送終了〉 [1961年7月2日〈放送開始〉]
『新少年ジェット』
〔フジテレビ [(日)09:00]〕
1962年4月2日〈放送開始〉〜1963年3月30日〈放送終了〉
『あしたの風』
〔NHK総合 [(月〜土)08:15]〕
1962年4月2日〈放送開始〉〜1984年3月26日〈放送終了〉
『ピアノのおけいこ』
〔NHK教育 [(月・水)19:00→(月)18:00]〕
1962年4月6日〈放送開始〉〜1970年3月30日〈放送終了〉
『シャープさんフラットさん』
〔NHK総合 [(金)19:30→(金)20:00→(月)12:20]〕
1962年4月7日〈放送開始〉〜1963年3月30日〈放送終了〉
『くらしの科学(第2期)』
〔NHK教育 [(土)18:00]〕
1962年4月13日〈放送開始〉〜1990年3月13日〈放送終了〉
『おとぎのへや』
〔NHK教育 [(金)10:40→(火)11:00]〕
1962年5月4日〈放送開始〉〜1964年9月25日〈放送終了〉
『ベン・ケーシー』
〔TBS [(金)21:30]〕
1962年5月6日〈放送開始〉〜1968年3月31日〈放送終了〉
『てなもんや三度笠』
〔朝日放送/TBS [(日)18:00]〕
1962年5月7日〈放送開始〉〜1962年8月31日〈放送終了〉
『献身』
〔日本テレビ [(月〜金)13:00]〕
1962年7月2日〈放送開始〉〜1984年3月27日〈放送終了〉
『バイオリンのおけいこ』
〔NHK教育 [(月・水)19:00→(火・木)19:00→(火)18:00]〕
1962年7月14日〈放送終了〉 [1955年4月9日〈放送開始〉]
『日真名氏飛び出す』
〔TBS [(土)21:10]〕
1962年7月21日〈放送開始〉〜1965年9月25日〈放送終了〉
『ホイホイ・ミュージック・スクール』
〔日本テレビ [(土)19:30]〕
1962年8月31日〈放送終了〉 [1962年5月7日〈放送開始〉]
『献身』
〔日本テレビ [(月〜金)13:00]〕
1962年10月1日〈放送開始〉〜1990年3月31日〈放送終了〉
『JNNニュースコープ』
〔TBS [(月〜土)18:30→(毎日)18:30]〕
1962年10月7日〈放送開始〉〜1965年3月28日〈放送終了〉
『隠密剣士』
〔TBS [(日)19:00]〕
1962年10月8日〈放送開始〉〜1968年3月25日〈放送終了〉
『アベック歌合戦』
〔日本テレビ [(月)19:30]〕
1962年10月15日〈放送開始〉〜1963年5月24日〈放送終了〉
『パパの育児手帳』
〔TBS [(月〜金)13:00]〕
1962年10月16日〈放送開始〉〜1966年8月10日〈放送終了〉
『判決』
〔テレビ朝日 [(火)21:00→(水)21:00]〕
1962年11月13日〈放送開始〉〜1965年5月25日〈放送終了〉
『オリンピックショウ 地上最大のクイズ』
〔フジテレビ [(火)19:30]〕
1962年12月3日〈放送開始〉〜放送継続中
『キューピー3分クッキング(CBC制作版)』
〔中部日本放送 [(月〜土)11:40]〕
1962年12月29日〈放送終了〉 [1960年12月31日〈放送開始〉]
『琴姫七変化』
〔日本テレビ [(土)19:00]〕


1961年 1962年 1963年 1964年 1965年
1966年 1967年 1968年 1969年 1970年
1971年 1972年 1973年 1974年 1975年

▲テレビ番組・放送日カレンダー/トップページへ▲

▲▲ストローワラの情報交差点/トップページへ▲▲

テレビ番組・放送日カレンダー
≪Copyright (C) 2000-2024 "Straw-wara" All right reserved≫