1985年4月17日
『スペースインベーダー』
タイトー] (ファミリーコンピュータ/4500円
1985年4月17日
『チャンピオンシップロードランナー』
ハドソン] (ファミリーコンピュータ/4900円
1986年4月17日
『アーガス』
ジャレコ] (ファミリーコンピュータ/4900円
1986年4月17日
『アトランチスの謎』
サンソフト] (ファミリーコンピュータ/4900円
1986年4月17日
『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』
バンダイ] (ファミリーコンピュータ/4900円
1987年4月17日
『アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃』
テクモ] (ファミリーコンピュータ/4980円
1987年4月17日
『北斗の拳2 世紀末救世主伝説』
東映動画] (ファミリーコンピュータ/5300円
1988年4月17日
『ソロモンの鍵 王女リヒタの涙』
サリオ] (セガ・マークIII/5000円
1990年4月17日
『キャメルトライ』
タイトー] (アーケード/215000円[基板]
1992年4月17日
『ひらけ!ポンキッキ』
タカラ] (ファミリーコンピュータ/4980円
1992年4月17日
『舛添要一 朝までファミコン』
ココナッツジャパン] (ファミリーコンピュータ/7980円
1992年4月17日
『DX馬券王Z』
アスミック] (ゲームボーイ/5900円
1992年4月17日
『レミングス』
イマジニア] (X68000,FM TOWNS/7800円
2003年4月17日
『遊戯王デュエルモンスターズ インターナショナルワールドワイドエディション』
コナミ] (ゲームボーイアドバンス/4800円