1611年3月5日(慶長16年1月21日)≪満78歳没≫ [1533年3月4日〜]
島津 義久 (しまづ・よしひさ)
【武将、政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1611年6月27日≪満65歳没≫ [1546年3月21日〜]
バルトロメウス=スプランヘル (Bartholomeus Spranger)
【画家】 〔フランドル〕
1611年8月2日(慶長16年6月24日)≪満49歳没≫ [1562年7月25日〜]
加藤 清正 (かとう・きよまさ)
【武将、政治家】 〔日本(愛知県)〕
1611年10月30日≪満61歳没≫ [1550年10月4日〜]
カール9世 (Karl IX)
【王族】 〔スウェーデン〕

1612年2月6日≪満73歳没≫ [1538年3月25日〜]
クリストファー=クラヴィウス (Christopher Clavius)
【数学者、天文学者】 〔ドイツ〕
1612年2月12日≪満48歳没≫ [1563年10月17日〜]
ヨドクス=ホンディウス (Jodocus Hondius)
【地図製作者、版画家】 〔フランドル〕
1612年9月30日≪満81歳没≫ [1531年8月24日〜]
エルコレ=ボトリガリ (Ercole Bottrigari)
【音楽理論家】 〔イタリア〕
1612年10月26日≪満70歳没≫ [1541年12月12日〜]
ジャン=ボアン (Jean Bauhin)
【植物学者】 〔スイス〕
1612年11月10日≪満64歳没≫ [1548年8月26日〜]
ベルナルディーノ=ポッチェッティ (Bernardino Poccetti)
【画家】 〔イタリア〕

1613年3月2日≪満66歳没≫ [1546年10月5日〜]
ルドルフ=スネリウス (Rudolph Snellius)
【言語学者、数学者】 〔オランダ〕
1613年3月16日(慶長18年1月25日)≪満48歳没≫ [1565年1月31日〜]
池田 輝政 (いけだ・てるまさ)
【武将、政治家】 〔日本(愛知県)〕
1613年6月8日≪満53歳没≫ [1559年9月21日〜]
ロドヴィコ=カルディ (Lodovico Cardi)
【画家】 〔イタリア〕 ※通称:チーゴリ (Cigoli)

1614年4月7日≪満72歳没≫ [1541年10月1日〜]
エル・グレコ (El Greco)
【画家】 〔ギリシャ〕
1614年6月27日(慶長19年5月20日)≪満52歳没≫ [1562年2月15日]
前田 利長 (まえだ・としなが)
【武将、政治家】 〔日本(愛知県)〕
1614年8月11日≪満61歳没≫ [1552年8月24日〜]
ラヴィニア=フォンターナ (Lavinia Fontana)
【画家】 〔イタリア〕

1615年5月4日≪満53歳没≫ [1561年9月29日〜]
アドリアーン=ファン=ルーメン (Adriaan van Roomen)
【数学者】 〔フランドル〕
1615年10月18日≪満62歳没≫ [1553年2月24日〜]
ケルビーノ=アルベルティ (Cherubino Alberti)
【画家】 〔イタリア〕

1616年1月14日≪満41歳没≫ [1574年4月6日〜]
オラツィオ=ボルジャンニ (Orazio Borgianni)
【画家】 〔イタリア〕
1616年4月23日≪満68歳没≫ [1547年9月29日〜]
ミゲール=セルバンテス (Miguel Cervantes)
【作家】 〔スペイン〕
1616年5月3日≪満52歳没≫ [1564年4月26日〜]
ウィリアム=シェイクスピア (William Shakespeare)
【劇作家、詩人】 〔イギリス〕
1616年6月1日(元和2年4月17日)≪満73歳没≫ [1543年1月31日〜]
徳川 家康 (とくがわ・いえやす)
【武将、政治家】 〔日本(愛知県)〕 ※江戸幕府 初代将軍
1616年8月7日≪満67歳没≫ [1548年9月2日〜]
ヴィンチェンツォ=スカモッツィ (Vincenzo Scamozzi)
【建築家】 〔イタリア〕

1617年2月6日≪満63歳没≫ [1553年11月23日〜]
プロスペロ=アルピーニ (Prospero Alpini)
【医師、植物学者】 〔イタリア〕
1617年4月4日≪満67歳没≫ [1550年2月1日〜]
ジョン=ネイピア (John Napier)
【数学者】 〔イギリス(スコットランド)〕
1617年5月7日≪満53歳没≫ [1564年3月9日〜]
ダーヴィト=ファブリツィウス (David Fabricius)
【天文学者】 〔ドイツ〕
1617年9月25日(元和3年8月26日)≪満45歳没≫ [1571年12月31日〜]
後陽成天皇 (ごようぜいてんのう)
【皇族】 〔日本(京都府)〕

1618年7月24日(元和4年6月3日)≪満80歳没≫ [1538年4月12日〜]
鍋島 直茂 (なべしま・なおしげ)
【武将、政治家】 〔日本(佐賀県)〕
1618年8月23日≪満33歳没≫ [1585年3月16日〜]
ヘルブラント=ブレーデロー (Gerbrand Bredero)
【詩人、劇作家】 〔オランダ〕

1619年6月18日≪満51歳没≫ [1567年9月24日〜]
マルタン=フレミネ (Martin Fréminet)
【画家】 〔フランス〕
1619年8月30日(元和5年7月21日)≪満84歳没≫ [1535年8月21日〜]
島津 義弘 (しまづ・よしひろ)
【武将、政治家】 〔日本(鹿児島県)〕
1619年11月13日≪満64歳没≫ [1555年4月21日〜]
ルドヴィコ=カラッチ (Ludovico Carracci)
【画家】 〔イタリア〕
1719年12月3日≪満75歳没≫ [1644年10月3日〜]
アドリアーン=ボウデヴィン (Adriaen Frans Boudewijns)
【画家】 〔フランドル〕

1620年3月5日≪満48歳没≫ [1571年6月19日〜]
ジョヴァンニ=サグレド (Giovanni Francesco Sagredo)
【数学者】 〔イタリア〕
1620年5月16日≪満55歳没≫ [1564年9月24日〜]
ウィリアム=アダムス (William Adams)
【航海士】 〔イギリス〕 ※別名:三浦 按針 (みうら・あんじん)